• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

気分転換にドライブでも♪

気分転換にドライブでも♪皆さんから本当に多くのコメントやメッセージ、その他のご連絡を頂き申し訳ない気持ちと共にありがたいことで感激至極、感謝感激であります。
正しい日本語の使えない輩は放っておいて気分が悪いので、気晴らしに群馬の各所へドライブへ向かいました♪(本当は先週観ることが出来なかった特別塗装の戦闘機もリベンジに行きたかったのだが(笑))

軽く峠を流して、紅葉が時期であろう榛名湖(はるなこ)へ♪

しかし目に眩しいような紅葉とは行かず曇り空も残念(泣)。
その中でも綺麗な紅葉を探してパシャ!パシャ!






馬車の馬もお休み中。あっかんべーをした瞬間を激写!(笑)

愛らしい表情に癒されます(笑)。

そしてここまで来たら渋川伊香保温泉はセットでしょう♪榛名湖から数十分の距離ですし。


観光用に昔の関所を再現しています。



一番伊香保らしい石階段。







温泉でひとっ風呂♪・・・・と思ったら大きなカメラバッグを抱えていたので入るロッカーが無くひとまず断念・・・(泣)。

山を下って行く途中、目立つのでどうしても寄りたくなるのが「伊香保グリーン牧場」♪

超久しぶりの糖分補充(笑)。ちゃんと結果にコミットに向かっている途中ですので(爆)。




大きめの人形焼のようなMow Mow焼きを乗せたバニラソフト♪
なんか前はもっとソフトクリームが濃厚だった気がしていましたが、久しぶりゆえ期待過剰だったのでしょうか?こんなもんだったかな~と少しがっかり(笑)。

そして本日のメインイベント!!
群馬と言えば高崎から水上へ走る蒸気機関車。そのロケハンの頃から気になっていたこちら♪



昔ながらの佇まいとこのキャッチ、そそるでしょ?(笑)
いつ通っても混んでいるんですよ!以前ネットで調べたら、もつ煮で超有名店でした。

ただ、SLが走っている週末はお店は15時までしか開いていなく、このためだけになかなか来れない距離でしたので今日がチャンスです♪(平日は夜までやっていますし)

入ろうと思ったら満席!?平日の14時30分ですよ?
・・・がもの凄い回転率ですぐに座れました。皆さん慣れていらっしゃるようで食べたら即出る!が徹底されていました(笑)。
ちょっとした牛丼屋さんより回転率が良さそうです。

お隣さんとぶつかりそうです(汗)。




注文すると1分くらいで出てきました♪もつ煮定食(590円!これでご飯普通盛りですよ!)とオニオンスライス(150円)安い!早い!は嘘ではありませんでした。

さて肝心のお味の方は?・・・・・・




なんだこりゃ???ひと口目の率直な感想です。
見た目はお世辞にも豪華ではありません。不揃いな豆腐の味噌汁にたくあん。(でもこれで590円は安すぎるけど(笑))

柔らかいもつ煮は一般的に「美味い」と感じますが、煮込みすぎてしまっているのも多い。

しかし、ここのはモツ独特の食感を保っているのに本当に柔らかい♪
赤味噌ベースと思われる汁も味が濃いめなのに、全然脂っこくない!おとなりさんはモツをひと口、汁をひと口。
実際私も少々行儀が悪いが、残ったご飯に汁を掛けて美味しく食しました♪

この煮込み具合、繁盛店ならではの技術と見た!(笑)
必ず再来訪を誓ったのでありました。

そして帰り道、オアズケを食らっていた温泉。
渋川伊香保IC近くのこちら♪白井温泉、こもちの湯。



入湯料なんと250円!?市営の温泉のようで激安♪
入ると固形石鹸のみでシャンプーやボディソープは無し。この値段ではしょうがないでしょう。
でものんびり入ってのびのびと身体を休めた一日。すっかり食べログと化した放浪ブログ(笑)。
たまにはお許しを。(°┌・・°)ホジホジ♪


Posted at 2015/10/22 20:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年08月01日 イイね!

弾丸トラベラー?

弾丸トラベラー?

君のボディがツルッツルになったから写真を撮りたいのだけど・・・・


だめよぉ♪ダメダメ!


いいじゃないのぉ♪触ってもツルッツルなんだもの♪

だめよぉ♪ダメダメ!





取り敢えず、流行りものに乗っかってみました(笑)。


やはりツルツルボディは良いもので、昨晩遅くに仕事を終えたものの洗車後にどうにも我慢できずにそのまま夜中からドライブに出てしまいました♪



まず向かった先は、以前みん友の「いすとの騎士」さん達が港区汐留のイタリア街にて雨の夜のカッコイイ写真をお撮りになっていて気になったので行ってきました。

場所柄、人通りの少ない夜中から早朝にかけてがチャンスと首都高でイストを飛ばします♪


すぐに見つけられたのですが、小さな一角だけがこのようにお洒落な街並みに♪
(ポルシェカイエンとベンツのショールーム前にて)










夜中の3時近く(爆)。

ホテルの客待ちタクシーだけかと思ったら意外にも通行人もチラホラ。

三脚を立てるのも勇気が要ります(笑)。

いすとの騎士さん、真似して同じ場所で写真を撮ってすみません。お許し下さい。決して「挑戦状」を叩きつけているわけじゃなく、他にお洒落な場所を見つけられなかっただけなのです(泣)。


ひと通り撮り終えたところで、せっかく来たのだからほど近い晴海の「カービュー本社」のハイドラ・バッチも取りに行きますか♪




そういえば築地の市場も近いじゃありませんか!?


この時間なら、もしかしたら場外市場も開いているかも♪(数時間前に牛丼食べたばかりなのに、小腹が空くという矛盾(笑))









「(開店)準備、終わってるぅ?」

「いらっしゃいませ!どうぞ♪」

ではでは♪イクラとマグロの海鮮丼とアオサの味噌汁を♪

本日最初の客ということでシャリ大盛りと味噌汁タダにしてもらっちゃった♪♪





築地には日本で一番美味いものが集まるというのも納得♪旨し♪


時刻4時半から築地で海鮮丼食ってる俺って・・・・(爆)。



その後は何となく国会議事堂なんかも見たりして。





帰りは一般道でも下り側なのでスイスイ♪
実は先週のボディのバフ掛けで後からボンネットの小キズが取り切れていないことが判明したので朝9時にレンタル・ピットを予約していたので向かいます。

ちょいと早く着いてコンビニで小一時間ほど仮眠・・・・ZZZ


その後汗だくで仕上げます。

ボンネットの裏側に手に入れたステッカーでいたずらなど。




さらに艶っつやに♪


すると?嬉しくなって再びドライブへ♪今度は飯能から秩父方面のワインディングなどなど。

最近、みん友の皆さんに埼玉県の道の駅のバッジ取得が流行っているらしく、これも流行りに乗って(笑)。

途中で浦山ダムにも立ち寄り。記念撮影。









そして、お決まりの温泉♪

久しぶりの「満願の湯」




サッパリとしてハイドラを起動しながら走っていると?

みん友の「assi-(あっしぃ)」さんを発見!!メッセを飛ばして近づきます。
途中でスマホの電波障害があってヒヤヒヤしましたが、無事に「道の駅はなぞの」で合流♪
プチオフとなりました♪




お若いのに車の構造に詳しく、このとおり愛車も普段からピカピカ♪
(ぐはっ!負けておれん!ガンバラネバ(爆))

軽くお話をして私はまた旅立ちます(笑)。

残る道の駅チェックポイントは妻沼~羽生~庄和など合計6箇所。20時を過ぎてこの距離は苦しい・・・・


こうなりゃ意地だ!!とばかりに移動します。

最後の庄和町まで行って、埼玉県の道の駅バッジ19個の制覇♪このうち10個以上を今日の1日で獲った(笑)。



殆ど寝ないで都内から埼玉一周!!

そしてこの時間・・・・体力が有るのかアホなのか?


さて、今夜はこれから何処へ行くか♪(爆)




※他の写真はコチラ♪(フォトギャラ)
















Posted at 2014/08/01 02:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月12日 イイね!

大人買い(食い)?(´-ω-`)

大人買い(食い)?(´-ω-`)

子供の買い物に行き、大人がハマるのは良くある話。

かくいう私も子供たちが小さい頃におもちゃ屋に行って「チョロQ(小さな車のおもちゃ)」の出来の良さにビックリして収集した過去が(笑)。

そんな大好きなもののひとつに「うまい棒」があります♪

皆さんご存知のとおり、味の種類も豊富で尚且つ奥深い味わい(笑)。

会社の女性事務員が「3時のおやつに買ってきたよ♪」なんて出そうものなら「いやぁ懐かしいねえ♪」なんて余裕を見せながら・・・・


「それ、大好きやー!!!!」と心の叫びが口から出るのをグッと堪えつつ冷静を装う(爆)。


私の「鉄板」は、めんたい味とチーズ味。

でも知ってました?いつの間に種類が増えていたこと。
買い物に寄ったダイソー(100均)で見つけてしまったのです。
 

牛タン塩味にシュガーラスク味!

特にラスク味は絶品!!普通のラスクよりもソフトな食感で甘さの中に程よいバターの風味。こりゃタマラン♪♪

他にもピザ、コーンポタージュ等々試していくうちに何が何だか判らなくなるという(爆)。 


 



ところで梅雨入りしてからというもの、関東では連日大雨。警報が出るほどで、こう毎日ジメジメしていると人間様にカビが生えるってもんだ!と、雨ならではの写真でも撮りに行こうと秩父方面に車を向けました。

しかし、諸々の事情で写真は撮れず「せっかく秩父まで来たのだから」と天然かき氷で有名な「阿左美冷蔵」さんへ寄ってみました。

ここはTVや雑誌でもよく取り上げられていて夏場は長蛇の列。秩父のSLを撮りに来るようになって約3年近くになりますが、一度も来ていません。





 
本店は上記のような古民家風の雰囲気の良いお店ですが、本日は定休のため私は支店の方へ。(上記の3枚の写真はお店のホームページより拝借)
雨天の平日なのでガラガラ♪

冬の間に自然の氷を作っておいて切り出したのを夏場に氷にしているようです。(昭和25年は写真のように手で切っていたらしい)


本日食したのは「ブルーベリーヨーグルト味」 900円也。(ちょっと高いけど3年に1度だから(笑))
初回ならば和三盆の蜜味にいくところでしょうが、つい・・・(笑)。



これ、気温の低い今日はどうかと思ったのですがソースと練乳をかけながら戴くとペロリと(爆)。

天然かき氷は「キーンと来ない」と聞いていたのでタップリと口に含むと確かに頭が痛くなりにくい。しかも氷の口溶けが良い♪さすが天然氷。


その後、遅い昼食に向かったのは(昼飯前にかき氷かいっ!(爆))秩父駅からほど近い豚味噌丼本舗の「野さか」さん。

ここも人気店で週末は大変なことに!(しかも15時までしか開いていない)



注文はロースとバラのハーフ&ハーフ「豚丼ねぎだく」 1000円也。 
  
味噌漬けにした豚肉を炭火で炙って丼にしたもの。




お味の方は・・・・・・・想像どおりの味(笑)。でも美味しかったですよ♪





休日にドライブに出かけ、おやつにうまい棒。

観光地に寄って名物を次々に堪能♪ 



 


って、オマエは女子大生か!!!\(//∇//)\  

  

 


  



カメラの練習は、また今度だな♪(笑)
Posted at 2014/06/12 18:27:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月12日 イイね!

暑いと思うから暑いんだっ!?(心頭滅却すれば火もまた涼し)

暑いと思うから暑いんだっ!?(心頭滅却すれば火もまた涼し)子供の頃、大人達からこんなセリフを投げかけられませんでした?

我々、凡人には決して悟れない境地ではありますな(笑)。




ちょいとここのところの暑さ(35℃超え)にヘトヘトになった私は軽井沢~小諸へと避暑に出掛けてまいりました♪


関東からほど近い避暑地と言えば軽井沢か那須という発想もかなり貧困ではありますが・・・・(笑)。


取り敢えず今回の目的は・・・・


①埼玉より涼しい環境で身体を休める

②出来れば数カ所の温泉に入り、疲れを癒す

③カメラを片手に思い立ったモノを撮りながら散策して心も癒す



決して弾丸旅行ではなく、ぶらぶらして時間を無駄に使うというある意味贅沢な休日の過ごし方を♪




いつもの休日より遅めに起床して関越高速へ♪

軽井沢などは近いから、あっという間に現着。


夏休み前の平日ということもあり、相変わらず閑散としております(笑)。

しかもあっついし!!!




旧軽井沢の町並みを散策してみますが、写真家の私の(大嘘!!)クリエイティブ心 を揺さぶる題材は見つからずコレといって食べたいものも見つからず・・・・・(笑)。

軽井沢から小諸も近いので国道18号をトコトコ♪
 

小諸駅近くのホテルを目指しますが、すぐ近くに小諸城址公園が有りますね♪



入口には退役した蒸気機関車(C56)が♪

 


・・・・・・でも何でしょう?動いていないSLは妙に寂しくなってしまうのですよ。

煙モクモクで汽笛と独特の「ドラフト音」を響かせている力強い姿がシックリきますね・・・・。

軽井沢でかなり歩いたので疲れて本丸までは入らず(爆)。お城も見ていません(笑)。

少し城下町「小諸」の町でも歩いてみましょう♪



 
裏道で古い井戸を発見♪


なんでも詩人「島崎藤村」も新婚当時にこの地に住み、執筆活動をしていたようです。

この井戸は藤村夫妻もよく利用したそうです。(案内板の受け売り(爆))


平日なのにどこからかお囃子が聞こえてきました!?

 

 
可愛らしいお神輿です♪バックの町並みも、どこか我が埼玉の城下町川越に似ていますね♪


おっと!?いけね!まだ今日の「温泉」に入ってません。

小諸駅から数kmの所に二ヶ所日帰り温泉が有るとの情報を聞き「あぐりの湯こもろ」へ♪

 

 

やはり、この見晴らしですから露天風呂からの眺めは最高です♪(泊まりにしといて良かった(笑))


最近、近距離で出掛けてもホテルに泊まることを覚えてから、楽をすることばかり考えております(笑)。


しかし、ネットで予約した本日の安宿・・・・・・・コレが近年稀に見るほどの荒れ具合(爆)。((((;゚Д゚))))   

カードキーでないことはモチロン、照明も本当に暗く壁紙は薄汚れて剥がれかけているわ窓のカーテンも昭和40年ころの趣。

オカルト物が大好きではあるものの、霊的な現象とは無縁のワタシ。


しかしながらこの「タダナラヌ雰囲気」に思わず電気を点けたまま就寝!


おかげで暑さはしのげましたが(爆)。

ところで、食事ですが遅い昼食にはせっかく蕎麦処小諸まで来たので美味しいざるそばを頂いたのですが問題は夕食。


小諸の町中には食べたいものが見つからず、一度チェックインしてから再度イストで上田市を目指す私。(約18km)

遅い昼食が祟り空腹感もなかったのがいけません。この辺りは食事処が早い時間に次々と閉店していきます・・・。

いいかげん学習しろよ!(´-ω-`)

 移動中開いているのはファミレスとラーメン屋ばかり。

地のものを食べたいのは山々なれど、仕方ないので長野なのに会津喜多方ラーメン(笑)。

「食べる処が無い。」と呟いたら、旅慣れたみん友さんから心配して電話が!\(//∇//)\
いつもご心配をおかけしてすみません(笑)。


そんなこんなで逆に脂っこい遅い夕飯を食べ、熟睡できないホテルを早朝にチェックアウト(笑)。

小諸駅からもさほど遠くない「高峰高原」を目指してみましょうか♪

調べると冬場はスキー場として稼働しておりますが標高2000m級の眺めと温泉も有る様子。

平日の峠道で先日交換したブレーキ周りと燃料コントローラの調子を見るにもちょうど良いし♪


アタリが出てきたのでGood!!!やっぱ峠はオモシレー!!(FRならもっと良かった(笑))

頂上付近の浅間2000パークスキー場にて。

たまにはイスト君のお写真でも(笑)。





  

 
 


浅間山麓のこの見晴らし!!気温も25~6℃くらいで気持ち良い~♪♪


さあ、ひとっ風呂浴びて来ましょう!!


風呂に着いてみると営業開始時間まであと3時間・・・・・・・。・゜・(ノД`)・゜・

諦めて下山(爆)。


軽井沢近辺で入りますか♪





途中で寄った牧場では定番の特濃ソフトクリームを♪(top画像)


そして~ 到着~♪千ヶ滝温泉♪



 


 
・・・・・張り紙が!?  
 
 
 


営業開始まであと1時間・・・・・・・。



別にセッカチな性格でもなく、申し訳ないのですが待つほど入りたい施設でもないので・・・・・・さよ~なら~( ´ ▽ ` )ノ




 


贅沢な時間の使い方をした2日間での結論。


避暑地でも暑いものはアツイ!!(爆) 
  
 
 
 

 
Posted at 2013/07/12 18:39:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月01日 イイね!

やっぱりソレかっ!!!

やっぱりソレかっ!!!
先日、月曜日にツレと休みが重なったためどう過ごすかと互いに思案。

平日ということもあり色々と「お出かけ」の妄想は膨らみ・・・・


「静岡県の由比で以前食した『桜えびのかき揚げ』が絶品だったので久しぶりに『それ』と『釜揚げしらす』でも行くかぁ?」といつもの食いしん坊ぶりを発揮♪



出発前に高速情報をチェックすると・・・・激混み・・・・・





仕方なく圏央道から中央道を抜けドライブがてら下に下るかとルート変更。


元々宛ての無いドライブが好きな我々は、まず富士五湖のひとつ「河口湖」へ♪


やはり埼玉より涼しい♪
まだ紫陽花が咲いていました!


その後、西湖~山中湖とぶらぶらしているうちに二人とも空腹が頂点へ!(朝は軽く食べたが、もう良い時間でした。)


そして通りすがりの「とんかつ屋」へ。
ポーク豚テキ定食と鹿児島黒豚ロースかつ定食。ご飯3杯おかわり♪(あっ!私だけね。(笑))と、いつものガッツキ具合。(爆)

「おかわり自由」と聞くとつい貧乏性と食いしん坊の本性が・・・・・。





はい!お腹ぱんぱん!!由比まで行く気力が無くなりました・・・・・。(笑)





・・・・・・で、御殿場IC近くの「プレミアム・アウトレット」へ♪



最近は各地でアウトレットブームですから珍しくもなくなりましたが、やはりブームは去ったのか平日とはいえやや寂しい人通り。



ツレは何個も持っている「バッグ」と「ワンピース」をまた・・・・・。( ´゚Д゚)・;'.、カハッ


結局は食い意地に負けて当初の目的を失った休日でございました(´;ω;`)ウッ・・
Posted at 2012/08/01 08:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation