• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2024年01月30日 イイね!

猛禽詣では続く。

猛禽詣では続く。



冬場は猛禽類をメインに追いかけてますが、今回も♪(笑)

やはりハイイロチュウヒは外せないので今までと変わったショットが撮りたくて通いつめます。


日が伸びたため、日の出時間も日に日に早くなっております。
うっかりすると日の出後に到着して朝イチのチャンスをのがしてしまうことになります(汗)。
そしてその日、到着してすぐに飛んで来たのはハイチュウ(♂)。
「あっ!こっち見た!」
alt


alt


実はこのショット、前回の日中のオオタカ飛び出し撮影時の設定のままだったようでこの前から連写していた写真が暗くてほとんどボツに!(泣)
撮影あるあるです。いつもはセットしてすぐに設定を見直すのに・・・・・

しかしこの時は運がありました!
すぐさま別のハイオスが飛んで来たのです♪

alt


alt


alt


alt


alt

今までとは違う飛び方を期待していましたが、近くを飛んでくれただけでも御の字ですから贅沢ってものですよね。
しかも前回よりは青い水面をかすめてくれて満足♪



そして別の日、この日は朝から全く現れずに手持無沙汰。
するとヨシの上に何か茶色の鳥が飛んでいました。
「ん!?ノスリかな?」

違っていました。ハイイロチュウヒ(♀)です♪
alt


alt


alt


真正面から睨まれたまま、私の頭上を抜けて川の中州へ向かいホバリング。
alt


何度か狩りを試みるも失敗。そのまま飛び去ってしまいました。



この日遊んでくれたのはメスのみ。
オスは川の対岸を飛んでしまい、遠すぎて撃沈。

その他の猛禽。
目の前を飛んできてくれたのはチョウゲンボウ(♂)。
alt


alt


カメラ目線をいただきました(笑)。可愛くも男前な面構えであります。



そして、目の前で小鳥を捕獲しようといきなり飛んで来たのはハイタカ。多分数日前に現れた同じ幼鳥だと思われます。

速すぎて連写の中のこの一枚しか撮れていませんでした(汗)。
(他はピンボケ、フレームアウト)
alt

ハヤブサ並みのスピードで小鳥の群れに飛び込んで行きました!
そして狩りは成功したらしく、そのままヨシの中から暫く出てきません。

目当ての鳥以外にもこうした伏兵が突如現れるので360°とはいかないまでも300°くらい周囲に気を配らねばなりません。
その集中力はオジサンには数時間しかもちません(爆)。

ではまた♪


Posted at 2024/01/30 08:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 探鳥放浪♪ | 趣味
2024年01月27日 イイね!

久しぶりのオオタカ訪問♪

久しぶりのオオタカ訪問♪

毎度毎度、野鳥の話題ばかりで少々気が引けます(汗)。
いつもすみません。ハマるとしつこい性質なもので・・・・・

今回は4?5?年ぶりに猛禽類の「オオタカ」の生息地へ出向きました♪
彼らは「こんな場所に!?」というような緑地で営巣しこれから子育てをしていきます。

今回は未だお会いしたことが無かったとあるみん友さんをお誘いしてご一緒してきました♪

いつもながら寒い中、早朝から捜索開始です。
先に到着していた他のカメラマン氏にお声がけ。
この場所は割と近距離で探せるので、お腹の白が目立つオオタカはすぐに見つかるのですが葉の茂みの多い枝に留まっていたりすると撮影できなかったり。
ここでも「待つ」ことが重要か?(笑)


手前に出てきてくれればシャッターチャンスです♪
alt


羽繕いをしていてもそこはタカ。
鋭い眼差しは猛禽類そのものですね。
alt


ケケケ!!!と「お腹が減ったわよー!朝ごはんはまだなの~?」とオスに催促するメス。
女性が仕切るのはどこの世界も一緒なようで(笑)。
alt


あっ!睨まれた!
alt


まったり動かないかと思えば、ふいに違う枝に移ったり。
その都度、カメラマンは枝被りしない角度を探して右往左往(爆)。
傍から見れば滑稽に映るのかもしれませんが、本人はいたって真剣なのであります。(; ・`д・´)
alt


alt



それでも枝被りするから結構大変(笑)。
alt


alt


alt


飛び出しは一瞬なので、少しでも「素振り」を見せたら集中力勝負なのです。
alt


alt


alt


こちら向きにまっすぐ飛んでくれないかなぁ・・・・・・・と願うも思うようにいかないのは通常営業ですわ。

ではまた♪

Posted at 2024/01/27 08:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 探鳥放浪♪ | 趣味
2024年01月24日 イイね!

ミサゴの狩り♪

ミサゴの狩り♪


目当ての鳥が出なくても思いもよらぬ光景に出会うこともあるのが野鳥観察の楽しいところ。

その日もそうでした。

夜明け前から待ち続け、さっぱり現れないので周囲をきょろきょろ見回していた時に河川敷上空でホバリングしている鳥影を発見。

「ん!?チョウゲンボウか?いや、それより大きく腹が白い」

そう、魚を餌にしているミサゴでした。

上空でホバリングをしているのは水面の魚を探しているということ。

前回飛び込みを撮れなかったので、これはチャンスだ!

するとやにわに急降下しました。
alt


alt


魚を掴む瞬間が撮れるかも♪

alt

浅瀬ではなく深い位置に居たようで急角度で飛び込んだため全身潜ってしまいました(泣)。
カワセミなんかと同じですね。
浅い角度で爪で魚を掴む写真などをネットで拝見するのですが、なかなかそんな瞬間(良い角度)では撮らせてもらえません。

alt


出てきましたが狩りは失敗の模様です(笑)。

alt


alt


alt


alt


alt



せっかく出向いてボウズでは悲しいので、別の野鳥でもこんな風景を目にできれば御の字ですね。




追伸:出かけた際の最近の贅沢飯。

①ローストビーフ専門店で和牛ローストビーフ&フレーク丼
alt


②カットステーキセット
alt


③京都豚骨醤油ラーメンの魁力屋(かいりきや)にて味玉半チャーハンセット
alt



大して高額ではありませんが、痛風まっしぐらであります(笑)。



Posted at 2024/01/25 18:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 探鳥放浪♪ | 趣味
2024年01月18日 イイね!

いじめられっ子も、やるときゃやる!

いじめられっ子も、やるときゃやる!



いじめられっ子も時には誰よりも強く・・・・・・・ええ、野鳥の話です(笑)。

我が愛しのコミミンはあんな大きな顔をしていながら(笑)気の小さい優しい子なんです。
猛禽類のくせにカラスに追われ犬に追われ、他の猛禽類(オオタカなど)には命を狙われ・・・・

その日は曇り空で早めに飛んでくれるかもしれないと意気揚々と現地入り。
風邪も弱く絶好のコミミ日和♪

しかし、待っていた河川敷に運悪く猟銃を持ったハンターが数名、猟犬2匹を連れ乱入!

犬が寝床(ヨシ原)の中のコミミズクを追い出しました。遠くへ飛んで難を逃れたものの、恐怖に駆られたコミミンは他の場所へ降りて隠れてしまいました。

その後ひと通り見回ったハンターたちは居なくなり静寂が訪れるも無情にも時間だけが過ぎていきました。
何十分経ったころでしょうか?ふいにまた遠くでコミミンが飛び出し、狩りを始めました。
alt


alt



alt


alt


alt




あまり近寄らず遠目で見るばかり。

そんなコミミを連写していたら思いもよらぬ光景に出くわしました!
お気に入りの枝に留まっていたチョウゲンボウに攻撃を仕掛けたのです!
alt


遠かったのでトリミング(拡大)。
alt


alt


この後の蹴りを繰り出す決定的瞬間は残念ながらフレームアウト!見切れてしまいました(泣)。
一度の攻撃でコミミンはその場を離れチョウゲンボウは難を逃れたのでした。
alt


「ああ・・・・・びっくりした!」ってな顔に見えます(笑)。

気の弱いコミミンもやるときゃやるんです!えっ!?相手の方が小さいじゃないかって?
そこは大目に見てあげてくださいませ(笑)。


そして段々暗くなる中、別個体が止まり木に飛びついたりしていました。
alt


alt


alt


真っ白で綺麗な子ですね♪

コミミが近づいてくれるのを待っていると、いつの間にか先ほどコミミンに攻撃されたと思われるチョウゲンボウが私の目の前の地面に降りてきました。
alt


alt


今回はハンターと猟犬のせいかコミミはあまり飛び回らず日の入りを迎えました。
最後のぎりぎりに来てくれたコミミン。
alt


alt


SSも画質も限界でこれにて撤収。

また今度近くを飛び回ってね~♪♪





Posted at 2024/01/24 16:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 探鳥放浪♪ | 趣味
2024年01月18日 イイね!

川面でハイチュウ♪

川面でハイチュウ♪



このところハイイロチュウヒ(♂)の遭遇は3連敗しておりました。
とある場所へ向かい夕暮れの塒(ねぐら)入りでも狙えばもっと出会えるとは思いますが、私が今狙っているのは青空が反射してブルーに染まった川面を飛ぶハイチュウ。

これがまた忍耐との勝負で、出てくれるかも分からず川面を飛んでくれるかどうかはさらに時の運(笑)。

よくもそんな賭け事に時間と情熱を傾けると自分でも呆れます。

野鳥撮影にハマった者の宿命と諦めていますが・・・・(爆)。

連日待っている地元の方も8連敗とため息をつく中、その日早朝の河川敷は私以外一人もカメラマンは居ませんでした(汗)。

まあ、出たらラッキーないつもの気持ちで機材をセット。
alt






360度周囲に気を配りながら待つこと40分。7:15に遠くに目当ての鳥影が!
近づくにつれ確信に変わります。

alt

もう少し遅い時間に出てくれたら・・・・・

とっても嬉しいんですよ♪嬉しいけどご覧のとおり、せっかく川の上を飛んでくれても朝焼けで川面がオレンジ色(笑)。
夜が明けてもう少ししてくれれば晴天の空の色が反射してブルーに変わるんです。
贅沢なんでしょうか?ワタシ(笑)。
alt


alt


alt


alt




分かります?川の上を飛んでいるんです。
alt


alt


alt


朝食会場(狩場)へ向かったため、今回は近くで狩りをしてもらえず発見から約20秒ほどで通過していきました(汗)。
会えなかったから近くを飛んでくれただけで御の字なんです。分かってます。川面が青く染まっていないからと欲深いことは(笑)。




この時間になるとどこかのコロニーからチュウサギの群れもやって来ます。
全部で50羽ほどでしょうか。どこかの沼?から飛んできてこの数で上空をぐるぐる回りながら降りてくる様はちょっと怖いです。
alt




↓は別の日に陽が完全に出てくる前に飛んで来たハイチュウ(♀)。

こちらも「もう少し明るくなってから飛んできてよ!」と呟いていまいました。
alt


alt



今季なにかと因縁深い相手「ノスリ」もお出まし。
alt


alt


そんなこんなで空振りをしたり、失敗したり、たまに成功しながらの探鳥放浪は結局楽しいものです。
いいんです。共感していただけなくても、ディープな趣味の世界ですので(爆)。


Posted at 2024/01/21 05:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 探鳥放浪♪ | 趣味

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation