• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

これはいい!まえ十様に感謝!

これはいい!まえ十様に感謝!先日行ったブレーキペダルへの注油。

すばらしく良いです。

踏み始めの渋さが消え
キコキコ音もすっきり解消。

ブレーキ自体の癖は残りますが
だいぶコントロールしやすくなりました。

これを行うきっかけになってくださった
まえ十様に感謝です!

ありがとうございます。

まえ十様が人柱になってくださったおかげで
缶を間違えずに作業できました♪

他の者の為に自ら身を呈して
「気をつけろよ」と言ってくださった
まえ十様に感謝です。
Posted at 2011/12/15 12:03:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

スマートもちっょとだけ手入れ・・・

先日の雨漏り修理で破損した窓のクリップ、
販売店経由で入手しました。

無くしていた場所はここ。



装着します。



この飛び出した部分が窓のここにはまります。



ついでにブレーキペダルの可動部に注油しました。



まずはエレクトロニッククリーナーで吹いてからグリースです。

この後、まだ乗っていないのでどうでしょうか・・・

床からペダルが生えているとこういう時ラクですね。
Posted at 2011/12/14 21:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

キーレスの電池交換

キーレスの電池交換今日、キーレスの電池を交換しました。

デミオがCR2025、
スマートがCR2016を2個
スマート用のセキュリティのリモコンが
CR2032を2個・・・

しかも、スマートの鍵は2本・・・

どんだけボタン電池好きやねん!

デミオの鍵、3セットあって妻と私と予備。
当然のごとく私のだけが激しく劣化。
妻のは全然大丈夫・・・
なので、交換は私のだけ。

ついでなので、ばらしたリモコンは基盤はずして丸洗い。
職場でしたので、エアーで水気を飛ばして即乾燥!
さくっと組み立てて完成。

これでまた安心な部分が増えました。
Posted at 2011/12/12 16:55:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

つづき・・・

つづき・・・夕方、日も落ちる頃になって
ようやく車ネタです。

オークションで購入していたスタッドレスへ履き替えです。

本来なら新品が欲しい所ですが
そんな予算も無く、
少ない知恵と経験をフル活用して
何とか仕入れておきました。

新品なら2本も買えない様な金額で
ブリザックレボ2を4本ゲット。
適当にくたびれていますが、
惜しげなく使えて良い感じです。

これを近所の良く行くエネオスに持ち込んで交換。
古く終わっている夏タイヤと交換です。

外したフロントタイヤは・・・


アライメントの腐れ具合が良く解りますね。

ついでに足回りも確認させてもらいましたが、
ダンパーが終わっていました。
これを換えるだけでも・・・と妄想だけは膨らみます。

とりあえず、これで雪が降っても移動手段は確保。

急いであと二台タイヤ換えなきゃ・・・
Posted at 2011/12/07 22:04:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

ウォッシャーが出ない!!

今朝ほど、雨の中を走りながらウォッシャーを出してみたら
前はマトモに出ない、後に至っては全くでない、という状況が発覚。

皆様からの温かい御声援をバックにいざ修復開始です。

まずはトラブル箇所の特定です。



フロント左側アームに装着されている噴射口。
良く見ると、上側1箇所と下側2箇所の合計3箇所から噴射する設計。
噴射口自体は普通に○でした。
という事で、マチバリでホジホジ・・・めい一杯詰まってました。
今までよく車検に通ったな、と。

ホースに関しては亀裂程度は覚悟していたものの運良くそれはなし。

ただ・・・突如トラブルが・・・



アームに固定していた部分が折れました・・・
どうしましょ・・・とりあえずタイラップで仮止めです。



これでいっか。

さて次はリヤです。
これも丸い噴射口でしたのでマチバリでホジホジ・・・



さぁ、いよいよ出してみます!
まずはフロント!ぶっしゃぁ~~~・・・いいねぇ。すばらしい拡散ぶり。
次はリヤ!びしゅぅ~~~・・・ぴちゃぴちゃぴちゃ・・・いい・・・けど・・・何だ?
ぴちゃぴちゃって・・・やけに近くから聞こえるぞ?
・・・のぉ~!室内に漏ってるじゃないのぉ~!!!

とりあえずウエスで漏れた痕を拭取り、漏れ箇所の追跡開始です!

天井トリムの後端からジャジャ漏れ・・・

仕方なく、トリムを外してみると・・・もうびっしょびしょ・・・


赤矢印の辺り、配線と配管が束になっているあたりから漏れているようでした・・・

ここで「配管引きなおし」の予感が・・・ぞっとしました。

しかし、束をほぐしてみると・・・



ホースとホースのジョイント部がぽっきりと折れていて、ここから漏れていた事が判明。
ただ、このジョイント、ワンウェイのようで、それがひっかかりました・・・
こんなもん近所のホームセンターにあるかな?

外したついでにトリムの裏表、ルームランプもばらしてざっくりと洗浄しました。



電球も古そうだったので、新品を調達して装着しました。

結局、近所のホームセンターにこんなワンウェイバルブは無かったので
仕方なくストローを細工して自作する事に。
小さい紙パックの野菜ジュースに付いていた伸びるストローの細い方がベストサイズ!
我ながら自作パワー炸裂しました。



あとは防水テープを巻きつけて・・・
ウォッシャーをだしてみて、漏れが無い事を確認。
よっしゃ、OKっ!

結局、フロントの噴射口は黒いタイラップで固定しましたとさ。



これで、車検もばっちり!

お店に頼んだら高くつくんだろうなぁ・・・
Posted at 2011/12/03 18:29:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456 78910
11 1213 14 151617
181920 2122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation