• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

2016.11.19    走行ゼロのインプレ

今日は県のPTA大会で一日拘束の日。

7時前にお迎えが来るので5時起床。
朝から洗濯機回して浴室に干してからスタート。

予定通り諸々完了したところへお迎え到着。

お迎えは何とZ4。
そうです、今回の相方はあのPTA会長
来年バトンタッチしてもらう現会長です。

Z4とは伴走した事こそありますが乗せてもらうのは初めて。
あくまでも乗せていただいただけで運転はしてません。

それでもNCと比べると全然別物。そりゃそうか。

クルマの動きとしては外から見てたまんま。
ビシッと締まった脚はストローク小さく、
それを強いシャーシで受け止めるので
衝撃は入るけれどもビビらずキッチリと減衰する。
狙ってる速度域がすごく高い感じで街乗り程度じゃ勿体無い。
あれだけ太いタイヤなのに修正舵が僅かなのと
乗員の視点の移動が少ないのはボディが強くて
バネ・ダンパー・ブッシュとボディの方向性が一致して
ちゃんと調律が取れているってことでしょう。

さらにびっくりしたのが幌の遮音性。
これってハードトップだっけ?ってぐらい静か。

行きは結構な大雨だったのですが、雨粒が幌を叩く音がないし、
内側から手を添えても外気の冷たさが伝わってこない。
こりゃすごい。これで幌か・・・

エンジンは3リッターなので回さなくても車体がスッと前に出る。
こりゃますますぶっ飛ばさなきゃ勿体無い。
だってこのエンジン、回すと吠えるでしょ?

座る位置がNCと比べてかなりリヤ寄りなのと
インパネのボリュームに対して
ボンネットフードやフロントフェンダーの高さがあるので
ノーズの長さ感はなかなかのもの。
この方が超高速域で安心感があるのでしょう。

いや~、とにかく凄い。
ロードスターと同じオープン2シーターってだけで
こうも違う車なのかと。

他人にクルマ出させるだけじゃなく
運転までさせてこんな事考えてるんですからイヤなヤツですよね。

自分じゃ走行ゼロのインプレでした。

肝心のPTA大会はまぁそれなりに得るものもあり
その分、課題も増えたような・・・
「子供は親次第だから、お前らも頑張れよ」と言われて帰ってきた感じです。

あ~、ロードスターにのりたいっっっ

っていうか、運転したいっっっ(笑)
Posted at 2016/11/19 22:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22
電子スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 08:29:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation