• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

2016.9.20    準備万端の夜

関東は夜になって雨が酷くなってきました。

どうやら台風は夜のうちに通過するようです。


よっしゃ~



明日と明後日は久々のイベント続き。

今の所、体調万全準備万端視界良好支払完了
あとは寝坊しなければOKっす♪

Posted at 2016/09/20 21:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

2016.9.19  予定の無い日の過ごし方

本日は休日。しかも何の予定もない日。

そんな日にぼんやり寝坊なんてしていられません。

午前4時起床。
今日は燃えるゴミの日なので、家族を起こさないように静かにまとめて捨ててきます。

よし、これで妻を寝かせておける。

クーラーボックス・先日の雨合羽・傘・雨靴を載せて
独りMPVで出撃です。



なんとか5時前に出発できました。

これなら都内もスイスイ。

浅草駅前でこれです。



時間は5時半ごろ。
いいですね~

6時には目的地に到着です。

今回の目的地はここ。



丸の内にあるエシレ・メゾン・デュ・ブールというお店。

エシレバターというとにかく高級な発酵バターが売り。
その高級バターを思う存分使ったバタークリームケーキの購入が今回の目的です。

なんだ、ケーキ買いに行っただけかよ、と思う無かれ。
何と一日限定15台しかなく、開店前から並ぶというじゃありませんか。

開店時間は午前10時。
って事は、9時には列が出来ているはずなので
それより前に行ければ買えるだろうという目論見です。

店の前に並べとは言うものの、
早朝の誰も居ない丸の内で独り店内睨みつけて立ち尽くすのもナンなので
店の入口が見える場所(数m離れた所)で待機。
6時ちょい過ぎから待っていると、ある時間から一気に人が集まってきました。
私も慌てて並び、なんとか4番目をゲット。
これなら買えます。

これを読んで「○時に行けばいいのね」と思われても困るので
列の出来始めた時間はあえて書きません。
ちなみに、一人一台限定販売なので、
最初の一人目で15台買い占めて終了はしないので御安心を。

結局、6時から開店の10時まで店の前でじっと佇んでおりました。
ちなみに、開店間際の列はざっくり40~50人くらい。

途中、雨は降るし、風は強く吹くし、まさに合羽様々。
傘も雨靴もこの用意でバッチリでした。

さすがにこれだけ立ち尽くすと腰も痛いです。
会計終わってMPVに座った時の幸せ感は素晴らしかった。

買ったからと言ってぼんやりしていられません。
氷入りのクーラーとはいえ、とっとと帰らねばなりません。

待つ間もトイレに行けないので飲まず喰わず。
終わってからもさっさと帰るのでやはり飲まず喰わず・・・

こんな苦労してやっと手に入れたケーキがこちら。





外側のクリームはほぼバター。
中のスポンジも丁寧に作られており、
中だけでも十分商品化できるくらい旨い。
良いバタークリームはもたれないんです。
全然脂分がしつこくない。でも、口の中にしっかり味が残る。
大昔、子供のころに食べたバタークリームケーキって何だったんだろうと言う位違う。
これは素晴らしい。

ただ・・・ね、何たって買うのが大変。

早朝出て、これだけの為に丸の内まで行って
買ったら急いで帰っても正午です。
気力体力的にこの日のイベントは終了。
帰ったら眠いの何の。
あっという間に昼寝しちゃって起きたら夕方。

しびれるでしょ?

ちなみにこのお店、大阪の阪急うめだ本店にも入っているそうですが
品揃えが丸の内と全然違います。バタークリームケーキは丸の内だけ。
その代わり、大阪の品揃えは丸の内では買えません。

大阪のお店にも行ってみた~い





こうして何の予定もない一日が終わりました。
Posted at 2016/09/19 20:22:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

2016.9.18    最初は基本で

今日は雨合羽を買ってきました。
いつものワークマンです。

雨合羽といっても今は色んなものがあるんですね。

昔みたいに浸水しない、ってだけなら上下で2000円もあれば十分。
表面の撥水、内面の湿気を外に透過させたり、ストレッチ素材だったり
可動部分に補強がしてあったり・・・

私が着目したのは、内面の湿気を外に透過させる性能。
要するに蒸れないよ、ってやつ。赤ちゃんのオムツと一緒ね。
個人的に合羽着てるのに内側が蒸れて服が濡れるのが一番イヤ。
だったら雨が浸水して濡れたほうがまだ納得できる。
まぁ、合羽着てて浸水してくるなんて
スーパーセブンで大雨の中走り回るくらいの無茶をしないと経験できないでしょうが。

パッケージを読んでみると、
透湿度という数値が書いてありました。
24時間でどれだけ外に出せるか、という数字。
3800円だと2000g/24h、
4800円だと5000g/24h、
6800円だと10000g/24h。

これらがどれだけのモノかはわかりません。
2000gで十分なのか、いや、2000gなんて屁みたいなもんなのか、
10000gがミルスペック並なのか、はたまたそれでも全然不快なのか。

これは悩みました(笑)
何たって何にも知らないんですから。

6800円のやつなら快適なのか、3800円で十分なのか
大雨の中で一日外で作業するとかなら「とりあえずイイやついっとけ」でしょうが
そもそも私なんかにそこまで要るのか・・・

散々悩みに悩んで3800円のを買ってきました。

初めて入る飲食店、特にラーメン屋さんとかだと
いきなりフルオプションとか冒険しないで
手堅く基本をおさえるじゃないですか。
初めての焼肉屋ならいきなり特上カルビじゃなくて
まずは普通のカルビから、とか。

あの感覚です。(笑)

クルマで言えば、デミオの1300の素のグレードって感じ。

とはいえ・・・雨合羽の出番が早々に無い事を祈ってます。
Posted at 2016/09/18 20:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

2016.9.17   NCでドライブしてきました

今日は午後から自由時間でしたので
いつものディーラーまでひとっ走り。

ちょっと前に買った部品代を支払いに・・・

モノは持ってきてくださるので、後払いになっちゃうんですね。
「いつでもいいですよ」とは言ってくださるものの
額面通りに受け取る私じゃありません。
いつまでも未払いなのも気持ちが悪いじゃないですか。

なので、お店に行って支払いを。

いいんです。気晴らしのドライブですから。

スタートから曇り空で涼しかったのでオープンに。



途中陽が出て暑くなったら信号待ちの間にトップをクローズしてエアコン全開。
また日が陰ったらさっと開けちゃう。
こういう使い方ができるのはいいですね。

ついでに先月から使い始めているスマホホルダーの位置をより詰めてみました。



これならシフトする手に当たらないしトップ開閉ボタンも何とか押せる。

吸盤に頼らず着脱簡単なので他の車にも活かせそう。

ソケットから充電できるケーブルも買ったので、車があれば困る事は無し。

今日は何だか変な風に混んでるな、と思ったら連休だったんですね。
折角スマホがナビしてくれるのに裏道駆使しまくりで帰ってきました。
ごめんね、ナビ。


NCのATって独特なセッティングでして
渋滞の多い市街地を走るとその癖が凄く出ます。
発進時からいきなりトルコンをガツンと繋げようとしてくるので
普通のATのつもりで踏むと飛び出します(笑)
MTみたいにアイドリング+ちょいでクラッチ繋ぐみたいなアクセルワークが必要。
そうするときれいに発進できる。
変速もわざとカツンと繋げてくるので踏みっぱなしだと変速ショックが大きい。
ドライバーが変速を意識して踏み方を調整してやると素晴らしく綺麗につながる。
ATなのにMTみたいに気を遣ってやれるんですね。これが面白い。
パドルシフトも結構なレスポンスなのでドライブ程度なら十分楽しい。
レーシングスピードになったらだめでしょうけれど。
個人的にはパドルシフトは好みでないので、ついレバーでシフトしちゃう。
レバーでのシフトも他のマツダ車のそれよりずっとレスポンスいいですし。

なので、個人的にはATも十分ありだと思ってます。


台風よ、どっかいけっ
こっちにこなくていいっ
とーしても来るっていうんならさっさと通過しろっ


現在大雨に見舞われている地域に被害が出ない事を祈っております。
Posted at 2016/09/17 19:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

2016.9.16   いつも通り

娘が無事に林間学校から帰ってきました。

誰に似たのか委員長体質の本領を発揮したらしく
楽しかったけど、えらく疲れたとの事。

誰かさんに似てお節介やきなのね~

もっと適当に楽しんでくればいいのに、とは妻の弁。

なかなかそうもいかないんだって(笑)

今日は仕事に余裕があればお迎えに行っちゃおうかと思っていたのですが
心優しい妻が予約をビッチビチに入れておいてくれました。いつも通りです。
おかげでお迎えどころかクルマネタも作れやしない。
まぁ、余裕無い個人事業は頑張らないといけませんから。ええ、頑張りますよ。



そういえば、明日から世間は連休らしいですね。

いいなぁ~

うち?あるわきゃないでしょ。そんなの。

さすがに月曜は休ませていただきますが
この日は大人しくしてる予定。

来週はいつもの休日である水曜と
翌日の木曜がメインイベント。
久しぶりにしびれる企画なので
そこに向けて気力体力を温存します。

しっかし、ジャストそこへ台風ってなんだよ~(泣)
Posted at 2016/09/16 22:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation