• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

お母ちゃん!ナイス♪♪

お母ちゃん!ナイス♪♪こんばんは♪

ワタスが変なおじさんです。(笑)


先週時間切れで出来なかったイスト弄りをして来ました♪

本日のメニューは「ファンベルト&パワステベルト交換」「ラジエターホース交換&クーラント交換」「前回取り付けた車高調の各部増し締めと点検」


完了しましたが、またもや時間切れで最後の秘密メニューが次回持ち越しになりました。(笑)


予定より時間が掛かるのが素人弄りの定説です。(笑)





ところで、寒い中の車弄りの後には・・・・・・・「スーパー銭湯♪」


最高ですな♪


そこの駐車場にてナイスなお母ちゃんに出会いました♪

私が駐車場にイストを停めてスーパー銭湯へ向かう途中、助手席に幼児を乗せた若いママの運転する1台の乗用車が入って来ました。

その車にはチャイルドシートが無く、お子さんはシートの上に立ち上がっていました・・・・。∑(o゚ω゚o)ドキッ!!


今年の正月に取引先へ挨拶回りに出た際も見かけましたが、事故に遭った時にどうするつもりなのでしょうか?


声を掛けるかどうか躊躇したその瞬間!


「あんた!!何やってんのよ!!!」

と横から大声が!


年のころ60代後半と見られる昔のお嬢様がお一人。


「チャイドル(!?(笑))シートに乗せなきゃダメじゃないの!!」


更に追い討ち!

「母親はねぇ、自分が犠牲になっても子供を守るもんだよっ!!!自分だけシートベルトしてどうすんのさっ!!!ヽ(*`皿´*)ノキィィ──!!!!」


♪♪パチパチ♪♪






お母ちゃん、ナイスです♪♪埼玉に一筋の江戸っ子の気概が吹きました♪


そして・・・・

「死○んなら、あんたが○になさい!」

おい、おい!そりゃ言いすぎだ。(笑)


もう、いい加減に気づきましょうね♪運転する親としての自覚。

・・・・・あっ!私に無かった。ギクッ!!∑(゚Д゚ノ)ノ












 
Posted at 2012/01/29 18:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2012年01月24日 イイね!

2月5日は真岡鉄道のSLが重連運行するって♪♪

2月5日は真岡鉄道のSLが重連運行するって♪♪こんばんは♪

車弄り、蒸気機関車・・・物欲に勝てない意志の弱いオヤジです。(笑)

昨年6月にみんカラ仲間の皆さんとプチオフで訪れ、初めて目の前で走行するSLを見てからどっぷりとSLの魅力に引き込んでくれた「真岡鉄道のSL」。

小型の部類に入るC11、C12型のタンク式蒸気機関車は茨城県の下館~栃木県茂木間を機関車2台で連結して2月5日の日曜日に運行予定なのだそうです♪

群馬県の水上で観ましたが、すぐ近くを走るSLは迫力満点!しかも2台連結となれば尚の事♪

魅力を教えてもらったカメラ初心者の私が仕切るのもおこがましいのですが・・・・・

ご興味のある方は、SLを楽しみながらのお気軽オフでおしゃべりしません?
当然、私は突撃する予定ですが♪



カメラに精通されている方は撮り鉄してもよし、線路の脇で走るSLを実際に目の当たりにして私のようにどっぷりとはまるのもよし。(爆)


堅苦しくスケジュールに縛られたオフも嫌なので、午前中は各々好きな場所で撮り鉄などをして過ごして道の駅等で落ち合い楽しくダベる・・・なんて先日、一部のお友達の皆さん方と過ごした方法がやはり良いかな?・・・と♪


ただ、ひとつ問題が!

重連運行はSLファンのみならず家族連れの方々にも大人気らしく、折り返し駅の茂木駅からも近い「道の駅もてぎ」は満車状態になってプチオフどころではなくなりそうという情報があります。

そこで、お会いしたお友達の皆さんもお会いしたことがないけど会ってやる。もしくはSL見たい♪なんて殊勝な方がいらっしゃれば、メッセージからでも是非ご一報いただけたらうれしいです。

その人数に応じて集合場所等吟味したいと思うのです。(ノンビリおしゃべりも出来ないのも辛いので)

ほんとに撮り鉄(観るだけでも楽しい)して集まっておしゃべりして・・・その後は流れで♪な軽いノリですが如何でしょう?

ご希望の方はご一報下さい♪(SLは楽しいですぞ。(笑))
Posted at 2012/01/24 21:54:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮り鉄(蒸気機関車) | 趣味
2012年01月22日 イイね!

弄りまくりの一日♪

弄りまくりの一日♪予約を入れておいた「レンタルピット」に於いて、先日公言したとおり本日朝一から・・・・

イスト君の弄り大会を開催してきました♪

半年分の弄りネタ&メンテ計画が頓挫しておりましたので、年明けから物欲にまかせて発注しまくり!買いまくり!(笑)

先ずは、一番のメインイベント!車高調(通称シャコチョー、車高調整式サスペンション)♪
我がイスト君は8万キロを超え、足回りがヘタってきておりました。特に後ろ。
毎日運転していますから、あまり感じないのですがいざという時に「グニャ!」っとサスペンションの収まりが悪い!となれば新しい足で、もう少し車高を落としお気に入りの高さに♪ 

 
今まで付いていた純正ショック&エスペリアスーパーダウンサス(これはこれでダウンサスとしては当たりだった♪)と較べても形状、長さが違うのがよく解りますな♪


こんな風に押さえながらゴソっと外します。
足回りを外したら、ついでにこんなとこも。スタビライザーエンドブッシュ♪


 

俺ここ、何回換えたよ!おい!

 で、その横のドライブシャフトブーツも行っちゃいましょう♪

今回は手抜きをして「分割式ブーツ、スピージ-」。これ楽なんだ♪
ドラシャ抜かなくて良いから♪

そして最後にブレーキフルード交換♪
 


ほんとは、もうひとつふたつやっつけてしまいたい所が有ったのですが、車高調の高さと減衰のセッティングに手間がかかり(測って固定して、タイヤを付けて、リフトを下ろして、また上げて調整し直して、近所を一回りして上げて・・・・。(笑))
時間切れです。(爆)
オヤジなのでベタベタに低いのは似合わないのと、使い勝手が悪くなるのでダウンサスの時より約2cmダウンに抑えました。

まだ馴染むまで無茶は出来ませんが、この車高調、割と良い感じ♪ 


やっぱり新しい足はシャキッとして気持ちが良いものですな♪


丸一日、イストと戯れたオヤジでした。

さすがに疲れたな・・・・・。




お疲れ様!オレ♪(昔、こんなCMのフレーズがありましたな。(笑))

さぁて、来週のサザエさんは?


「カツオ、来週もイストを弄るの巻♪」

 
 





 




 


 
Posted at 2012/01/22 22:11:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2012年01月21日 イイね!

みんカラの利用目的を今更ながら考えてみる。

私事ではありますが、「みんカラ」に登録して3年目に入りました♪
当然、登録前から覗いては「この人、素人だと思うけどこんな事までやっちゃうんだ!」
などと感心したり
「マイカーでここまでやる人も居るんだ!」   ・・・・・とか。

皆さんの弄りを自分なりの解釈で拝見しておりました。


SNS(ソーシャル・ネットワーク・システム)は現在、数多く存在しているようですが私の場合はこの「みんカラ」が初めてで、そこには

「自動車好きの集まりなら入り易い」という考えがありました。


登録されている皆さんも「みんカラ」を楽しむ理由は、他にも沢山お有りのことでしょう♪

・同じ車に乗っている方々と知り合いたい。
・気になるパーツの取り付け方法や使い勝手を知りたい。
・車の弄り方を知りたい。
・車以外の同じ趣味を持つ人と知り合いたい。
・普段の生活の出来事を語り合いたい。
                           etc


でもオフ会などで実際にお会いした方々ならともかく、みんカラのネットの文章のやり取りのみで言葉の温度やニュアンスが上手く伝わらずにトラブルに発展することも多いようですね。

「このパーツの貴方の記事を読んだら良かったと書いてあって買ったのに全然よくなかった!」

                 とか

「ちゃんと付くって書いてあったのに付かないから責任を取って!」

               とか。(笑)

実際に有るらしいのです。(笑)モンスターペアレンツじゃあるまいし。(笑)

いやいや、仮にプロのドライバーや整備士・自動車評論家の方々が100%のレヴューをしたとしましょう。
それを我々素人が読んで、素人の技量(整備、運転問わず)で同じ事をしたり同じパーツを使ったところで素人レベルでプロと同じものを感じとれますか?

まず無理でしょう。
     
他の方の記事を参考にするのは選択肢を広げるのには良いでしょう。
実際に使った方のご意見は貴重でとても参考になりますから♪

ただ、選んで使用するのは自分です。

今の生活スタイル、車の性能、使用状況、使用年数、運転経験、整備経験・・・・・・同じパーツを使っても体感は千差万別なはず。

他人の記事を読んだり調べて使ってみた。

良くなかった。

自分に見る目が無かっただけです。

というより、自分に合ったパーツを選べなかっただけではないでしょうか?

打てると思った速い内角高めの球に手を出し、空振り三振!ゲームセット!

選球眼が無かっただけです。私もよくやります。(笑)



でも、出来れば失敗したくない。当然です。時間も金銭的にも限界がありますから。

だから「みんカラ」なのではないでしょうか?


見て参考にして、使ってみて、コメントし合って、友達も出来て、一緒に遊んで・・・・♪


なんだか相変わらず上記のこと以外でも「みんカラ」内で他人を誹謗中傷する輩が多いようですが、楽しくやりましょうよ。

同じ車好きの集まりじゃないですか!

自分と違う価値観なら絡まなければよいだけのこと。他人様に意見できるほど御自分はご立派なのでしょうか?


たかがネット、されどネット。

とどのつまり人と人の繋がりですぞ。






・・・・・・・・と、保身の為の伏線を引いたところで♪


明日の日曜日と来週の日曜日にいつもの「レンタルピット」で去年後半に出来なかったイスト君の半年分の弄り計画を一気にやってしまうつもりです♪


徐々に小出しに弄るのが楽なのですが、諸事情によりここで開花です。(笑)


それこそ私のやることなどプロの皆さんからすれば素人丸出しのことでしょう。

いいんです。
弄る自分が好き♪・・・・ではなく、弄ることが好き♪なので♪


車を運転することが好きで、弄ることが好きで悩んで、悩んで自分が選んだパーツ達。

付けてみて吉と出るか、凶と出るか・・・・。

後日諸々の記事をアップしますから・・・

「また、このオヤジあんなパーツ付けてるぜ。(笑)」と笑ってやって下さい。

埼玉はこの冬一番の冷え込みのようなのでツナギの下に着るヒート○ックの上下を買い込み万全の体制で臨みます。(でも寒そう・・・・・)


頑張るぞ!おー!!!
 
Posted at 2012/01/21 22:06:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年01月15日 イイね!

物欲に負けてイストもオヤジも青くなる?

物欲に負けてイストもオヤジも青くなる?イストの弄りを久々に♪

ブツは様々手元に届きつつありますが、取り敢えずリフトアップする弄り以外の簡単ネタで。(笑)

間に合わせでつけていたバッテリーから交換。以前から気になっていたパナソニックのブルーバッテリーに♪

そして染めQで塗っていたステアリングも色が剥げてきたので再塗装。


本日のメインイベント♪蒸気機関車をどんどん撮るために・・・・。

腕に自信が無いので購入していたワンランク上のカメラを取りに行ってきました♪

中身はコンデジ。でも、私にはまだ一眼レフは早すぎます。(笑)

※一眼レフを買う予算をイストパーツに向けたとも言えます。(爆)

さあ、この後も次々に我が家に到着するイストパーツ達。

オヤジの顔もイストのエンジンルームのように青ざめていきますな・・・。ショボ――(´-ω-`)――ン
Posted at 2012/01/15 21:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチ弄り | クルマ

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
8 91011 121314
151617181920 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation