• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月06日

クタクタです・・・・・。

クタクタです・・・・・。 オヤジも車も歳を取ると色々とガタが出てきますな(泣)。

我がイスト君ももうすぐ13万km。目指せ20万kmを掲げる上で避けて通れないのが「エンジン・ミッションマウント」の交換。

要するにエンジンと車体を繋ぎ揺れを防ぐゴムパーツなのですが、なかなか厄介な代物。

走行距離や年数が増えるとDレンジで信号待ちなどで揺れが酷くなってきます。

 

以前別の車で交換していますが、これがまー大変!!


重労働とこの寒さで躊躇していたのですが、先日のステアリング・シェイクダンパー発注時に同時に部品を注文していたので仕方なく?(笑)本日交換してきました。


その格闘の様は整備手帳をご覧いただくとして・・・・。





 
約6時間の格闘の末、どうにかこうにか完了。


腰は痛くなるわ、背中は痛くなるわの大騒ぎ(爆)。

あー!しんど!!




でもね、新車の乗り心地が戻るのよ。これが♪



もっともっとイストを楽しむ為に情熱と体力を注ぎ込まないとね(笑)。
(人は新車に買い換える勇気が無い悪あがきともいう(爆))




  
ブログ一覧 | 弄り | クルマ
Posted at 2014/02/06 21:14:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2014年2月7日 1:29
σ( ・∇・)のも交換して下さい\(^^)/

プラグコードつけてから2 3日はエンジンのかかりよかったのに最近かかりが悪くなったw
プラグ見てみるかな(/´△`\)
コメントへの返答
2014年2月7日 7:02
ヤダ!(笑)

プラグコード?イグニッションコイルのことかな?
同時にプラグも新品に換えた?
接続部の緩みも確認した方が良いかもしれないですよ♪
2014年2月7日 18:26
たかがゴム、されどゴム(笑)

意外に重要なパーツですよね!

コメントへの返答
2014年2月7日 18:58
ホントですね♪
タイヤひとつでも劣化していれば交換後は全然違いますし、地味だけど永く楽しむには重要ですね。(n‘∀‘)η
2014年2月9日 9:54
DIYでマウント交換自体に大兄のサムライ魂を感じます。

お疲れ様です!
コメントへの返答
2014年2月9日 11:10
ありがとうございます♪
これも、みんカラをしていたからというのもありますしHNに恥じぬよう頑張っています(笑)。

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation