• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー・かずパパの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2011年11月5日

L端子取り出し(車速ロック取り付け準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車速ロックキットで使用するのにL端子を取り出します。
エンジンルーム内のバッテリー奥のカバーの中にL端子を取り出すコネクタがあります。
2
①黒のカバーは、手前に引くと取れます。
②ここ押しながら、③をします。
③ここがレバーになっており、②をしながら手前に引くとコネクタが取れます。
3
コネクタを外した状態です。
4
L端子のコネクタ配線図です。
5
コネクタの左下の白赤がL端子です。
6
L端子の電線を切断分岐して、半田付け後、絶縁収縮チューブーで保護しました。
7
外した逆手順で作業終了です。
白いのは、シリコンジゲルチューブです。
このチューブの中に、分岐したL端子の電線を通し保護しました。
作業完了前にチャックです。
エンジンが起動中は、L端子に通電していれば、OKです。
8
L端子は、車内に引き込みしました。
CD管で通せるので、作業が楽でした。
車速ロックキット取り付けの前準備完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

60ヶ月点検前に 割れたフォグランプを交換しました。

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度: ★★

警告キャンセル車速アダプター KC2525 取り付け

難易度:

マルコホーン取り付け

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

エアコンドレンホース延長

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちー・かずパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2015年 2015/05/29 リコール届出番号 3531 完了 2015/05/0 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
あると便利なので、おやじから譲り受けました。 20年以上の車なので、部品交換していきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
ノーマルフィットですが、これからいじりたいと思います。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
GD3->GP5に乗り換えました。 基本ノーマル維持です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation