
先日の K-1走行会結果 ロガーと車載で 振り返ってみました。
35Lap(3本)中 クリアラップは 4、5Lap だったらしい ・・・ 泣
(5秒台 5回 、6秒台 10回 )
1本目:ベスト更新。 1’05.415(5秒台 2回)
2本目:早々にダート走行、ピットイン・ その後は 混雑
3本目:足の設定変えてフィーリング改善。(5秒台 3本回)
結論) 追い越し追い越されながら、5秒台、6秒前半が出たので 満足
10月からの変更点
フロント A048 G/S '08製 7分山 → A050 M 新品
ブレーキ ガタガタ → 新品キャリパー 研磨ローター:後半ガタガタ
フロントアンダー → 撤去(破損)
10月のタイム(1’05.667)
Sec1 Sec3 は、微妙に向上。 Sec2がタイムダウン。
↓↓↓ 意図せず、すっきりな姿になってしまった フロント周り ・・・
ポジティブ)
○ 低速コーナーはGood。1コーナー 最低速度70km/hで旋回出来ている。
1ヘア 2ヘアも ブレーキのフィーリングが良くなり、まずまず?
☆ Fブレーキを もう少し詰めたい。
○ 裏ストレートが伸びてる。シフトアップのタイミングも変わった。 自己最速163km/hを記録。
気温が5℃ほど低下してエンジンが元気になった?
空力の影響・・・? 暖かい3本目でも161km/h。 怪しい?
☆ 寒くなればさらにUP? 期待!
○ シフトアップ回転数を 変えて比較してみた。
☆ ストレートスピード、タイムにも差が・・・ 決めた ♪
ネガティブ)
▲ ダンロップ下で踏めない・・・
▲ 最終でアウトにはらむ・・・ ライン取りで改善
前回はなかった プッシングアンダーに 悩まされた。
☆ フロントダウンフォース か タイヤ? ・・・ 要対策
▲ 後半 ジャダーが再発して 低速コーナーで ロス。。。
一度、歪んだローターは駄目なのかな~
☆ ブレーキ課題 ・・・ プロに相談
△ 最後は ガス欠 ・・・ 想定内(スペアタン用意せず・横着した)
☆ やっぱ 軽いがえらいな・・・ いつかは入れたいコレクタータンク
変化があるということは、改善の余地があるということ・・・
一つ一つ解決し、一歩一歩 進化する ・・・ それが 楽しい ♪
--------------------
所感)
今回も得るものの多い走行でした。
K-1Sportさん J teckさん 参加された皆様 感謝です。
GTCCは、速い車に引っ張ってもらえるので タイムアップにも期待。
(Hyperには、3秒台出る車もいるみたい)
タイムを狙いたい。 目標 夢の4秒台。
12月10日 Vtec祭 GTCCクラス 参加の皆さま、
よろしくお願いします ♪
Posted at 2011/11/20 21:40:54 | |
トラックバック(0) |
TC2000 | 日記