年が明けて1日・2日と家におりました。
それはそれで悪くは無いのですが
ただ無駄に家でじっとしていて
意味無くテレビが鳴り続けているとイライラしてしまいます。
テレビって好きじゃないんです・・・
昨晩、妻と「明日ぐらいはどっかへ行こう」と話し合ったものの
妙案思いつかず結局いつものコースを辿る事に。
かくして今朝5時起床。
一番寒い時間帯である上に真っ暗。
仕事だったら絶対起きません(笑)
6時少し前に全員を乗せて出発。
常磐道、外環、東北道と順調に距離を刻み
8時半にはこんな景色を見ていました。
今年は本当に雪が無い。
いつもなら真っ白なはずの山々が真っ黒・・・
日光で降りたあとは一気に山を駆け上がります。
途中の大笹大橋にて。
すれ違った対向車はわずかに2台のみ。うち1台は道路維持の車。
同じ方向には前も後も一台もおらず・・・
完全に自分のペースで走りきり、9時半に目的地到着。
スタッドレスだから遅いんですよ~
目的地は、いつもの大笹牧場です♪
牧場といえどもさすがに正月3が日だけあって人が・・・・
あれ?
人が・・・・
いません・・・
駐車場もガラガラ・・・・
レストハウス内もこんな感じ。
本気でガラガラ♪これってもしかして超穴場?
覚悟していたほど寒くなく、呑気に動物と触れ合ったり
適当に走り回ったりして
日頃動き足りない人たちに運動してもらいながら
妻と二人でのんびりお散歩。
レストハウスに戻ると・・・何と今日までの期間限定で
甘酒とおしるこが振舞われているじゃありませんか。
甘酒と・・・
おしるこ、ね♪
これがものすんごくおいしいんです。
甘酒は甘すぎずちゃんと米の粒々がたっぷりで酒臭くなく最高♪
おしるこなんて一杯ずつちゃんとお餅を入れてくれてまして
これがまたふわふわもちもちで最高に幸せ。小豆の味も上等な味。
無料なんだからこんな丁寧にしてくれなくていいのに~と家族総出で恐縮しながらも堪能。
そしてそして、ここに来たら、食べないわけにはいかないのがこれ。
朝10時からジンギスカンです。さすがにラム×1人前と牛×2人前まで。
これで素晴らしくお腹一杯の幸せに浸ったところで「帰ろうか」と。
すると続々とやってくる車の列・・・
そうか、みんな朝は普通に起きて出てくるから到着がこれくらいなんですね。
我々がアホみたいに早過ぎただけなんですね(笑)
片道200キロもあるのに開園目指してくるな、と。
でもそのおかげでUターンラッシュにはギリギリ巻き込まれず
渋滞無く3時前に無事帰還できました。
渋滞無く東北道を上れたおかげで、
上り線の羽生SAに立ち寄れちゃったモンですから・・・つい・・・
ジンギスカンから2時間も経っていないのに・・・
今年初うなぎを頂いちゃいました。
妻と娘は「お腹空いてない」と言いながら・・・
蕎麦をガッツリ食べてました~
おかげで昨日・一昨日のモヤモヤは一気に解消。
朝6時スタート、午後3時帰還、
総走行距離400キロ弱の程好い日帰りドライブを堪能致しました。
帰宅してまだ外が明るくて寒くなく、自分も余力があったので
コロコロと掃除機持ち出して、マット全剥ぎしてMPVの車内一斉清掃しちゃったのはナイショです。
Posted at 2016/01/03 18:00:14 | |
トラックバック(0) | 日記