• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jincyu-力(Riki)の"AQ" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

スタビリンクとアジャスタブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前々から気になっていたスタビリンク。
一般的に50㎜以上車高が変わる場合は付けた方が良いとされています。

ショックやサスの味付けは違いますがGRスポーツもスタビは(おそらく)標準車と同じもの。ショックの寸法も同じはず。

なのでダウンサスなどを入れた場合、標準グレード車から比べると30~40㎜は落ちていたりします。なので50㎜は下がっていないけど意外とスタビの位置は引っ張られ、バンザイ気味になっているはず。と。

自分的には高速コーナーの挙動(ロール量が大きいとき)に違和感があった為、ここが原因かも?と疑っていました。(妄想ですので要らぬ突込みは不要で)
2
自分は足回りメンバー類などのボルトやナットは締めたらマーキングします。緩む可能性もゼロではありませんので。
着々とマーキング箇所が増えています。
3
ついでにアジャスタブルスペーサーを取り付けました。
計算上7J+44になりました。
自分は割れのリスクが高いので肉抜きがしてあるメーカーのものは使いません。
あまり進んで使いたいものではありませんが、どうせ使うなら割とマトモなメーカーのものを使いです。
4
自分は接地させる前にタイヤに何か噛まして回り止めをし、浮いた状態でトルク締めをします。荷重かけた状態であまり締めたくないんですよね。変わるのかわかりませんが単なる拘りです。
もちろん接地させてからも確認はします。

そういえば
トルクレンチですがカチカチ何回もやる人がいますが1回ごとにセットトルクを3%増えると言われています。何回もカチるとそれだけでオーバートルクになる可能性もあります。正しく使いましょう。

といっても個人で持っているものは定期的に校正に出していないのであまり意味を成さないかもしれませんね。

身を守るものなので、できればある程度で買い替えしたいですね。(ズレたまま使っていても意味が無いので・・・)自分は車両入れ替えにあわせ、少し前に新調しました
5
正しく使うといえば。
皆さんプリセット型のトルクレンチは使いっぱなしで片付けていませんか?
片付けるときはそのトルクレンチの「最低トルク」にして片付けます。中にバネが使われているので高いトルクでセットしっぱなしだと正しい値からズレてしまうとのことです。
自分のは30~180N・mのものなので30にセットします。(画像は100のまま)
6
Frのツラ...。
出てないと思いたい。(最終的には検査員の判断)

あぁ、
スタビリンク?余談が多かったですが、
走った感じ、初期(切りはじめ)を少し超えたあたりからのステアのダイレクト感がアップして思いのほかよかったです。
こういうのは感覚なので人のはあまり気にしない方がいいいです。よくある
「効果、感想には個人差があります」
です。曇り無き眼で事実を捉えましょう。

大事なのは、なんでもかんでもつければいいわけではないですが、何が必要で何を狙っているのかです。それは人に寄るということです。
スボンの裾上げと一緒です。同じものを買っても大男は裾上げしなくてよいが、チビは(自分はこっち)裾上げした方がより好みに近づきますよね。改造する人もしない人も自分に合っていればそれでよいのです。

んと、切り初め部分のダルさはおそらくマウント、ブッシュ類が原因ですかね。
後日、アライメントももう少しゼロ方向(アウト側)に振ってみますかね。
7
実はですね、
フロントのスタビも購入済みなのですが取説を見る限りメンバーを下げたりステアリングラック切って(ねじ止め外して)浮かせたり、と、まぁまぁ手間です。
クスコの取説、「そこまでせんでも外せるぜ?」がたまにありますので作業しながら検証ですね。

で、どうせメンバー下げるならついでにリジカラ付けるか!(もっとずっと後で付ける予定でした)ということで次の楽天セール待ちです。なのでFrスタビはもう暫く先ですね。。

バンプストッパカットするかの判断もその後ですね。
8
次は一巡してコイツだ。
なんか不必要にいっぱいあるw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライルーブ for ダンパー塗布

難易度:

ショックアブソーバーをマグネットチューン

難易度:

カヤバローファースポーツプラス

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

帯電対策(フロントダンパー)

難易度:

スラストベアリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントエアロ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/669435/car/3564688/7775982/note.aspx
何シテル?   05/01 18:01
個人的興味のみに突っ走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア AQ (トヨタ アクア)
だいぶ完成型が見えて来ました。 もう少しあれこれチョイチョイしますが。 そろそろカスタ ...
トヨタ プリウスα アルファ (トヨタ プリウスα)
通勤 兼 レジャー用
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
エンジン 10万km目前でO/H、ポート研磨、各部バリ取り 戸田ピストン&強化ライナ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
お買い物やレジャー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation