• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月21日

千葉県某所で猛禽類たちが大暴れ!のオフ♪(笑)

千葉県某所で猛禽類たちが大暴れ!のオフ♪(笑)


鳥の楽しみ方はたくさんあるものです。
ワタシの場合、カメラ趣味にハマって季節ごとに放浪し撃沈を繰り返すばかり・・・・(泣)。

かと思えば家族のように一緒に生活し、その生態自体を楽しむ。手懐けて遊ぶ方々もおられます。

今回、カメラ仲間でみん友の「かず@車狂」さんから知人の「鷹匠」の方から千葉県某所で複数人の鷹匠が猛禽類の訓練をする集いにお誘い頂いたので機材抱えてお邪魔してきました。
(写真多めです。ご注意ください。)
各地から集った猛禽類のオーナーさんたち。
野鳥を遠くから盗撮することに慣れていた私にはこんなに至近距離で拝見できることにまず大興奮!
alt


それぞれ順番に訓練する風景を撮影させてもらいました。
驚いたことに猛禽類を訓練する方に「女性」や「子供たち(男女)」が普通に居ること。
alt


alt


alt

親の影響もあるのでしょうが、こんな小さなうちから楽しそうにしかし緊張感を持って訓練していました♪

まず主だった今回の猛禽類をご紹介。
フェルギナス。(和名:アカケアシノスリ)タカの仲間。
alt


ハリスホーク。(和名:モモアカノスリ)同じくタカの仲間。
alt


ハヤブサの仲間。(種別を伺うのを忘れました。)11月22日追記:正式名アプロマードファルコン(和名:オナガハヤブサ)でした。
alt


他にもチョウゲンボウや別種類とのハイブリッドなど数種類の猛禽類。
毎年開催される鷹匠のイベントに向けての猛禽類の訓練で、餌を与えながら希望するように飛んでくるか?または飛ぶように仕向ける様子でした。
背中にGPSが付いていたり足環や紐が付いているのはご愛嬌(笑)。
飛んでる勇姿だけで興奮します♪
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


野鳥は野鳥の楽しさがありますが、こうした鷹匠さんの技術を目の当たりにするとまた別の感動が生まれます。

こんなに勇姿を大サービスしてくれるなら♪とスローシャッター大好き病が発症してしまいます(笑)。
所謂「流し撮り」ってやつです。
でもそれほどSSを落としていないのに成功率は激低でした(汗)。
鳥撮影家の中にはこれを本当の野鳥で流す方もおられるので感服しますわ。
alt


alt


alt


alt


与えられた獲物に食いつくフェルギナス。
すみません。下の写真はフェルギナスではありませんでした(汗)。確か「オオタカ」のハイブリッドだったと思います。
少々残酷ではありますが、これも猛禽の生態ですのでありがたく見学させてもらいます。
alt


alt
使用機材:キャノン  EOS  R5, EF600mm F4L IS II USM、×1.4TC装着。三脚、ジンバル雲台使用。


数時間の撮影会でしたが、かずさんを通してお声がけ頂いた鷹匠さんや他のオーナーさんたちもとても気さくな方々で部外者がお邪魔して撮影しているのに好意的に接していただいたのはありがたかった♪
また今回はかずさんと共通のカメラ仲間でみん友の「kouki」さんとも数年ぶり二度目の再会を果たせ、撮影後に近隣のファミレスで食事をしながら写真談義に花を咲かせました♪

本番の猛禽類イベントにも俄然興味が湧いてきます。
このままコロナも下火になって各種イベントに気兼ねなく参加できることを祈るばかりですね。



ブログ一覧 | 探鳥&オフ会♪ | 趣味
Posted at 2021/11/21 23:58:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

🍜グルメモ-671- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

すき家さんのタコライス
ボンビーやんさん

イヤじゃないんだけど…(^^ゞ ...
どんみみさん

ソフトバンクユーザーはAIがタダで ...
モモコロンCX-30さん

キーパーコーティング中の代車❗️
kamasadaさん

この記事へのコメント

2021年11月22日 16:03
こんにちは。

良いですね~。
2年前のイベントはコロナで中止になってしまいましたね💦
ハリスホーク❗️カッコいいですね。

背中にGPSが付いているなんて初めて知りました😅
コメントへの返答
2021年11月22日 16:26
こんにちは♪
そうです。例のフライトフェスタの一部の鷹匠の方々の訓練風景でした。
私もお誘い頂き初めてお邪魔しましたが、やはり至近距離の勇姿は大興奮でした。
次のフェスタは3月らしいので、コロナも落ち着いて開催されたら良いですね。
2021年11月22日 20:25
こんばんは。
撮影会お疲れ様でした。
涸沼の時以来の再会で、機材がこうも変わってしまうとは思いもしませんでした(笑)

自然の鳥達の撮影は、現場がピリピリしたようなムードが漂ってそうなイメージがありますが、こういった撮影会だと仲間同士で楽しくできるのもまたいいですね。

スローシャッターでの流し、これは新鮮でした。
白鳥ではチャレンジしたことありますが、猛禽類も躍動感あっていいですね。野生の猛禽類でこれをやる自信はないですが^^;

次はフライトフェスタが楽しみですね~
コメントへの返答
2021年11月22日 20:36
こんばんは♪
ありがとうございました。
本当に久しぶりの再会でしかも楽しい撮影会オフで嬉しかったです♪
猛禽流し撮りもこうしたチャンスでもないとなかなか撮る勇気も出ないですものね(笑)。
本当はもっと思い切って遅くした方がかっこよいのでしょうが、さすがに切り取る自信がありませんでした。
また次の機会にお会いできたら光栄です。
2021年11月23日 6:19
素晴らしい写真の数々です!どの猛禽ちゃんも生き生きとした表情ですね。これは良いものを見させていただきました!
コメントへの返答
2021年11月23日 9:16
ありがとうございます。
お褒めの言葉、とても励みになります♪
飼い慣らされているのに、ふとした瞬間の「野生の目」にも驚きつつやはり空を舞う姿が本来の勇姿と感じシャッターを押しまくってました。
また皆さんに良いものをお見せできるよう精進します。o(*・ロ・*)o
2021年11月24日 22:51
こんばんは!
先日はお疲れ様でしたm(_ _)m

皆様と楽しい一日を過ごすことが出来て幸せです。

流石はロクヨンにR5ですねぇ〜‼️
それに車イジりおじちゃんさんの技術が合わさると凄いことになってます😅😅

スローでの流し撮りは次トライしたい課題にしたいです😆
これからシーズンインになるので、お忙しくなるとは思いますが、機会がありましたらまた、ご一緒しましょう🎶
コメントへの返答
2021年11月25日 8:33
おはようございます♪
お褒め頂きありがとうございます。
凄いと言われるものもただ単に寄れているだけで、かずさんのブログの飛びつきなどさすがと感じますよ(汗)。
鳥の流し撮りは以前、白鳥で何度か試したことがあり今回の訓練では同じ場所を行ったり来たりしたので、またチャレンジしたくなってしまいました(笑)。
ただレースなどの車体と違い、羽が上下するに伴い頭や胴体も微妙に上下するので難しかったです。
また機会があれば今度は超スローにも挑戦してみたいところです。
また遊んでください。ヽ(=´▽`=)ノ

プロフィール

「@RIN* 改めて参加表明します♪後ほど詳細教えてください。」
何シテル?   06/19 07:45
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
5Fのスーパーロングバン。ライトとワゴングリル、ワゴンバンパー、アルミ15インチ、ベッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation