• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

VSA 

VSA  戯言ですが・・・

足、、仕上げたいのですがVSAだけは

コスト優先で、購入時に装着しませんでした。

後悔しています・・後付可能?










先週、ドアチェッカーを購入する際に、ちょっと話してみたのですが、、


ヒルアシストとEBD付ABSに割り込ませるというかカプラー接続だそうです。

(中身は見ていませんが、いつもお世話になっているDメカニックさん談)

ただ、制御ユニットがいくつかあって、双方の品番別に

カプラーが何種類もあるらしいとのこと


物理的には試行錯誤で装着可能な可能性が高いものの、

工賃と動作保障の面ではかなりリスクが高いとか、、


物理的に可能という言葉に惹かれましたが、工賃を想像すると
(あと全条件での動作保証)

難しそうです^^;


真夜中の戯言でした・・


良い土日を☆ おやすみなさいZZZZzzz・・・
ブログ一覧 | 戯言&日記 | クルマ
Posted at 2011/12/03 00:56:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

本日は……
takeshi.oさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

T10到着
V-テッ君♂さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2011年12月3日 9:49
前にもお話したことがあるかもしれませんが VSA作動したことがありません・・。
つるつる道路とかじゃないと発動しないのかも・・。

結構なスピードでコーナー入っても ちゃんと曲がりますしね。
保険みたいに いざというときは役に立つ(はず)だけど めったに使わないアイテムかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年12月3日 18:22
私もインサイトで今のところスピンしたとか、アンダーステアで突っ込んだとか言う経験は無いのですが、実は一度だけ高速道路の落下物を急に避ける際に、ちょうど高速道路のユニットのつなぎ目の鉄?を通過する際に、スリっ!となったことがあります。

もっともDメカニックさんのお話では、そのような高速での急な路面の一瞬の変化にVSAが追随できるかどうかというのは微妙らしいのですが、後付できないとなると、気分的に欲しくなってしまった困りものです^^;
2011年12月3日 16:32
安全の保険のようなものです。私は冬道やパワー走行のときはOFFです。パワーモードでは路面状況で私の場合はアクセルON作動してしまいます。あの走りを損ねる感覚が嫌いです、楽しく走るのにはいらないとは思いますが、あると保険も多少安くなるのでいろいろな面でも有効化でしょうか(笑)。
コメントへの返答
2011年12月3日 18:24
1.5WAYや2WAYのLSDのほうが実用的な場面もありそうですね。

保険が安くなるのは知りませんでした!もし5~6年くらいでオプション料金がペイできるならお得ですね☆
2011年12月3日 18:03
私もVSA付いてて常にONにしてますが
横滑りする程スピード出してないし
雪道を運転することもほぼ無いので
VSAとは一体どんな作動するのだろう?と
興味はありますww

新車購入時にDに強く勧められた記憶が
あります。後付け出来ないものですから
後悔しない為にも付けましょうって言われた
ような??(はっきり覚えてないのですが)
コメントへの返答
2011年12月3日 18:26
やはり、VSAに限らず後付けできない必要なパーツは、熟考すべきでした^^;

その他のものは社外品やカスタマイズで何とかなりそうですし、、

一度挙動を試して、、(いや、冗談です、くれぐれも安全運転を^^;)
2011年12月3日 18:23
MC後は前車VSA標準装備になりましたね・・・くやしい(^^ゞ

VSA着いてない僕としても後付けはすごく気になります☆

VSAきかすような走りをしょっちゅうする事なんて無いんですが(やったら怖い)・・・
一回経験しとくと為になるような気がします(^_^)
(経験できないけどねww)
コメントへの返答
2011年12月3日 18:28
総合的にGグレードで数万円の違いなので、かなりお得になったといえばお徳かも・・・

ただ、初期インサイトのスッキリ感も好きです☆^^!

くれぐれも安全運転を(おたがいに^^;)

2011年12月3日 19:09
連コメすみません。
直進で路面が滑ってツルツル・・(高速の左車線の半分ぐらいが溝の蓋のような感じ)関空に行く時の湾岸線だったと思いますが VSA作動しませんでした。

VSAのボタンが付いてるだけなのかもしれません(ノ∀`)
コメントへの返答
2011年12月3日 19:13
ありがとうございます!

了解です☆
気分でボタンだけ付けようかなぁ、、、(お守りということで、、)^^



2011年12月4日 2:00
私も後悔している一人です(笑)

後付けできなくてさほど高額ではないものは絶対に付けておくべきだ、と日産ディーラーにいた時は知っていましたが、今回はそれをすっかり忘れていました。
コメントへの返答
2011年12月4日 11:30
そうでしたか^^笑

私も今後は気をつけます☆

2011年12月4日 16:27
これからの季節VSAが動作を始めます。

動作をするとランプが光っています。

雪国では必須だと思いますよ。
コメントへの返答
2011年12月4日 17:48
おぉおお!やはり効果アリなんですね☆!!

次のクルマ(時期未定)には装着したいと思います☆

プロフィール

「不思議な魅力 http://cvw.jp/b/668928/48479937/
何シテル?   06/11 00:52
K.yumeya  自動車・ドライブ・小旅行・カメラ・音楽好きのオヤジです☆ <車歴> アルシオーネ→レーザー→フェスティバ→(アスティナ)→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 某ショッピング 純正テールランプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:59:28
念願の大作戦⑥ ローバーミニのルーフライニング交換&ガラスをクリア化してみようの巻♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 08:40:24
色んなホース&ブーツの流用ネタ💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 08:12:52

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
4代目 ミニ
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
息子用 ちょい乗り専用
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファミリーメインの使用に購入、2015年6月14日納車
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
家内が乗ってます。偶に乗りますが、質感は同クラス車と比較しても良いほうではと感じます。A ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation