• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

2016.12.17      黒っぽい緑のABC

今朝はちょっと頑張って友人宅からNBを引っ張ってきました。



そういえば14インチBBSとブルーアースAにしてから
初めてNBのハンドルを握りました。
オフセットが+45となり純正よりも5mmインにオフセット。
さてどうなったか・・・



スクラブ径が小さくなった為か
ステアリングのセンターがはっきりしまして
加えて切り始めの動きがしっとりとシャープに。
結果として素晴らしくナイスなハンドリングとなりました。
ステアリングのセンターがやや右にずれていたように感じられたのは
タイヤの偏減りが原因だったらしく、タイヤを換えたら直りました。

脚が硬めでピッチング方向の荷重移動が少ない為
ゼロ発進ではホイールスピンが発生しやすくなりましたが
元々諸々のコントロール幅の大きなクルマですから大した問題ではなく。

サーキットでタイムを削るには向かないと思いますが
これはこれで大変楽しいクルマになっております。

午前中の早めの時間に大阪ナンバーのVR-Bが到着。



おぉ~っ、黒っぽい緑のABCが揃いました。



並べてみると全部色味が違うことがよくわかります。
どれが良いとか悪いとかでなく、全部いい(笑)

ハリーさん、遠い所をわざわざ乗ってきていただきありがとうございました。
今度はお互い仕事抜きで走りに行きましょうね♪

午後は久しぶりにNBに着手。

まずは元テニス部の友人作、
サイドブレーキレバーグリップです。



これがまた素晴らしい操作性でして、
下手なカバーなんか付けるよりずっと良い。
しっとりした握りはどう握っても確実に操作でき、
何より廉価で色も選べるし超オススメです。

さて、作業は雨樋のチェック。





幌の下、Aピラーのゴム、と水の通過するところへ
先を丸めた針金を通しつつゆっくりと注水。
泥汚れを洗い流しておきました。

その後、近所をぐるっと一回りしてから給油して友人宅へ。

本日はここまで。
Posted at 2016/12/17 17:53:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation