• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WILDGEESEの"M5A2-" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2011年6月26日

エアコン低圧管断熱 コルゲートチューブ仕様アルミテープ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨秋に季節外れの断熱化を施工したものの、連日の猛暑と平年より12日早い梅雨明けをうけ、真夏を前にコルゲートチューブだけでは心配になってきました。
実際、5月、6月の天気の良い日にテストしましたが、気持ちエアコンの効きが良くなった気はしましたが、走行後ボンネットを開けてコルゲートチューブを触ると結構熱かったです。(汗)

で、こりゃイカンと気休めついでにアルミテープを追加で巻くことにしました。
画像は完成したところ。
2
使用したアルミテープは中央のモノ。
ホームセンタージョイフル本田の切売7cm幅×2m分\160。
店員に聞いたところ、右隣の三菱アルミ製ではないようで、メーカーも製造国も、製品説明や注意書きすらも表示が無い謎の品。

効果からすれば断熱アルミクロステープが最適でしょうが高価だったので、100円ショップやらスーパー、ホームセンターなど、あちこち物色した結果、安く済むコレに落ち着きました。

ちなみに、施工後、しばらく行っていなかったディスカウントストアで3M製のキッチンアルミテープを見つけましたが、これはちゃんと耐熱と明記されていて値段も\300前後でした。orz
3
アルミテープを貼る前に、いつものコールマンのホワイトガソリンで脱脂します。

アルミテープはアルミ箔の兄貴分みたいな感じで重みがあり、厚みや重さは量りませんでしたが、ダイソーのキッチンテープ7cm×2m箱入より、重いように感じました。
曲げても形状を保つような、しっかりしたアルミテープです。
4
脱脂を済ませたら、アルミテープを貼り付けていきます。

後から考えれば強度を考え螺旋に巻けば良かったのですが、なんかもったいなくてチューブに沿って貼ってしまいました。
7cmでは1周に足らず隙間が空いてますが、余る予定のアルミテープで反対側からも貼ることにします。
5
これまた螺旋に巻くのが難しそうだったので、とりあえずチューブに沿わせたところ。

ちょっとだけ断熱について調べたら、空気による断熱は対流が起きないようにしないと、熱伝導してしまい効果が薄いんだそうな。
それでウレタンフォームのような断熱材では、空気層を対流が起きにくいサイズに封じ込めているんだとか。
コルゲートチューブは期待できないかな?
6
先端を軽く貼り付けたら、剥離紙を剥がして徐々に貼り付けていきます。
7
予定通りアルミテープが余ったので、曲線部を中心に主要部分を反対側からも二重に貼り付けます。
この辺りは最初に上から、次に下から貼ったのですが、テープサイドへの汚れや捲れを考えたら逆に施工すべきでした。orz

最後は内張りはがしを使って押し込みましたが、断熱パイプとか利用された皆様は大変だったのではないでしょーか?

結局、ここまでの材料費は、
・コルゲートチューブ切売 15Φ 1.1m \126
・ビニールテープ 少々 数十円前後
・アルミテープ切売 2m \160
で、合計\300ぐらいでした。

肝心の効果は費用に比例すると思われるので、あくまで気休めです。
この暑さで、駐車中でもアルミテープ表面が熱いのが気になります。
効果あるといいなあ・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジオアンテナ撤去

難易度:

【2024.04.07】エアコンフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

【2024.04.26】エアコンコンプレッサ等交換

難易度: ★★★

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「2014年にリアスポイラーを損壊して盗まれて人間不信」
何シテル?   11/19 12:31
訳あって閉鎖中。お友達のお誘いやご心配、コメント下さった方々ごめんなさい&ありがとうございました。再開は未定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei M5A2- (スズキ Kei)
「硬派でワイルドなKei」を目標に、手放す日までアップデートし続けたい愛着あるマシン。 ...
トヨタ スプリンターカリブ M4A2 (トヨタ スプリンターカリブ)
ルーフレールが欲しくなって買い換えました。 後期型黒金ツートンでオールシーズンタイヤ、も ...
トヨタ スプリンターカリブ M3A1 (トヨタ スプリンターカリブ)
実用性を考えワゴンに買い換え。 前期型で青系ツートン、初のフルタイム4WD、林道用にフォ ...
トヨタ スプリンター M2A1 (トヨタ スプリンター)
初のセダンタイプ。やはり4ドアは便利でした。 中古車を見る目が無いのが分かったので、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation