• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@の"セディアワゴン(仮)" [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

ご家庭でできるLLC交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はLLCをDIY交換してゆきます。

LLCはMonotaroのJIS規格品(原液)。

希釈用水は工業用精製水を使用します。(水道水でもOK)。精製水はコメリで20Lで1.480円(税込)でした。
2
ジャッキアップして、アンダーパネル(オイルクーラー下の分割部分)を外します。

バンパー側クリップ4か所。アンダーカバー側クリップ2か所を外せばOK。

僕は、バンパー側はブラインドナットに打ち換えているので、M6ネジで固定しています。作業性が段違いですのでオススメです。
3
アンダーパネル外れました。
4
工業用精製水をセットします。
5
この精製水にはコックが付属してないので、別途購入しました。

Monotaro 品番11760823
6
希釈は50%で行います。(凍結温度-35℃)

LLC濃度
30% 凍結音素-15℃
40% 凍結温度-25℃
50% 凍結温度-35℃
60% 凍結温度-50℃
7
LLCを2Lボトルに半分注いで、精製水で満量にして希釈します。
8
ラジエターのドレンプラグを外します。
9
ラジエターキャップを外します。

下側のドレンから勢いよくLLCが排出されますので、バット等できちんと受けましょう。河川への垂れ流しはご法度です。

僕は廃油と一緒に、焼却場持ち込みします。
10
一通り抜けたら、ドレンプラグを戻して、ラジエターキャップ口からLLCを注ぎます。

僕はペットボトルの底を抜いて、簡易漏斗を作りました。

あとはエンジンを始動して、ヒーター全開、風量MAXで暖気しながらエア抜きします。

途中でラジエターアッパーホースを揉み揉みすると、エアの塊がボコボコ出てきます。

5Lほど飲み込めはほぼ終了です。

後はアンダーカバーを戻して、リザーバタンクをアッパー位置までLLCを補充しておきます。

2、3日走行したら、リザーバタンクに減った分だけ補充しておきます。

ご家庭で作業すれば50ポンドの節約になります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

ご家庭でできるカウルトップ脱着

難易度:

オイルクーラーホース交換

難易度:

ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ

難易度:

洗車

難易度:

エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TAK.Hさん 前泊でしたか…お写真撮影にお邪魔すればよかった…」
何シテル?   06/15 19:25
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation