• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

2016.9.18    最初は基本で

今日は雨合羽を買ってきました。
いつものワークマンです。

雨合羽といっても今は色んなものがあるんですね。

昔みたいに浸水しない、ってだけなら上下で2000円もあれば十分。
表面の撥水、内面の湿気を外に透過させたり、ストレッチ素材だったり
可動部分に補強がしてあったり・・・

私が着目したのは、内面の湿気を外に透過させる性能。
要するに蒸れないよ、ってやつ。赤ちゃんのオムツと一緒ね。
個人的に合羽着てるのに内側が蒸れて服が濡れるのが一番イヤ。
だったら雨が浸水して濡れたほうがまだ納得できる。
まぁ、合羽着てて浸水してくるなんて
スーパーセブンで大雨の中走り回るくらいの無茶をしないと経験できないでしょうが。

パッケージを読んでみると、
透湿度という数値が書いてありました。
24時間でどれだけ外に出せるか、という数字。
3800円だと2000g/24h、
4800円だと5000g/24h、
6800円だと10000g/24h。

これらがどれだけのモノかはわかりません。
2000gで十分なのか、いや、2000gなんて屁みたいなもんなのか、
10000gがミルスペック並なのか、はたまたそれでも全然不快なのか。

これは悩みました(笑)
何たって何にも知らないんですから。

6800円のやつなら快適なのか、3800円で十分なのか
大雨の中で一日外で作業するとかなら「とりあえずイイやついっとけ」でしょうが
そもそも私なんかにそこまで要るのか・・・

散々悩みに悩んで3800円のを買ってきました。

初めて入る飲食店、特にラーメン屋さんとかだと
いきなりフルオプションとか冒険しないで
手堅く基本をおさえるじゃないですか。
初めての焼肉屋ならいきなり特上カルビじゃなくて
まずは普通のカルビから、とか。

あの感覚です。(笑)

クルマで言えば、デミオの1300の素のグレードって感じ。

とはいえ・・・雨合羽の出番が早々に無い事を祈ってます。
Posted at 2016/09/18 20:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22
電子スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 08:29:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation