• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

関係無いのに他車種オフ会に乱入してきたよ♪~(´ε` )

関係無いのに他車種オフ会に乱入してきたよ♪~(´ε` )本日は神奈川県の某所にて、みん友さんの所属するトヨタ オーリスのオーナーズクラブ【CLUB AURIST】「クラブ・オーリスト(名前が洒落てます)」のオフ会に宣言どおり正式に「乱入(笑)」してきました!!


関東各地~愛知県の方までお集まりになり、総勢14台のオーリスと欄外イスト1台で楽しい時間を過ごさせて頂きました♪


 
前期、後期オーリスから244さんの新型オーリス♪各社からまだパーツが出揃っていないとかで、ほぼノーマルですがいずれ・・・・・(笑)。


 
日中のオフ前半戦は車談義に続いて、オーナーズクラブ特有の各種パーツのフリーマーケット大会!


 
私も何か付けられるブツは無いかと物色するも、合わなかったりして残念ながらGETできず・・・・。


パーツの買い手がつくと、その場で「大取り付け大会」!!

リクライニング・バケットシートからスロコン、電圧安定パーツ、マフラー、フロントタワーバー、ボディ補強フロアバー・・・・・etc。



部外者なので見守っていましたが、ウズウズしてきて我慢できずに手を出してしまいました(笑)。

車イジリは楽しいなぁ・・・♪

他人の車でもパーツが一つずつ付いて、格好良くなっていくさまは本当に楽しいものですな。

そして楽しい時間はあっという間に過ぎ、昼間の部は終了。

ご都合の悪い方々とは、ここでお別れ・・・・。

残り9名で夜の部へと移行します。

会場からほど近い、Y2さん御用達のホルモン焼き屋さんへ♪


数年前にあのB級グルメで全国的に有名になった「厚木、白コロホルモン」。

七輪で炭焼きするホルモンは・・・・・・・バツグン!!!!!!初めていただきましたが、こりゃ旨い♪(優勝するのも頷けます)

そして47年間苦手だった(食わず嫌い)ブツも勇気を振り絞って食べてみたら・・・・・うまっ!?




 
食べまくりです(爆)。

当然、牛タンやカルビ、ハラミ等々どれも絶品で・・・

さすがの食いしん坊オヤジも脱帽の美味しさでした♪





・・・・・でも、話のネタにY2さんが頼んだ「大ライス」には驚きました!


・・・・だって・・・・・・これじゃマンガのご飯だよ(笑)。


 
最後の締めは当然、食後のデザート♪イチゴ丸ごとアイス(練乳入り)。



初対面の皆さんも温かく迎えてくださり、楽しい1日を過ごせました。

出来ることなら、またお邪魔させてくださいまし・・・・。(*´д`*)




さあ!明日は、近くの厚木基地で戦闘機の写真を撮りに行くぞお!!


ちなみに今夜の宿(厚木市内のビジネスホテル)は、綺麗でオシャレだわぁ♪

いつぞやの旅行で泊まった「廃病院のようなホテル」とは違うわ。

今夜はオバケの心配も無くぐっすり眠れそうです(笑)。



Posted at 2013/01/20 22:56:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年11月26日 イイね!

北海道3日目。腹八部目って、なんのこと?

北海道3日目。腹八部目って、なんのこと?後半編・・・・・



 こんな素晴らしい景色に見とれていても、お腹は空くもので・・・・・・


お昼を食べにひみつさんに案内してもらい、某割烹料理屋へ♪


「何が食べたいですか?」・・・・と聞かれ、海の幸ばかりでしたので正直もう少しパンチのあるもの(脂っこい?)を食べたくなってきたので天ぷらも置いているこのお店にしてもらいました。(笑)

すると、やはり海の幸がお勧め♪ということで天ぷら定食の他に「刺身の盛り合わせ」を追加。





待つ間に食材の話をしていると・・・・・・この辺は、ししゃもも美味しいですよ♪


ならば「焼きししゃも」♪♪自重しろ ( ´゚ェ゚)┌




お刺身は当然新鮮でこの上なく「美味しい」のですが・・・・・・焼いた子持ちししゃも・・・・・・マジかっ!!!


この味!?旨すぎるっ!!!

今まで「ししゃも」として食べさせられていたモノは何だったのか?????



結果、これだけ食べても飽き足りず「ししゃも」をおかわり!(。+・`ω・´)キリッ☆


もちろん、天ぷらも刺身も関東で食べるものとは比べ物にならないほど美味しいのですが「ししゃも」にびっくり!

食べ終わると、もうお別れの時間・・・・。



再び楽しい時間は終わりを迎え、ひみつさんともお別れです・・・・。


帰り際に帰りのフェリー乗り場の苫小牧まで約50km手前の門別町の「とねっこの湯」で、ほっと一息♪


ひみつさんから「ししゃもが良いなら♪」と伺っていた途中の「むかわ町」にある土産屋「大野商店」へ寄ると・・・・・・夕方5時半だというのに閉店!!

風呂に入って、のんびりしてる場合じゃありませんでしたね・・・・・。ショボ――(´-ω-`)――ン


まっ良いか!お風呂で入浴料500円を払ったら、こんなモノを貰えたので♪(昨日、コレが有れば札幌の夜も暖かかったのに。(笑))



※お風呂にて恐る恐る体重計に乗ったところ、出発前に比べ・・・・・・・約4kg増でした。(爆)

 
ただ今、苫小牧でフェリーの乗船時間の調整の為ファミレス(COCO'S)にてブログ更新中です♪(今夜23時59分発⇒八戸7時半着)

思うところあって、来る時とは別ルートのフェリーに乗ります♪


さよなら北海道~!!!また来るよー♪♪♪ありがとう~♪みんなぁ~♪


(本日、走行距離 487.5km)






 


 
Posted at 2012/11/26 21:15:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2012年11月26日 イイね!

韋駄天オヤジの「風速30mに負けるか!」(北海道3日目)

韋駄天オヤジの「風速30mに負けるか!」(北海道3日目)どうも♪

早朝からホテルを出て現実逃避の旅、真っ最中の・・・・・・オヤジです♪


苫小牧の空からこんばんは♪

北海道突入3日目は、ひょんなことからお友達になって頂いた北の赤オーリス乗りの「ひみつさん」との「強風なんかに負けないぞオフ」です。(笑)


昨日の札幌オフで森進一さんの唄で有名な「襟裳岬(えりもみさき)」では、野生のアザラシが観られるかも♪・・・・・・という、子供の心を持ったオヤジにはこの上ない情報を聞き、本日お時間を割いて頂いた「ひみつさん」を北海道某所にて拉致!!!

挨拶もそこそこにイストにて一路、襟裳岬を目指します。(笑)



距離も有るので、行く道すがら色々な話をしながらジジイの戯れ事にお付き合い頂きました。


先日のブログにも書きましたが、以前観た富良野や美瑛の壮大な景色にやられ今回再び観られると思った矢先に雪の為行けなくてがっかりしていたのですが・・・・・



本日、向かった苫小牧から襟裳岬の景色・・・・・・ちょっとそこのアナタ!アナタですよ!ここにも北海道の壮大な景色が有りましたっ!!!

いやあ、広いだけじゃないですな・・・・・様々な顔を持つのが北海道といいう土地なのでしょうか?

この辺りは、競走馬の牧場が沢山!!

この景色はまさに「ザ・    北海道」。



 
道の駅には名馬「ハイセイコー」の銅像が♪(名前以外全く知らないので、看板の受け売りです。(笑))




この道の駅の看板に書いてある町名・・・・・読めますか?

新しい冠と書いて「ニイカップ」!!地名は読み方が難しい・・・・。
 

途中に出会った「親子岩」♪父、母、子供の岩が並んでます♪(バツイチには少々複雑な気持ちにさせられます。(爆))



そして太平洋に面しているのに、まるで日本海のような荒波!!

「風が凄いよお~」・・・と聞いておりましたが、車を降り突端へ向かうと風速30m?の強風!!!


おいおい!蹴飛ばされてもビクともしない雑な身体が、崖下に逝ってしまいそうです。(笑)
この景色ですぞ!限界…(;´-3-`)=3


高所恐怖症の方は、厳しいかも・・・・。

崖下から吹き上げる強風に耐えながらカモメもこの表情。


 
・・・・・この先にアザラシが居るようです。(結構遠い・・・)



歩くこと十数分・・・・・・・着いた先には♪・・・・・・アザラシがっ!!!





居ませんでした・・・・・。ショボ――(´-ω-`)――ン





むう・・・・・自然の生き物には敵いません。荒波のせいなのか、雨が降ったり止んだりの天候のせいなのか・・・・・。


残念!仕方ありませんね。この景色を拝見できただけでもよしとしましょう♪


そうそう!折り返しの海沿いの道では「ディズニー・シー」のアトラクションのようにイスト君、海水の飛沫をモロにかぶりました。(笑)
この素晴らしい景色にアトラクション・・・・・テンション上がるわ~♪楽すぃー♪♪


                               後半へ続く。


 

Posted at 2012/11/26 20:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月25日 イイね!

プチっと羊オフ♪

プチっと羊オフ♪札幌滞在2日目。

今日は待ちに待った北海道での初オフです♪

しかも、イストに乗り換えてから「みんカラ」に登録して私のイスト弄りに数々参考にさせて頂いた方との初顔合わせでもあります。


その方は道内でも札幌から少し離れた場所にお住まいで、今回私が札幌に滞在するのと雪国なのに夏タイヤで来た為わざわざ札幌までお越し下さいました。



そのお方のお名前は・・・・・「Kafoo-ひこ」さん!


後期型イストにお乗りで、女性らしからぬ(失礼!)アクティブな弄り方をされています。



そして、ひこさんも今回お友達を連れて来て下さいました♪

ユウ13さん!(元イスト乗りで現在はベルファイアのオーナーです。)

あともう一人が、やはり元イスト乗りのお友達ご夫婦。(現在はみんカラはされていません。)


計4台でのプチオフとなりました♪



場所は、札幌市内に有るのにこんな素晴らしい眺望の「羊ケ丘展望台」。


「少年よ、大志を抱け」のクラーク博士の銅像が設置され、有名な観光スポットです。

ここは暖かい季節は羊を放牧しているのですが、雪のためこんな端っこに・・・・。


道路には雪は殆ど残っていませんが、この草原には・・・・・。(夏タイヤ、ヤバい・・・・)


雪だるまも♪



暫し駐車場で歓談♪

ひこさんのイスト、雪での汚れを気にされていましたがそれを吹き飛ばす弄りの数々・・・・。

これはユウさん自作の「日産フーガ」のテールを埋め込んだテールランプ(スゲー!!)


 

タコメーターの横に3連メーターと写真を撮り忘れましたが、左右のエアコンの吹き出し口にもメーターを埋め込んであります!!

 

凄いでしょ?

このお方のパーツレビューや整備手帳を見ると、他にも多数の技が隠されています!!


やっと数年越しの願いが叶い、実物を拝見することができました♪


そしてユウ13さんのヴェルも今でこそノーマルに戻してありますが、中々に凄い内容の弄りを実践されています。

話も一段落して室内で暖かいお茶(コーヒー)でも・・・・と店内に入り雑談。


ここは羊の放牧を「売り」にしている公園。



・・・・・なのに・・・・・・ジンギスカン料理と・・・・・「ラムまん」という中華まんが・・・・。


おいおい、それはキツイぞ・・・・と話しているとユウさんがいつの間に私に「ラムまん」を買ってきてくれました!?


 

  
 味は・・・普通の肉まんより少しだけ「クセ」のある感じ。舌触りはなめらか(笑)。



土産物売り場には・・・・・・

 



白を黒くしちゃいかんだろ!('A`)

普段、なかなかお会い出来ない地に住んでいらっしゃる皆さんとのオフは、ここでもあっという間に時間が過ぎて数時間でお別れの時がきてしまいました。

皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪


この次は関東でオフしましょう(爆)。(#゚Д゚)y-~~

 

  
 

Posted at 2012/11/25 20:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年11月22日 イイね!

北へ北へ。初日宮城県にて。

北へ北へ。初日宮城県にて。予定より1日遅れて本日より長期休暇突入!!

1日遅れるということは・・・・



北の地にてオフ会予定があるため、寝ることが許されないことを意味する。




夕方予定なので途中で仮眠や休憩を取りながら北上すれば良いであろうと、余裕のヨッチャン(笑)。


・・・・のはずが先日のアルミホイール激突事件の後処理のため昨日2時間の睡眠、今朝仕事が終わってそのまま無睡眠での行動と相成りました。


午前中に目的地の岩手県は東北自動車道「一関インター」到着。(我ながらタフや♪)


平日でもあるにも関わらず、お時間を割いてくださったのはみん友の「raid.gig」さん。



予定の時間よりも早くに私の携帯に1本の着信が。


なんと!raid.gigさんのご友人の「エクサーマン」さん。


東北の現状を目に焼き付けたいと考えていた私をわざわざお時間を割いて愛車「オデッセイ」に乗せ、気仙沼港近辺を案内して下さいました♫



その後raid.gigさんとも無事合流♪

3台で素晴らしい景観の北上川の土手にて記念撮影。

 
まずはエクサーマンさんのオデ号♪



そしてraid.gigさんの愛車トヨタクレスタ(マニュアル車)羊の皮を被った狼です!


エクサーマンさんとは残念ながらここでお別れ・・・・。
raid.gigさんと一関インター近くの和風レストランで食事&歓談♪(美味しい食事の写真を撮り忘れた!!)

楽しい時間は、あっという間に過ぎてお別れです。



しかし楽しいばかりではないのが「東北の現状」・・・・・・。


気仙沼の町は3・11の津波により今でもこの状況。

言葉を失いました・・・・。

報道では知っていたつもりが、現実を目の当たりにすると自分の存在の小ささ、無力さを思い知らされます。




エクサーマンさんからも貴重なお話を頂き、ただただタメ息しか出ない自分・・・・。

raid.gigさんも命からがら逃げて力強く、しかも「今」を大切に生活されていらっしゃいました♪


今回は北上する旅に決めて正解でした。

一つ一つをしっかりと目に焼き付けて、その中で我々より何倍も前向きに生きる皆さんを体感できた旅行初日です。


暗い話ばかりでもなく、その中で大好きな車というご趣味を心から楽しまれている東北の皆さんに力を分けて頂いたようです。

次回エヴァンゲリオン、「第12の使徒、盛岡に出現!」



この次も、サ~ビス♪サ~ビスう~!(笑)



(本日の走行距離 さいたま市~一関市内  471.6km)
Posted at 2012/11/22 21:18:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@RIN*  ファイト!いっぱあ〜つ!!次行きましよ♪次!(ドジャースのように諦めなければ結果は付いてきますよ♪)」
何シテル?   11/03 10:09
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation