• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

2022.10.31   気分によって

2022.10.31   気分によって最近よく使う時計です。
2本ともほぼ同機種。
色とバンドの違いだけ。
それだけで気分が変わります。

画像左はオリエントのRN-AC0H02N
右は同じくオリエントのRN-AC0H01L
どちらも定価は3万弱。
いわゆるカジュアル時計ですが
手巻き、ハック付きで10気圧防水。
ねじ込み竜頭もお気に入りポイント。

元々パイロットウォッチ風の為、視認性は抜群。
そこへ流行の40mmオーバーのケースでさらに見やすい。
老眼には本当にありがたい。

alt

RN-AC0H02Nの特徴はそのカラー。
つや消しブラックメッキのケースに
つや消しブラックの結晶塗装風の文字盤で
太陽光下でも反射無く見易い。
圧巻はストラップ。
ただのNATO風ナイロンストラップですが、
厚さ、しなやかさの頃合が抜群。
色違いで社外ストラップを買ってみましたが硬くて痛くなってしまう。
純正ストラップ恐るべし。

alt

RN-AC0H01Lは普通のステンレスケースに
光沢のある紺色の文字盤が予想以上に派手でした。
元々は3連風のメタルブレスが標準で、
このチープさも良い味わいでしたがちょっと物足りなかった。
偶然見つけた社外品のライスブレスに替えてみたらドンピシャ。
一気に派手さがパワーアップ。
径が大きい以外は機械式全盛期の趣になり激しくお気に入り。

ちなみにRN-AC0H02Nは1.4万ちょうどで、
RN-AC0H01Lは9千円ちょいで購入し、ブレスで5千円ほど追加。
2本あわせても3万に届かない価格でした。

大昔のスウォッチみたいな遊び方みたい・・・
Posted at 2022/10/31 20:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819 202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22
電子スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 08:29:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation