• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

2016.9.28    着手

NBがやってきて初めての休日。

ようやくクルマそのものに手を着ける日がやってきました。

こういう日は何故か早起きの私・・・

今朝も4時半に目が覚めたので、5時に作業開始。
って真っ暗だ・・・

仕方ないので作業灯を使用。



バッテリーを外すところでこの暗さ。


今回は、走るために必要な部分から着手。
洗車とかはずっと後回しになります。

まずはステアリングの交換から。
以前、再生しておいた純正革巻きにします。



ついでにオーディオの交換。
元々着いていたナビとオーディオを撤去して
先日までNAに付いていたオーディオへ。
小物入れは注文してはあるのですが、まだ来ない為また後日。



折角なので、外したセンターコンソール周りとグローブボックスもバラして洗浄。



ここで一旦休憩、というか
一時間ほど通学路の旗振りへ。

戻ってから作業再開。

エアバッグを戻す前にバッテリーを繋ぎ、
試走してハンドルのセンターを確認。
概ねOKになったのを確認してからエアバッグ装着。
警告灯も無事消灯。



再度バッテリーを外して、今度はヘッドライトへ。

見れば明らかに社外のHIDが着いており、
点けても点灯しなかったり、点いても暗かったり。
これは危険なので、元のハロゲンに戻します。これが一番確実。
暗いと感じればあとでバルブを換えればよし。

いきなり完成の図。



訂正します。
正しくは「完成したと思ったらまんまと防水カバーを付け忘れた」の図です。
このあと、正しく装着しました。や~ね。

点灯するのを確認したら、折角なのでヘッドライトを磨いておきます。



磨く前・・・


磨いた後


結構綺麗になってるんですよ、これでも。

この時点で10時半・・・まずいっっ

確か陸事って昼休みがあったはず。
午後の部になるとまた遅くなってしまう・・・

急いで車庫証明を取得し、その足で陸事へ。

何とか午前の部に滑り込みセーフ。
代書屋、変更の申請、旧ナンバー返却、
新ナンバー発行、封印、新車検証取得で無事に名義変更完了。



個人的にはやっぱこれ(笑)

だって封印を積極的に壊すってなかなかないですから。

というわけで、午後2時過ぎに早くも本日終了。
今日はもうお腹一杯です。続きはまた後日。
Posted at 2016/09/28 15:19:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22
電子スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 08:29:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation