• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月13日

20140312 筑波1000 NB8赤号でクラッシュ! そして、ドコでもハンスは付けようね(反省)


昨日、
筑波1000のファミリー走行を走ってきました!!

タイヤは左前後ツルツルのA050(195-50-15)


~~~午前中~~~

午前中は健康診断でした。
血圧、3年ぶりの正常域!


水泳で、高血圧を克服したのだ!!
よーっし!!!(・∀・)



~~~午後です!~~~


12時半に筑波着。


一昨日までの寒さが嘘のような、ポカポカ陽気で気温16度。

タイム狙いは絶望的だとは理解してましたが、
「もぅ、平日に走れるチャンスは無いので、頑張ろう!」って思いました。

頑張らない勇気も必要だぉ…(´・_・`)




狙い通りコースはガラガラ。クリア取りほーだい!!(・∀・)


1本目(13:00~)

 42秒0


ベスト0.5秒落ちですが、乗れてる感がスゴイ!

自分で言うなって?…(´・_・`)



特に1コーナー進入。
ラジアルではできない、「ナナメにスライドしながら入る」が決まる!決まる!!



チョーーーーー気持ちいーー!(・∀・)




2本目(14:20~)

 41秒9

やっと41秒台入りました。






そして運命の3本目(15:40~)…

コースイン数周目で41秒台にぼちぼち入りだし…


15周目に当日ベストとなる41秒83。
当日の目標は41秒6は諦め、

「あと2周走ったら止めよう」と思った次の周…


1コーナー進入でブレーキを踏んだ…
はずだったのですが、踏んだのはエアでした!(爆)


まさかのエアブレーキ!


「え?え?ブレーキはどこ?」

と、ブレーキを探し?ている自分(爆)


いくら非力なNBの赤号とは言え、1コーナー進入速度は126km/時超。
みるみる迫る土手。


ブレーキを探し?ながらハンドルを回します。


「お願い!回ってくれ~~」


↑地面が芝だと無理だよね……(´・_・`)




結局、ほぼノーブレーキで土手に激突しました…


ぶつかった瞬間、
車のダメージより、自分自身のダメージを心配するほどの激突っぷり。



自分の無事を確認した後、エンジンをそっとかけてみる…


エンジンかかる!!(・∀・)


ゆっくり動かしてみる…



フツーに走る!!(・∀・)



パドックに入り、車を見てみる…


バンパー壊れただけ、みたいなー…






この後、メッカで見てもらったら、
ほんとにバンパーが壊れただけとの事でした。



シートレールが外れて、こんなになっちゃう程の衝撃だったのに…




赤号、呆れるほど強運な…

「悪魔の赤号」健在です。。



自宅に、赤のベリーのフロントバンパーがあるので、とりあえずそれを付けようかと思います。



本人ですが、さすがに首が痛いです。
たぶん、ムチウチだと思う。
2~3日して良くならなかったら病院に行ってきます。



ハンドル操作が忙しい筑波1000では、ハンスを付けていませんでした。
当然、この日も付けていなかったのですが…
もしちゃんとハンス装着していたら、
「車も軽傷・本人は無傷」で済んだのに…



べ卿さんから、
「日光でも、筑波1000でも、ハンス(持っているんだから)どこでも付けなきゃダメ!」と叱られましたが、
まったくその通りだと、身をもって痛感した次第です。



当日ご一緒させていただいた、
ガッキー6度8分さん、
団長、
BENさん、ありがとうございました!
とっても楽しかった~~


スグに復活しますので、またよろしくお願いします~~!(・∀・)



ガッキー6度8分さんの仮説ですが、
先にシートレールが外れ→足の位置がズレて、ブレーキを踏みそこなった可能性もあります。
もう少し時間が経過して落ち着いたら、車載でじっくり検証しようと思います。
ブログ一覧 | 赤号(NB8) | 日記
Posted at 2014/03/13 21:12:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

HANSデバイスあれこれ From [ 坪猫文具店 ] 2014年3月18日 10:04
車用のヘルメットを新調するのでちゃんとHANSデバイスも装着しようと…… 別にナメてたわけじゃない。 別にF1レーサーになりたいわけじゃない。 別に筑波なら大丈夫っしょって思っていたわけじゃな ...
ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

80年目の夏
どんみみさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年3月13日 22:02
何はともあれ、大事に至らずでよかったです。

しかし、予備のバンパーを持っているとは...
ちょっと驚きました。(笑)
コメントへの返答
2014年3月13日 23:23
ありがとうございます!

自分の無事を確認後、「フロントガラスが割れてないか」確認しちゃったくらいの激突感?がありました(笑)


>予備のバンパー

うはは!
ベリーのバンパーは、ロードスター軽井沢ミーティングで7年くらい前に買ったんですよ。ちょうど赤だったので。
マツダのサービス担当に、純正の赤の中古バンパーを探してもらったんだけど現状は無いとの事でした。

NBのノーマルの外装が大好きなので変えたくないんですけどね…(笑)
2014年3月13日 22:39
あわわわ (@_@;)

赤号は軽傷でも
首が痛いのは、気になりますね。

お大事に。


コメントへの返答
2014年3月13日 23:29
夕方頃までMAX痛くかったけど、
だんだん痛みが引いていき、今では痺れも無くなりました。。

ちなみに、今月、同僚に骨折者が2名出てます。

3名目にならなくて良かった(笑)
2014年3月13日 22:42
えぇぇえぇえぇぇ~~(°□°;)

3亀さんが赤号と本当の亀にならなくて良かったです~(ToT)エグエグ
でもバンパーだけで済んだのは不幸中の幸いかもしれませんが、ピットに戻って車を確認するまでの間って「車、どんなになっちゃってるんだろ~…」めっちゃバクバクですよね(>_<)


エアブレーキって、トラックじゃないんですかから(汗)原因がハッキリわかるといいですね。

首も心配です(;_;)後に響くと大変なので、しっかり診てもらってくださいね~。お大事に!
コメントへの返答
2014年3月13日 23:42
うはは!
亀どころか、フツーに動いたし、ドアもフツーに開いたので、
今回は「バクバク」する事もなく、車から降りられたよー。
車の重症度は、昨年の最終戦の接触に比べたら、蚊に刺されたくらい。
人間は、今回の方がダメージ大きいです。
ハンスをしてるか、していないかの差かな。


まだ車載を見る勇気が出ないんだけど、
運転席に入ってた小石かなにかに踵が滑った記憶があるんだよね。
または、ガッキーさんの説。
どちらかだと思う。

>トラック

うはは!
筑波1000は赤号でかるく1万ラップ走ってるけど、
エアペダルは初めてです。。
2014年3月13日 23:03
3亀さん、まじっすか!?
とにかく大事に至らなかったようで何よりです。

あそこノーブレーキは・・・
横転してたらしゃれになりませんでしたからね。

しっかり再発防止してまた楽しく走れる車に復活してあげましょ~♪
コメントへの返答
2014年3月13日 23:55
ありがとうございます!

翌日にブログをあげているくらい、元気と言えば元気です(´∀`)
でも、車載を見る勇気はまだ出てこない(笑)

後ろを走ってた団長の目撃談では、「物凄い勢いで突っ込んでいった」そうです(笑)

って、笑い事じゃないよねー(笑)


>再発防止
これを読んでくださった皆様にお伝えしたいんですが、

シートと、シートレールのボルトの緩みや、経年劣化はチェックした方がいいかも。

あと、運転席に、小石や、配線が出てないか、コースインの前に必ずチェックです!(・∀・)


あと、ハンスは必着かなー

自戒を込めて…。。
2014年3月13日 23:31
悪魔の赤号…強いですね~。

病院行ってくださいねー!

お大事に!
コメントへの返答
2014年3月14日 0:51
明日の午後、有給が取れる模様!
病院に行ってくるねー。
行けなかったら、22日の筑波でさくまるさんに診てもらおうかな…(爆)

(走行は止めときます)

ちなみに、
薬・湿布は職場に売るほどあったりして(・∀・)
2014年3月13日 23:54
お疲れ様でした~
びっくりしました!大事に至らずほっとしました。

ブレーキペダルを踏んだつもりがエアだったと言われてたのでシートが先だと勝手に思い込んでいました(^^;

でも何よりまずは怪我の治療ですね。お大事に~
コメントへの返答
2014年3月14日 1:35
お疲れ様でした!!

同じ赤い車なのに、無傷でピカピカなガッキーさんの車とは大違いな赤号が、かなり残念だったのは内緒です…(´∀`)

やっぱり、どー考えてもガッキーさんの説が有力。
土曜日にバンパーもってメッカに行くので、原因を特定してもらおうかと思います。。


車載見ろよーって?(笑)


明日(もう今日ですね)の午後、整形に行ってきます!
2014年3月14日 8:27
 無事で何よりです~。

 足元が小石や土だらけって農家の軽トラじゃねーし(笑)レーサーなんだからさ。

 でも1コーナーでよかったかも。他のコーナーだったらと思うと…!

 どうぞお大事に!
コメントへの返答
2014年3月14日 9:03
うはは!
牧歌的な茨城に、マッチしている赤号でございます(´∀`)

土手にぶつかった時、窓全閉だったにもかかわらず、泥や小石が車内沢山入ってきちゃって、農家さんの軽トラも真っ青な感じー(´∀`)



1コーナーは最悪かもよ。他のブレーキポインツはスピード乗ってないし、スポンジバリアあるし。
そもそも、あんな広い1コーナーで、土手に突っ込む奴がいるって事が想定外かも。。
ブレーキロックは真っ直ぐだし、土手前で止まるもんねぇ。(笑)
2014年3月14日 9:29
とりあえず車は軽傷で何よりですが、首が心配だね。
首は治すのに1年以上掛かるから焦らないことです。
自分も筑波でやった首は1年以上掛かった。

ちゃんと病院で見てもらいましょう。 事故の衝撃は思った以上に首へのストレスになります。
というかレースはドクターストップが出る可能性あります。
それほどまでに大事な所です。

お大事に~(ΦwΦ)ノ~
コメントへの返答
2014年3月14日 19:24
アキラ先輩、いつもありがとー(涙)

一昨日から湿布貼りまくり&安静(首を動かさない)にしてたので、今日になって、痛みや痺れは無くなりました。
姿勢にも気を配り、ほんとに気を付けてたので、普段の肩こりまで無くなった(笑)

今日の午後、交代要因を派遣してもらって、整形外科に行ってきました!
とりあえず、大丈夫みたいで経過観察。
2週間後に再診、それまではサーキットはダメだそうで。

アキラ先輩は、バイク?
1年もかかったんだ…(涙)
ワタシも開幕戦は無理かな。ハンスを着けなかった事が悔やまれるよ…(涙)
2014年3月14日 12:28
怖い、怖い
考えただけでゾッとします。
こんなんなっちゃうほどの写真
見てしまうと、身体本当に大丈夫ですか。
首がびょ~んって伸びたんではないでしょうか。

お大事にしてください
コメントへの返答
2014年3月14日 19:39
シートレールが曲がったんだか、外れたんだか、シートが全く動かず。
ただでさえ首が痛いのに、車体から降りるのが、そりゃもう、大変でした(笑)

レールも、シートも、ステイも正規品だけど、やっぱり経年劣化には抗えないのね…。

>首がびよーん
そうそう!(笑)
左斜めから当たったんだけど、タカタのシートベルトも若干ズレ(伸び?)てた。
赤号のシートベルトは昨年で期限切れ(公式戦的に)なんだけど、
なぜシートベルトに期限があるのか、これまた身をもって知りました…

いくらハンスをしてても、ベルトがダメだとダメみたい。

バンパーだけで済んでるのは奇跡かも。。
2014年3月14日 15:05
首はシャレになんないから、来週とかノンキな事
言ってないで、直ぐに行った方がイイよ~
20年以上前の事故からずーっと首に違和感が
続いてるオイラが言うんだから、マジな話でヨロシク!

ラリー・ダートラだと車内に砂とか小石とか
持ち込んじゃう機会が多いからか、フロアに
サンドペーパー貼り付けてる人が結構いたよ。
オイラも当時は貼ってたけど、靴のかかとが直ぐに
すり減っちゃうんだよねぇ(笑
コメントへの返答
2014年3月14日 19:49
龍タソ、ありがとう!(涙)
皆様のご助言で、病院に行ってきた!

事故状況の説明に苦労するかと思ったら、スンナリ理解してくださいました。(笑)

なんか、シートレールの方が先みたい。

奥多摩Rの先輩が、エビスサーキット南コースでオイルに乗っちゃった時、サイド引いてギリギリ助かったって言う事を、事故後に思い出したんだよね。
もしかしたらサイド引けば良かったのかな…

まだまだ引き出しが無いワタシが悲しい…(涙)


ダートラでは小石対策するんだね!(・∀・)

龍タソも経験値、凄いねー
2014年3月14日 17:21
メッセで激しく叱責したからよいとして…( ̄∀ ̄)

ワタクシとしては「例え」の方をクローズアップすべきかと(悪魔の囁き)(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年3月14日 21:41
例えって何だろ?ってずっと考えてたら…

今、わかった!
って、今かよー(・∀・)

悪魔払いしちゃうよーっ!

そのクローズアップは二人っきりの時に…(爆)


別件ですが、今度、バンパーの直し方教えてください…m(__)m

2014年3月14日 17:32
車を壊してはダメです。
コメントへの返答
2014年3月14日 21:47
そんな事言っちゃダメです。(笑)

ブーメランになりますよ。
2014年3月14日 22:53
走ってバンパー破損羨ましーでつ
ワレは駐車場カチコチ雪でオシャカでつ
予備バンパー有効利用とは流石でつ
コメントへの返答
2014年3月15日 0:23
うはは!

って、どんな羨ましがり方だよー(爆)

YUZOさんのバンパーがそんな目に遭ってたなんて…うぅぅ…
お互い、だいぶ旧車なので、外装パーツはせっせとのストックをした方がよいかもね(笑)


「バンパー破損な赤号の図」を見て、奥多摩Rの皆で通ったエビスサーキットを思い出しました!
あの頃が、一番走りに対して純粋だったかも…(・∀・)
2014年3月16日 6:31
先日はどうもお疲れ様でしたm(_ _)m

まさかの3亀さんまで!!
と思ったら軽傷でホッとしました(*´∀`*)

またサーキットで元気に走る赤いロドを
見られるのを楽しみにしてます!^^
コメントへの返答
2014年3月17日 8:58
コメント、ありがとうございます!
そうそう、まさかの、です(笑)


貢ぎ物、ありがとう!!(謎)
美味しくいただきました!
筑千職人、凄いよねー。おめでとうございます!


今夜あたり、車載をあげるので見てやってください(´∀`)
なぜあんなに軽症で済んだか不思議なんだけど、
土手だから垂直じゃなかったのが良かったのかなぁ。

お互い○○な者同士、これからも頑張ろうね…(謎)

今度女子会やりましょう!(・∀・)
2014年3月17日 16:56
動画見たけど、インパクトが来たのは車が斜め後ろへ向いたあたりだったのね。
そうなるとHANSは役に立たないですよ、HANSは正面からのインパクトに対応するものだから(汗

でもアレみてビビッて血尿プシャーだったからHANSはマジで買おうと思います。
今は姉さんの回復を祈るばかりです。

トンテキ20枚位食べたら治るんじゃねー?|w=)
コメントへの返答
2014年3月17日 19:21
>ビビッて血尿プシャーだったからHANSはマジで買おうと思います。

うんうん。。

今回は結果として、
完全にリアから当たったのでラッキーだっただけで、ハンスはしてないとダメだよねー。

って言うか、シートレールが車体から外れてしまっているので、
ハンス以前の問題かも。。。

危ないよねー。

すっかり回復したもよう…
あと1週間何もなければ大丈夫かな。


モナークのトンテキ食べたい!

プロフィール

「アキラ龍 頼むわー 除霊、除染、開ウン」
何シテル?   10/24 11:02
浅田真央を全身全霊で応援する3亀です。 平成20年式、白のNC-NRAロードスターでパーティーレースに参戦しています。 他、 平成10年式、赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイト祭/模擬・8GPレースの外撮り動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 15:24:37
スーパーライセンス更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/18 00:50:05

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
燃費も良く、荷物もたくさん積めて、壊れないし、とっても気に入っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年より、筑波パーティーレースに参戦しています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつの間にか17年落ちになってしまったこの車。 様々なトラブルやクラッシュを、ゾンビのご ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2010年6月30日に購入。 中型免許取得のための練習用で買ったのですが、とっても気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation