• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

MPVの冬靴を手配しました

MPVの冬靴を手配しましたうちのMPVは同型車2台目。
高速飛ばしてそのまま雪山に
突入する事を想定して四駆のターボ。
雪山は極端にしても、
大雨や強風にめげない車を選んだ結果です。
ミニバンの四駆がドライでここまで積極的に
走りに振ってくるとは夢にも思いませんでしたが・・・

一号車購入同年に調達したミシュランのX-ice。
その時点で通算4セット目のミシュラン・スタッドレス。
デミオで2セット、RX-8で1セット。
3シーズン履いた事でそれなりに磨耗していましたが、溝はまだまだ。
しかし、左後輪に履いていたタイヤの内側側面に盛大に亀裂が・・・
さすがに交換を決意。

昨日、場所によっては降雪との事でしたので、
今年夏にやってきた二号車に装着すべく、昨晩ネットで調達。

X-iceは一昨年からXI2に進化しており、ついにT規格へ。190キロって・・・
昨シーズンからロードスター用にXI2を導入し、あまりの良さに迷いゼロ。
へたな夏タイヤよりしっかり走ります。
BSスニーカーより静かで快適、多少弱さもありますが、トータルではXI2か?
というくらい良いです。

居住地域は雪国ではないものの、凍結はありますし、降雪も年に何度かあります。
その都度不自由な思いをしたり、余計な心配をしたくないので、
我が家では冬季には全車スタッドレスに。

ドライがほとんどで高速利用も多い。でも必要な時の条件は厳しい。
そんな欲張りな要求にこたえるタイヤです。

7年前にデミオを購入し、たまたま「何となく」で買ったスタッドレス。
X-iceを選んだのは「ミシュランだから」。
タイヤは日本一か世界一と決めており、BSは当時出たてのレボ2がやや高値。
だったら安い方でいいやと購入。

その「なんとなく」が「盲目的な信者」に変わったのがその年の大雪の箱根ターンパイク。
規制解除直後にたまたま通りかかり、「通れるなら」と走り始めたところ、
途中から次々と立ち往生の車が・・・料金所でタイヤチェックされたのに・・・と思いながら
何事も無く登っていったのですが、途中で登れなくなった車を避ける為、
上り坂で一時停止したその時、タイヤがロックしたままずり落ち始めました・・・
「パキンパキンのアイスバーン」だったのです。
急いで発進すると、僅かなホイールスピンと共にグリップし始め、
何事も無かったかのようにスルスルと走り始めたのです。
その後も何事も起きずに走り切りました。
単なるFF1300のAT車だったから良かったのかどうかはわかりませんが、
とにかく安心感の塊でした。
それ以来、「スタッドレスならミシュラン」なのです。

生活圏が雪国ならBSがベストでしょうが、中途半端に「面倒な地域」では
ドライの性能を確保しつつ、凍結・圧雪等の悪条件を完璧に克服する。
何より、私のようなヘタクソが運転しても安全である事、
そう思うとこれしかないのが現状です。

しかも、XI2になって速度レンジが上がり、「スタッドレスだから」という遠慮が不要に。
そこまで飛ばすのでなく、ケースの剛性が高くなって安定性が上がったという事です。
あとは組み替えて装着するだけ。

そろそろ6ヶ月の点検なので、ついでにディーラーでお願いする予定。

あと2台も換えておかないと・・・
Posted at 2010/10/27 16:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日 イイね!

オープン日和・・・

オープン日和・・・今日は暑くも無く寒くも無く、
オープンで走り回るのには最高でした。

休日だけでなく、
普段からオープンで娘の送迎をしている為、
休みだからオープンというわけではありませんが、
それにしてもオープンの気持ちの良い休日でした。

紅葉もシーズンに入ってきましたが、
物凄い渋滞なんでしょうね・・・・
Posted at 2010/10/23 18:22:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月16日 イイね!

「娘へ」にいいネ!を付けてくれた皆様へ

「娘へ」にいいネ!を付けてくれた皆様へ今読み返すと
酒でも飲んで書いたのかと思うほど親バカな記事に
「いいネ!」をたくさん付けてくださいまして
本当にありがとうございます。

ことごとく血縁の無い私にはほぼ唯一の血縁である娘。

現在は個人商店を、夫婦のみで切り盛りしている為、
昼間はどうしても娘を託児施設に預けてしまいます。
それだけに一緒に過ごせる時間は濃くしたいと思い、
そのせいか色々とやりすぎてしまい、反省することも多々・・・

できるだけのことをしてあげたい、そう思う気持ちは凄いもので、
産まれてこの方、料理なんてしたこともなく、しようとすらしなかったのに、
何を血迷ったか娘のためにお菓子作りを始める始末。

春に始めたそれはクッキーすらまともに仕上がらない始末。
それなのに、去年の誕生日に「パパが誕生日ケーキをつくる」ことに・・・
秋まで色々作っては失敗ばかり・・・それでも何とか上手くいったものも。
結局、去年は一晩かかってようやく完成。
味も出来も酷い物でしたが、喜んでくれた娘の顔は忘れられません。

でも、さすがに今年はまともなケーキにしてあげたいと思い、
どこかのケーキ屋にキャラクターケーキでも頼もうかと思っていました。
娘に「キャラクターのケーキにしようと思うんだけど、何がいい」と聞いた所、
即答で「パパケーキ!」と。ひぇ~!!そ、そんなぁ・・・
しかし、何度聞いてもパパケーキだと言い張るので、腹をくくり二度目のチャレンジ。

それがこの写真です。

これにチョコプレートをのせ、さらにママの作ったマジパンをのせて完成しました。

これからもまだまだ親バカが続くと思いますが、
宜しくお願いします。
Posted at 2010/10/16 22:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月15日 イイね!

次のロードスター・・・

次のロードスター・・・娘にNAを譲る時、私が乗るロードスターは
ちゃんとロードスターなのでしょうか。

現行が出てからもう5年。
あと2~3年でモデルチェンジかと思いますが、
ロードスターは7~8年サイクルですので、
もしかすると次期型の最終モデルあたりを
買うことになるのかも、と。

その時、娘はまだパパと遊んでくれるでしょうか・・・

全国の先輩パパさん!いかがでしたか?


最近、停車中に
「パパ、カチャカチャしていい?」と聞いてきます。
「あいよ」とクラッチをきってやると、
一生懸命小さい左手でシフトを反復練習しています。
「かちゃっとして楽しい!」と叫んでました・・・
特に2-3速がいいらしく、
口で「ぶーん」と言ってますが、
途中ちゃんとニュートラルのあたりで「ぶぁん」とふかしてたりして・・・

よく見てますよ・・・ほんとに。
Posted at 2010/10/15 11:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月13日 イイね!

娘とデート

娘とデートディーラーで整備してもらっている間に代車をお借りして
娘とデートです。

娘のリクエストで東京タワーに。

特別展望室に上がる途中の階段で
パパの前を駆け上がっていく姿を見て
シャッターを切ってしまいました。


暗い階段を軽々と駆け上がる娘、その先はトンネルの出口のような光。

今の生活を見ているようでした。
色々と大変で家族に苦労をかけていますが、子供は自由に楽しみながらその階段をかけあがり、
親はそれに追いつけず・・・その先には光が見えている。

行け!娘よ!
パパやママなんて置いて行っていいからどんどん昇っていけ!


かくしてさんざん楽しんだ後、
人形町で人形焼をしこたま買い込んで帰還しました。

娘は相当楽しみ疲れたらしく、帰りはあっという間に撃沈。
ぐっすり眠ってくれて、ロードスターで高速100キロを走り切っても目を覚ましませんでした。
さすが!
Posted at 2010/10/13 21:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
345 6 78 9
101112 1314 15 16
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ MPV マツダ MPV
通算3台目のLYで、初めてのNA・FF。 家族移動には必須。 2022年5月末、お別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation