• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

2020.7.20   6の次は3

2020.7.20   6の次は3昨晩からフレアの代わりに
MAZDA3が来ています。

一番乗りたかった1.5Lのガソリン車。
グレードは15Sツーリング・・かな?

なんとまぁ卸したてド新車で走行400キロ弱。



アクセラ時代から1.5のグレードは
ボディとエンジンのバランスが素晴らしく
実直なクルマとしてはベスト、と感じていました。
派手な加速もしないし、見栄の張れる外見や装備でもない。
ですが、2L以上のエンジンを吸収できるボディと脚に
1.5Lだと上級グレードより鼻先が軽く、
結果として前後のバランスよく剛性を活かしきって楽しめる。
アンダーパワーはギヤ比で調律されていて乗ってしまえば何の不満も無い。
急勾配や高速での長距離高勾配ではきついかもしれないが
自分が普段乗る環境で不満の出そうな状況が見当たらない。
なので実はフレアを買う時にアクセラの1.5も探していました。
あの時はたまたま丁度良い物件がなくて見送りましたが。
それくらいアクセラの1.5には熱い視線を注いでおりました。
それがMAZDA3になってどうなんだ、と。

早速なのでいつもの道でぐるっと走ってみました。

乗り込んでシートを合わせてベルトを締めいざ始動。
ミラーを合わせて空調やら何やらも調整。
ってここまでマニュアルを一切見ずにブラインドタッチで出来てしまう。
要するにマツダ車なら「このスイッチはここ」ってのが徹底されている。
これは先日の6でも同様で、こういうところが地味に良い。
発進直後、アクセルに対して反応が的確(過敏でも鈍感でもない)なのは
マツダ車として当然なのですが
この世代になって入力に対する姿勢変化の少なさをはっきりと体感。
加速して後に引っ張られる感じ、とか
強めの制動で前のめりになる感じが明確に制御されている。
操舵しても同様で、ラフな入力になってもそうと感じさせない。

ボディの剛性感や遮音性はさすが最新型。
リヤサスのリジット化も全然気にならない、っていうか
知らなきゃ絶対わからない。
知ってても正直信じられない。これホントにリジット?
私にゃ全くわかりませんでした。どんなチューニングしたんだろ・・・

ですが、先日の6と比べたら6のほうが乗り心地も遮音性も良いです。
それもかなりはっきりと良いです。
そりゃそうだ、価格差2倍近くあるんだから。
先日の6はざっくり450万、
こっちは250万ですから同じなわけが無いが
この価格とサイズを考えたら3も十分に良い。

エンジンは1速を低めにしてあるのか発進から不足感は無い。
何ならちょっと深めにアクセルを入れてやれば十分な加速をする。
しかもその時、かなり良い音でビュンと軽やかに吹け上がるので
つい嬉しくなって踏んでしまう。
スカイアクティブのガソリンはとにかく吹け上がりが気持ちいい。
トルク感や伸びきり感が回転上昇にちゃんと比例していて
必要十分以上の加速をしてくれる。
6の2.5ターボのように速すぎてアクセルを緩めてしまうのも良いが
気兼ねなく踏んで楽しめるこちらも個人的には高評価。
期待通り、1.5で十分です。

215/45R18なんてタイヤを履いてましたが
全然バタバタすることもないし、ちゃんと履きこなしている。
が、やはり個人的には16インチくらいの60あたりが
さらにスマートなんじゃないかと思う。



新設計のオーディオはやはり凄いですね。
これならグレード差でBOSEが選べなくても全然問題ない。
これを弄る人っているんだろうか・・・というくらい。
勿論、BOSEが選べるなら迷わず選びますけどね(笑)

新車に拘るならセダンとハッチで悩むが1.5で満足。
中古も視野に入れるなら高年式のアテンザと最後まで悩むと思う。

仕事用にこの辺のクルマで選べるようになりたいなぁ・・・
Posted at 2020/07/20 21:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19 202122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22
電子スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 08:29:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation