• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

2017.1.4    正月休み最終日

明日からまた仕事です。
2日に仕事しましたけど。

今朝はまず看板の交換でスタート。
屋号の絡みもあるので画像はありませんが看板リニューアル完成です。
これまでの看板は予算の都合で自作。
発泡の軽い板にプリンターで印刷した文字を張り付け
上から透明シートでカバーした上にクリヤー塗装したものでした。
今回は業者に注文したもの。やっときれいになりました。

昨晩、日光から帰ってからNBの出向先である友人宅へ
年始のご挨拶とお土産配達に行ったときの事です。

「カメラ、まだやってる?」と聞かれました。

一瞬、「?」となりましたが、一応まだ態勢を変えていないので「やってるよ」と返すと
彼も同じキャノンのEOSユーザーだったのですが、
ソニーに一式ごっそり入れ替えるとの事。

そこで、レンズやボディを使わないかと。

いきなりの大きな話に先立つ物の可否判別がつかず、
「よっしゃ」と即答できなかったものの
とりあえずレンズを一本身請けする事になりました。

で、今朝、彼が持ってやってきました。



おぉ~、いいやつだ~(笑)

これがあれば標準と望遠でボディを2台持ち歩かなくて済みます。



1Dだと30-135くらいの換算なのかな?
ありがたやありがたや。

NBの調子を尋ねたところ、またミッションの入りが悪くなってきたとの事で
その場でコンソールからダストブーツ一式をごっそり外しミッションオイル追加。
500mlは入ったでしょうか。外したものを戻して試走させたら「バッチリ」。
う~む、減りが早い・・・

とにかく、とりあえずこれで乗っててください。

ついでにどことどう繋がっているのかわからない謎配線を撤去。

ついでに見つけた謎配線パートⅡは次回のお楽しみ。
パートⅡは運転席右ひざ前のヒューズボックス内から出ている水色の線。



追ってみたら10センチ先で終わっており、端末がビニテでグルグル巻き・・・

小さいサイズのヒューズを買ってこないと撤去できないので次回へ持越しです。

雨漏りも順番にやっつけてきており、快適に乗れるようになってきております。

午後はしばらくのんびりしてからNAでお散歩。

久しぶりに妻と二人。近所のスーパーへパンを買いに。
こういうどうって事の無い用事で乗り出せるのがいいですね。



年始早々に機嫌を悪くしていたMPVのドラレコは
SDカードの劣化が気に入らなかったらしく
新しいカードに換えたら直りました。
たまにはカードを換えたほうがいいんですね。

さぁ、明日からまた仕事です。
今年も一年がんばるぞ~
Posted at 2017/01/04 16:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22
電子スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 08:29:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation