• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

2016.1.1  謹賀新年

皆様あけましておめでとうございます



今年も宜しくお願いいたします



さて、今年も行って来ました初日の出拝。

今回はちょっと寝坊した為、いつもの場所に辿り着けず。
でも、結果としてより良い場所を見つけられたのでよしとします。

初日の出ってどこからどこまでなのでしょうか。
きっと厳密には誰かが決めてあるのでしょうけれど
私の個人的な見解としては・・・

海面に光が反射し始めたところから
肉眼で直視できなくなるまで(笑)と思っています。
空が明るくなり始めた所から・・・とすると
長時間過ぎて太陽の無い写真が大量生産されてしまいます。
完全に太陽が出切るところまで待っていると
帰りの大渋滞に巻き込まれてしまいます(笑)

適度な写真枚数に抑えつつ
人混みが帰りだす直前に集団を抜け出す・・・
これが個人的に良い初日の出拝だと思っています。

ちなみに、上の写真が帰る直前で
初日の出としての撮り始めはこんな感じ。



水面に光が射し始めた瞬間です。

勿論、この前にも撮ってはいるので
全部で70枚くらいは撮ってます。

フィルム時代は36枚撮りでボディ2台構えてましたから大体こんなもの。
極寒の中でフィルム交換すると手が動かなくてロクなことがありませんし
何より日の出って出始めると結構速いので交換の時間が無かったりするんです。
あと、寒さでカメラの動きが悪くなったり急にバッテリーが切れたりする事もありました。
もう大昔の話ですけど。

NewF-1やEOS-1になってこんなトラブルからは開放されましたが
普及機の中古なんかだと何が起きても不思議でなく
毎回予備にフルマニュアルのメカ機(ヤシカFX-3)をバッグに入れてました。

今じゃ手持ちのコンパクトカメラでここまで撮れるんですから良くなったものです。

年明け早々思い出話ですいません。

カラーフィルムを自家現像・プリントできるなら
もう一度銀塩に戻ってみたいものです・・・


皆様にとって良い一年になりますようお祈り申し上げます♪
Posted at 2016/01/01 12:29:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation