• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ棒のブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

これで終わり!

これで終わり!今日は今年最後の忘年会。

高校時代の親友(悪友?)たちと焼き肉でした。

毎年この時期にそのうちの1人がニューヨークから帰ってくるので、懐かしいメンツが集まります。


もう二十年近い付き合いですが、みんな変わらず楽しい奴らです。

驚いたのが、いつの間にかジャガーXKRに乗り換えた奴がいたこと。
みんカラには登録してないらしいけど。

この中ではオイラが一番早死にするだろうというところで解散。


まあ確かにそうですね。

否定できません。
ぷぷぷ o(^o^)o
Posted at 2010/12/29 23:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年12月27日 イイね!

DRL化再挑戦 その2 (準備編)

DRL化再挑戦 その2 (準備編)先日ご報告したDRL(デイライトランニングランプ)化の続報です。


まず準備として、+12Vの入力電圧に対応していない『BREX M3ドーピングエディション』を取り外しました。

んでもって・・・新しいイカリング用LEDを海外から調達するまで、ひとまずハロゲンに戻さないといけません。
ただ、ノーマルの裸電球色では面白くないと思って、イエローバルブを入れてみたのですが・・・


う~ん。微妙。

イカリング単体なら悪くはないですが、ヘッドライトを点けると色がチグハグでぜんぜんダメです。
オイラのE92はヘッドライトに6500Kの高色温度バーナーを入れているので余計にそう見えるのでしょう。

アカン!
早くDRL対応のLEDを調達せな。


でも、イエローのHIDバーナーとセットなら、これはこれでカッコいいかもと思ったり・・・

ダメだ、完全に迷走してます。
Posted at 2010/12/27 19:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW カスタマイズ | 日記
2010年12月23日 イイね!

お目々パッチリ、DRL化!

お目々パッチリ、DRL化!脚イジリがひと段落したので、ちょっとコスメティックなモディファイをやります。(正確には再挑戦?)


Angel Eye(通称イカリング)のデイライトランニングライト(Daylight Running Light/DRL)化です。
欧米のE9xでは標準機能なんですけどね。

実を言うと、今年の夏頃に一度挑戦したのですが、その時は買ったばかりのBREX M3ドーピングエディション(M3DE)を壊してしまいました。

そのときのパーツレビューはこちら

今回は失敗は許されません。(というか、個人でそんなに人柱ばかりやってらんないし。)



とりあえず、オイラが海外のBimmerから入手した情報や、最近、日本でもDRLキットを開発&発売開始したクラフトマン園部さんと情報交換している状況をまとめておきます。



◆欧米向けE92/E93におけるDRLのFactory Settingについて
標準のハロゲンバルブ(H8)を使用している場合、DRL時とポジションランプ(スモール)点灯時でリングの照度が変わる。
(DRL時は+12V入力。ポジション時は+4Vあるいは+6Vぐらいの入力らしい。)
iDriveの画面上(iDrive非装備車はOBD画面上)で、DRL ON/OFFを選択できる。
(右のキャプチャー画像は北米版E92のiDrive操作マニュアルから抜き出したもの。)


◆日本で流通しているイカリング用LEDについて
PIAAやBREXは旧製品、現行製品ともにJapan Domestic Market向けのため、DRLつまり+12V入力には対応していない。(前述の通り、M3ドーピングエディションは焼き切れました。)
以前、北米では日本から並行輸入した業者もいたが、DRL非対応だったためクレーム続出。
現在は北米の市場から日本のイカリング用LEDは締め出された状態。
一方、台湾製のRacing Dash LED(および OEMのマーヴェラスLED)はDRLに対応しています。(RD社確認済み。)
クラフトマンさんの実験では、BELLOFのH8タイプⅢ(DBA606)もDRLの+12V入力に耐えたようですが、メーカーの正式回答では非対応とのこと。

◆海外で流通しているイカリング用LEDについて
当然ながらほぼ100%DRL対応。
定電圧回路が組み込まれていることが多く、その場合、ハロゲンバルブのようなDRL時/ポジション時における照度変化はない。
ただ、海外のLEDは始動時バルブチェックのFlashing現象について対策されていないものが多いため、日本国内で使用すると保安基準違反を問われる可能性あり。
今後、クラフトマンさんでいくつかの商品をテストしていただけることになっています。

◆iDrive上のDRLメニューActivationについて
日本仕様では殺してあるDRL機能をコーディング(プログラミング)でActivateする方法。
最近はAudi/VWのLEDライトを、コーディングでDRL化するショップもある模様。
ただ、BMWの場合はプログラムが複雑なため、正規ディーラーや通常のBMW系ショップが使っているツール(DIS/SSS)では無理。
日本ではあまり普及していないが、Autologic等の高度なコーディング(プログラミング)ツールがあれば、日本仕様のiDriveでもDRLのメニューをActivateさせることができるかも知れない。(確証は無いが・・・)

◆DRLハーネスキットを使う方法
最も簡単なのは、リレーを組み合わせたDRLハーネスキットを使う方法。
オイラが前回挑戦してM3DEを壊したときはJlevi SWで仕入れた「Daeos」というキットを使っていましたが、今回はクラフトマンさんのキットを使う予定。


DRL化に成功したときにはまたブログで報告しま~す。
Posted at 2010/12/23 02:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW カスタマイズ | 日記
2010年12月18日 イイね!

脚フェチ卒業します。

脚フェチ卒業します。また画像に釣られてしまった方、
ゴメンナサイ m(_ _ )m


オーリンズDFVの馴らしも完了し、アッパーマウント/リアスプリング交換後の車高も落ち着いてきたようなので、車高の最終調整とアライメントを取りました。

・・・それだけのつもりだったんですが、ちょうど在庫があったので、ついでに「リジカラ」も付けてしまいました。

う~む、諭吉さんが次から次へと旅立っていきます。


でも、これでひとまず、脚回りは完成ですかね。




【パーツレビュー】

オーリンズDFV (全面的に書き直しました。)
SPOON リジカラ (新規アップ)


【整備手帳】

サスペンション変更に伴う車高変化 (最終調整後)

Posted at 2010/12/18 21:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW カスタマイズ | 日記
2010年12月07日 イイね!

短い足はお好き?

短い足はお好き?おんにゃのこの話なら、皆さん、こんな感じで美しくて長いあんよがお好きだと思いますが、
クルマはやはり短足の方がカッコイイですよね?


ということで、オーリンズDFV導入後に少々気になっていた車高を落とすべく、短足化しました。

交換したのはアッパーマウントとリアスプリングなどなど。






本日パーツレビューをアップしました。

1) BMW 純正 Z4(E85)用アッパーマウント

2) ラーナ(Rana) 直巻スプリング

3) SWIFT(スウィフト) スプリング スラストシート

【整備手帳】 サスペンション変更に伴う車高変化
Posted at 2010/12/07 22:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW カスタマイズ | 日記

プロフィール

「@ウッヂィ ポコ さん、iDriveでプライバシー設定を変更すれば勝手にチェック外れなくなるんですが、他の便利サービスも機能制限されちゃうんですよねー。何か他にいい手があるのであれば僕も知りたいです。」
何シテル?   08/12 19:10
2010年からBMWのカスタマイズコーディングをやっています。 当時はどこもやってなくて完全に独学。日本初でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    123 4
56 7891011
121314151617 18
19202122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 05:35:16
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 07:12:09
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 22:32:40

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
Freude am Fahren
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
大学に通ってた頃の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation