今日は県のPTA大会で一日拘束の日。
7時前にお迎えが来るので5時起床。
朝から洗濯機回して浴室に干してからスタート。
予定通り諸々完了したところへお迎え到着。
お迎えは何とZ4。
そうです、今回の相方はあの
PTA会長。
来年バトンタッチしてもらう現会長です。
Z4とは
伴走した事こそありますが乗せてもらうのは初めて。
あくまでも乗せていただいただけで運転はしてません。
それでもNCと比べると全然別物。そりゃそうか。
クルマの動きとしては外から見てたまんま。
ビシッと締まった脚はストローク小さく、
それを強いシャーシで受け止めるので
衝撃は入るけれどもビビらずキッチリと減衰する。
狙ってる速度域がすごく高い感じで街乗り程度じゃ勿体無い。
あれだけ太いタイヤなのに修正舵が僅かなのと
乗員の視点の移動が少ないのはボディが強くて
バネ・ダンパー・ブッシュとボディの方向性が一致して
ちゃんと調律が取れているってことでしょう。
さらにびっくりしたのが幌の遮音性。
これってハードトップだっけ?ってぐらい静か。
行きは結構な大雨だったのですが、雨粒が幌を叩く音がないし、
内側から手を添えても外気の冷たさが伝わってこない。
こりゃすごい。これで幌か・・・
エンジンは3リッターなので回さなくても車体がスッと前に出る。
こりゃますますぶっ飛ばさなきゃ勿体無い。
だってこのエンジン、回すと吠えるでしょ?
座る位置がNCと比べてかなりリヤ寄りなのと
インパネのボリュームに対して
ボンネットフードやフロントフェンダーの高さがあるので
ノーズの長さ感はなかなかのもの。
この方が超高速域で安心感があるのでしょう。
いや~、とにかく凄い。
ロードスターと同じオープン2シーターってだけで
こうも違う車なのかと。
他人にクルマ出させるだけじゃなく
運転までさせてこんな事考えてるんですからイヤなヤツですよね。
自分じゃ走行ゼロのインプレでした。
肝心のPTA大会はまぁそれなりに得るものもあり
その分、課題も増えたような・・・
「子供は親次第だから、お前らも頑張れよ」と言われて帰ってきた感じです。
あ~、ロードスターにのりたいっっっ
っていうか、運転したいっっっ(笑)
Posted at 2016/11/19 22:59:19 | |
トラックバック(0) | 日記