• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

2016.8.27    本日の2時間作業

いよいよ今月も最終週末です。

急がないといけない作業がありますので、
本日と明日で集中作業に取り掛かります。

数年前、我がロードスターの師匠から頂いたカナダ製Bリップが対象。

頂いてすぐにバラして洗浄まではしてあったのですが
その先の補修が手付かずのままでした。

ここに来て「引き継ぎたい」という方が現れたので補修の続きをします。

先方の取付けタイミングから逆算すると
実はとっくに完成していなければいけなかったのですが・・・すいません。
急ぎますので、もう少し待っててください。

まずは現状。



いわゆる顎下は傷だらけ。
仕方ないっちゃ仕方ないですが、もうちょっとどうにかしておきたい。

脱脂してからバンパーパテを薄く塗りこみます。



薄塗りですが、湿度の高い日なので乾燥まで40分以上放置。

その間にこちらも並行作業。



夏の終わりの恒例行事である洗浄が済んだデミオのステアリング。

お湯で温めながらスポンジと石鹸で丁寧に洗い、
数日かけてしっかり乾燥させました。

これにカバーやスイッチなどを組み込みます。



今日は雨なのでここまで。交換は後日。

余った時間は
Bリップ取り付け用のボルトとワッシャーとナットを物色。
元々のモノもあるにはあるのですが、錆が酷く朽ち果てる寸前。
なので、今回はステンレスにしてみました。
これで上手く着くといいんだけれど・・・

さて、硬化したところで研磨に入ります。

ゴシゴシゴシゴシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・すすまなぃっっ

結局、制限時間一杯まで頑張って全長の半分まで。
残りは明日に持越しです。

ちなみに研磨するとこんな感じ。



物凄く斑に見えますが、触るとちゃんとすべすべ。
最後にもう少し均してから塗装して送り出す予定。

以上、作業の進捗状況報告を兼ねた作業記録でした。
Posted at 2016/08/27 19:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation