• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

翼をください。

翼をください。・・・この曲名。


懐かしいですね♪(若い方々は知らないか?)

名曲中の名曲。

「・・・・・悲しみの無い、自由な空へ飛んで行きたいよ~♪♪」





ハイ♪いつも現実逃避しているオヤジです。(爆)





まあ曲名は後付けですが、今回もイスト君の弄りネタを♪



純正チックな弄りがモットー(ホントか?)のMyイスト君ですが純正リアウイングが少々、物足りなく思っておりました。


そこで前々から狙っていた「乱人(ランド)」というブランドのウイングカバーを装着して
みました♪

中古購入ですので既に白に塗装してありました。


フィッティングはまずまず♪


このまま再塗装でいけそうですな♪


 
 仮合わせの状態。


 



真横はこんな感じ。


 
 
 


下から覗くと・・・・・・



  




 











当初は今までと同じシャンパンゴールド(ライトオリーブメタリック)に塗りましたが、イメージと違い何だか「ぼやけた」後ろ姿になってしまったので以前ブラックに塗装していたもうひとつの純正ウイングに合わせてカバーもブラックに。



こちらの方が締まって見えます♪











翼を追加しても・・・・・・



空は飛べませんけどね~。(爆) 

 

  
 
 
Posted at 2012/09/03 09:55:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2012年07月09日 イイね!

まぁ、これも他車種流用っちゃ流用ですが・・・・・。

まぁ、これも他車種流用っちゃ流用ですが・・・・・。過日のブログにて他車種流用パーツの宣言をしたわけですが・・・・・









まだブツを購入していません!(爆)






代わりと言っては何ですが・・・・・・そんなブツを探しているうちに別のブツを落札。(笑)





初代ヴィッツ用ガナドール電動エアロミラー。


純正メッキドアミラーカバー ⇒ 純正ヴィッツ用ウインカー付きミラーカバー ⇒ ガナドール



何回、同じところを弄るねん!!って言わないで下さい・・・・・。飽きっぽい性格で・・・・・。(爆)
Posted at 2012/07/09 16:20:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2012年01月29日 イイね!

お母ちゃん!ナイス♪♪

お母ちゃん!ナイス♪♪こんばんは♪

ワタスが変なおじさんです。(笑)


先週時間切れで出来なかったイスト弄りをして来ました♪

本日のメニューは「ファンベルト&パワステベルト交換」「ラジエターホース交換&クーラント交換」「前回取り付けた車高調の各部増し締めと点検」


完了しましたが、またもや時間切れで最後の秘密メニューが次回持ち越しになりました。(笑)


予定より時間が掛かるのが素人弄りの定説です。(笑)





ところで、寒い中の車弄りの後には・・・・・・・「スーパー銭湯♪」


最高ですな♪


そこの駐車場にてナイスなお母ちゃんに出会いました♪

私が駐車場にイストを停めてスーパー銭湯へ向かう途中、助手席に幼児を乗せた若いママの運転する1台の乗用車が入って来ました。

その車にはチャイルドシートが無く、お子さんはシートの上に立ち上がっていました・・・・。∑(o゚ω゚o)ドキッ!!


今年の正月に取引先へ挨拶回りに出た際も見かけましたが、事故に遭った時にどうするつもりなのでしょうか?


声を掛けるかどうか躊躇したその瞬間!


「あんた!!何やってんのよ!!!」

と横から大声が!


年のころ60代後半と見られる昔のお嬢様がお一人。


「チャイドル(!?(笑))シートに乗せなきゃダメじゃないの!!」


更に追い討ち!

「母親はねぇ、自分が犠牲になっても子供を守るもんだよっ!!!自分だけシートベルトしてどうすんのさっ!!!ヽ(*`皿´*)ノキィィ──!!!!」


♪♪パチパチ♪♪






お母ちゃん、ナイスです♪♪埼玉に一筋の江戸っ子の気概が吹きました♪


そして・・・・

「死○んなら、あんたが○になさい!」

おい、おい!そりゃ言いすぎだ。(笑)


もう、いい加減に気づきましょうね♪運転する親としての自覚。

・・・・・あっ!私に無かった。ギクッ!!∑(゚Д゚ノ)ノ












 
Posted at 2012/01/29 18:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2012年01月22日 イイね!

弄りまくりの一日♪

弄りまくりの一日♪予約を入れておいた「レンタルピット」に於いて、先日公言したとおり本日朝一から・・・・

イスト君の弄り大会を開催してきました♪

半年分の弄りネタ&メンテ計画が頓挫しておりましたので、年明けから物欲にまかせて発注しまくり!買いまくり!(笑)

先ずは、一番のメインイベント!車高調(通称シャコチョー、車高調整式サスペンション)♪
我がイスト君は8万キロを超え、足回りがヘタってきておりました。特に後ろ。
毎日運転していますから、あまり感じないのですがいざという時に「グニャ!」っとサスペンションの収まりが悪い!となれば新しい足で、もう少し車高を落としお気に入りの高さに♪ 

 
今まで付いていた純正ショック&エスペリアスーパーダウンサス(これはこれでダウンサスとしては当たりだった♪)と較べても形状、長さが違うのがよく解りますな♪


こんな風に押さえながらゴソっと外します。
足回りを外したら、ついでにこんなとこも。スタビライザーエンドブッシュ♪


 

俺ここ、何回換えたよ!おい!

 で、その横のドライブシャフトブーツも行っちゃいましょう♪

今回は手抜きをして「分割式ブーツ、スピージ-」。これ楽なんだ♪
ドラシャ抜かなくて良いから♪

そして最後にブレーキフルード交換♪
 


ほんとは、もうひとつふたつやっつけてしまいたい所が有ったのですが、車高調の高さと減衰のセッティングに手間がかかり(測って固定して、タイヤを付けて、リフトを下ろして、また上げて調整し直して、近所を一回りして上げて・・・・。(笑))
時間切れです。(爆)
オヤジなのでベタベタに低いのは似合わないのと、使い勝手が悪くなるのでダウンサスの時より約2cmダウンに抑えました。

まだ馴染むまで無茶は出来ませんが、この車高調、割と良い感じ♪ 


やっぱり新しい足はシャキッとして気持ちが良いものですな♪


丸一日、イストと戯れたオヤジでした。

さすがに疲れたな・・・・・。




お疲れ様!オレ♪(昔、こんなCMのフレーズがありましたな。(笑))

さぁて、来週のサザエさんは?


「カツオ、来週もイストを弄るの巻♪」

 
 





 




 


 
Posted at 2012/01/22 22:11:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2011年07月04日 イイね!

みんカラブログの複数画像アップの方法(初心者オヤジ編)

みんカラブログの複数画像アップの方法(初心者オヤジ編)PC版みんカラで他の方々のブログを拝見していると、複数の画像を貼り付けていて楽しいものを沢山目にしますね。
PC版のリッチ編集なる機能を使えば良いであろうことは、なんとなく解るのですが。
コンピュータに精通している皆さんには、簡単なことなのでしょうがPC初心者の私には・・・・・・。

「リッチ編集の使い方」を読んでも上手く出来ない。みん友の皆さんに聞いたり、調べまくって弄りまくってなんとか出来たので同じ悩みをお持ちの皆さんへ向け私の素人なりの解釈で解りやすく書いてみようと思います。


まず複数の画像を貼り付ける前に準備が必要です。

みんカラではブログに直接貼るのではなく、一度他の場所に貼り付けた(置いた)後にその画像一枚ずつのURLをブログの文章の間の部分に差し込み参照させる方法のようです。

私の場合、グーグルや外部の画像掲示サイトに貼ったりしましたが、投稿完了後に 私のau携帯からだと画像が表示されない状態になりました(泣)。(画像サイズなど設定次第では出来るのかも知れませんが)
そこで、みんカラの自分のページのフォトギャラリーやMy掲示板に貼る方が簡単で確実と感じました。(どちらを選んでも平気ですが、フォトギャラリーは普通に画像をアップすることもあろうかと、My掲示板を選んだのです。)
※My掲示板は本来、みんカラ内で他の方とコミュニケーションを取る機能のひとつの様ですが私は使っていませんので(笑)。


手順

.ブログに貼りたい画像の準備(ブログ本文は先に書いておく)

※追記・・・本文の下書き保存は、お勧めしません。私は最初、本文の手直しや見直しのために何度か途中保存をしていましたが、最終的に投稿しても一番最初に下書き保存で投稿した日時で記録されてしまいます。


  1-a  SDカードやデジカメなどからブログに載せたい画像を全てPCのピクチャライブラリなどにコピーしておく
  1ーb   みんカラのマイページのmy掲示板を開く→新規投稿→題名と本文、削除パスワードは適当に入力→参照をクリック→ピクチャライブラリから貼りたい画像を一枚選択
→投稿(これで画像が一枚My掲示板に載る) 
 
  1-c その投稿に返信を書く要領で次の画像を一枚貼付する(ブログに載せたい枚数分この作業を繰り返す)
※一投稿に一枚しか貼れない


2.ブログ本文に画像を貼っていく(みんカラを別ウインドウで開き、一方はブログ編集画面、もう一方はMy掲示板画面にしておくと便利♪)

  2-a 先ほどのMy掲示板からブログに貼付したい画像を一枚開く→再度クリックして拡大表示させる(ここ大事!!)→画像上で右クリック→メニュー下部のプロパティをクリック→画像のURLをコピー (掲示板の投稿記事のタイトル左側の矢印をクリックすると全画像が表示されて選びやすいです)
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/248/870/2248870/p1.jpg

  2-b ブログの編集画面で「リッチ編集」をクリックするとマイクロソフトのワードのようなツールバーが出る




  2-c  本文の画像を貼りたい場所にカーソルをおく→リッチ編集ツールバーの「画像挿入」をクリック→URLと下部のリンクURLにMy掲示板からコピーした画像URLを貼り「リンクを新しいウインドウで開く」にチェックを入れる(こうしておくと、ブログ閲覧者が画像をクリックすると拡大画像になる)→画像サイズは好みで見やすいサイズを指定しておく
 

※掲示板から画像URLコピー→本文に貼り付け→コピー→貼り付けの繰り返しで希望箇所に複数画像を貼り付ける。(一枚ずつしか出来ない)

3.ブログに画像を貼り付け終わったら好みで文字列を装飾する(リッチ編集でフォント、太字、色を変えられる)→ブログ投稿♪


これでPCからだと文字装飾も複数画像も閲覧出来、画像をクリックすれば拡大して見られるブログの完成です♪

・・・・・・・と、私なりに出来る限り解り易く書いたつもりですが、ご参考になれば幸いです。
また、ベテランの皆様・・・・「こっちのやり方の方が良いぞ!」というご意見がございましたら是非、ご教示くださいませ。


尚、非常に残念なのは携帯電話からの閲覧。文字装飾は判別不可、複数画像は見られるが拡大なし。そして、ブログのリッチ機能は使えず複数画像の投稿は出来ないこと。

これはモバイル版みんカラの機能上しかたないのかも知れません・・・・。ショボ――(´-ω-`)――ン



みんなで楽しいブログを沢山アップしちゃいましょー♪♪


2015年3月7日追記
この記事を書いてからもう少しで4年が経ちますが、イイねなどまだ頂く事に驚くと共に感謝致します。
ご存知のとおり、この方法はまだみんカラのブログ本文上で複数の画像を貼付できない頃の苦肉の策であります(笑)。
現在はブログ作成画面の本文の下から画像を3枚ずつアップロードでき、(みんカラのサーバーの画像メモリーの制限はあるものの)何枚でも貼付できるようになっております。
これによってアップロード後にその写真を貼付したい本文の場所にカーソルを合わせワンクリックするだけで貼付できます。
(本文上のリッチ編集の設定にしておく)
画像同士を横に並べることはできないようですが、簡単に複数の画像を本文に貼付できるのはブログ自体の表現が豊かになるので皆さんで楽しみましょう!
Posted at 2011/07/04 09:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | パソコン/インターネット

プロフィール

「@shiromiso  はい!思わず「熟成ハラミステーキ」と「熟成ロースステーキ」のみに狙いを定め、計5枚とライス2皿、サラダ、スープを完食してまいりました♪」
何シテル?   08/29 16:08
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation