• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

番外編    

夕食後、給油して明日の準備でも・・・
と思い玄関を開けたら家の前に見覚えの在るアテンザが。

お、いつもの営業氏。

車を停め、後部座席からピザでも入っていそうな箱を取り出した。

ん?ピザじゃないな(そりゃそうだ)

よかったらどうぞ、と差し出されたのは何とナルディの箱。

「中身はNA用だと思います。使わないと思いますけど、飾るだけでも・・・」

とステアリングだけでなくボスの箱まで頂いちゃった。

ろくに礼を言う間もないくらいあっという間に帰っちゃう営業氏。
勿論、すぐに電話入れてしっかりお礼しました。



しかし、これは・・・・


再び家に戻って箱を開けてみると・・・




ひゃ~っっ

純正モモステのフルセットじゃんかぁ!!

しかも殆ど新品みたいに綺麗。

ボスと本体を留める六角のネジなんて未開封っすよ。(ってことはこれはナルディ用か)

何これ・・・どうなってるの・・・・

何でこんなお宝をひょいとくださるの・・・?


センターパッドの型押し刻印がこんなに綺麗なの初めて見ました。



ステア裏面の刻印は89年製とのことなので、
最近のものでなく・・・やはり当時モノか・・・

いや~、すげぇ。
もしかして、赤スリッパの初代オーナーからの贈り物だったりして。
赤スリッパはSパッケージなので、元々はモモステだったはず。
それをわざわざショップオプションのナルディのウッドに換えてありました。
いただいた箱の品番とも一致します。

それ以上の根拠はありませんが、そう思うとなんだか妙に納得できたりします。

所有して8年が経過しました。
来年の5月で丸9年。
いよいよ初代オーナー、二代目オーナーそれぞれの所有期間に追いつきます。

実は新車からの記録簿が残っており、
それによるとほぼ今私が通うディーラーかその近辺で乗られていた様子。
なので、何かの拍子に過去のオーナーが赤スリッパを見かけるかもしれない。
その時に彼等に対して恥ずかしくないように仕立ててきました。
まだまだ完成でもありませんし、満足もしていません。
勿論、手放すつもりなんて毛頭ありません。

まだまだ行くぜ~、赤スリッパよ。

Posted at 2016/09/02 23:04:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月02日 イイね!

2016.9.2   本日の20分作業

ちょっと前に幌の断熱にトライしました。



これはこれで一定の成果を挙げましたが
どうも細部に納得がいきませんでした。

なので、今回新たに作り直してみることに。

今回は奮発してホームセンターで素材を調達しました。



百均のモノと違って厚みがあり、大きさも余裕たっぷりです。

それからこれ。



テープ状になっている滑り止め。

早速、切り出します。
今回の素材は幅が90センチとジャストサイズ。
長さだけ合わせれば良いので大変便利。
今回は約80センチの長さにしてみました。



幌後方の骨から折り返してくるため余裕ありあり。

滑り止めは前端の幅一杯に裏表とも貼付け。
後端は左右端に貼付け。

で・・・設置。



う~ん・・・なんかイメージと違う。
折り返し部の中央の垂れが気になる。

「ゴムでも渡せば?」
という妻のアドバイスをもとに急遽作成したのがこちら。



で、こうなった。



これなら納得です。


今回も幌の開閉に追従しますし、いざとなれば撤去も簡単。
エアコンに対してどれほどの効果があるのか・・・
と期待していると、予想以上に涼しくて一日オープンだったりするんですよね(笑)

さて、どうでしょう。
Posted at 2016/09/02 16:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22
電子スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 08:29:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation