• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

2019.1.5    お楽しみ

本業と組合の仕事の昨年からの流れを考えると
そろそろちゃんとした業務用の車両が欲しい。

往診の機材をばらさずにどかんと載せられて
検診の格好のまま乗り込めて
無理な姿勢で仕事をした後の運転でも腰に優しくて
壊れにくくていつものディーラーで面倒みてもらえた上で格安、そんな車。

どうせだったら青パトや
娘の自転車や学校のバザーで売る野菜の運搬もできたらうれしい。

ちなみに、現在はほぼすべてをNCが無理矢理担っています。


本来ならば軽バンがベストなのでしょうが
中古は高値安定で安いのは激しくボロいし、
新車なんてとても買えない。
普通の軽ワゴンもやっぱり高い。

探してみると、うちのと同じDYデミオなら買えそう。
さすがに古くて数が少ないので選べないけれど、
今ならまだ最終型がギリギリディーラー物件として買える。
年末近くから早速何件か問い合わせるも
すべて直前で買われてしまう縁の無さ。
しかも妻から「同じデミオが二台も並ぶのは嫌だ」と。

ベリーサもいいけれど、
元々の数が少ないのと、安いのはポロいのが多い。

実はこういう時、初代アクセラって結構いいタマがあったりする。
DYデミオと比べて幅は大差なく(ほんのわずかに大きいだけ)
全長が30センチほど長くて高さが低いだけ。
ただ、荷室の高さも低いので往診機材はバラす必要ありなのが難点。
1500の一番安いグレードでも十分いい車なのは知ってる。
ただ、これももはや数が少なく、積極的に選びにくい。
アテンザやMPVだと車体が大きすぎて置けない。

さてどうしたものか・・・
そうだ、プレマシーがあった。

床面積的には初代アクセラ+全長が10センチってだけで高さは十分。
MPVと違ってセカンドシートも全部たためるから
2シーターにすれば荷室は広大で自転車も余裕。
で、いつものディーラーのHPで探すと・・・これまた全然無い(泣)

欲しい条件や予算を妥協せずどんな車に出会えるのか。

そもそもそんなご縁など無く、相変わらずNCで走り回ることになるのかも・・・

お楽しみは始まったばかりです。
Posted at 2019/01/06 00:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 4 5
67 89101112
1314 151617 18 19
2021 22 23242526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation