
本日も晴天なり♪
暑かったですなぁ・・・・関東は。
平日に休みの私は職責上、週末休みにするには前月よりシフトに組み込む必要があります。
しかし日曜日だけは普段どうしても休みにくい。
そんな日曜日の本日、いつも仲良くして頂いている
オーリス乗りの皆さんのオーナーズクラブ
「クラブ・オーリスト」の北関東オフが群馬県某所にて行われておりました。
以前、この告知を知った際には「日曜日かぁ・・・・・今回は厳しいかなぁ・・・・(泣)」と夜な夜な枕を涙で濡らす日々を送っておりました(笑)。
しかしその日が近づくにつれ、どうしてもお邪魔したい衝動を抑えきれない私はついに禁断の方法で日曜日の休みをゲットするのです!(堪え性が無いのは物欲だけではなかったのだ(笑))
詳細はご参加以外の皆さんにはご想像にお任せしますが、両親は殺していないことだけは断言しておきます(爆)。( ´艸`)ムププ
まず集合時間よりもだいぶ前からお集まりの皆さんと談笑しながら、他の皆さんを待ちます。
そして集まりの良いこのクラブの皆さんはいつもどおり予定時間前に集合♪(ここがまず凄い)
さらに今回お集まりの皆さんはイスト乗りの私のみん友さん(私を含めて)イスト3台入れてなんと!合計30台?32名!!!!
しかも遠くはいつもの通り凄い遠方からの前泊組もいらっしゃったりと、さながら全国オフの展開!関東甲信越はもとより岐阜、愛知、滋賀、山形等々・・・・。
相変わらず凄すぎます!
とまあ驚きも束の間、簡単な自己紹介を済ませ、さっさとこの皆さん恒例の爆弾処理という名の爆弾ハンバーグレストラン・・・関東ではお馴染みの「フライングガーデン」へ混み合う前の開店直後に突撃ー!!!!(以前私の入間オフは、この方式を真似たわけね♪)
一気にお店が混雑し(爆)、頼んだのはいつものダブルハンバーグとガーリックライス♪
チェーン店とは思えないまさにテッパンの旨さ♪
食事をしながらの談笑も楽しく、時間はあっという間に過ぎていきます。
その後場所を移動して隊列を組みます。
まあ、部外者の私は幾度となくお邪魔しておりますが、今回の台数は凄い!
しかも結構顔見知りのはずが今回は新たな方々もお見えになり、約三分の一の方はお初にお目にかかるメンバーの皆さんでした♪
しかもこのクラブの皆さんの仲の良さというのは特筆もので、諸事情で当然車も乗り換える時期が来るわけですがその後もこうして遠方よりお集まりになる!
それも義理ではなく皆さんが「他の皆さんと遊びたいから集まる」というのが素晴らしい♪これはお邪魔する立場から見ても微笑ましく、部外者もいつもお邪魔したくなる理由のひとつでもあるのです。
そして今回の凄い車!「悪そなヤツはだいたい友達」・・・・風になってしまった(笑)ひなさんのクラウン!\(◎o◎)/!
このキャンバー角は思わず広角レンズで強調して狙いたくなってしまいます(笑)。
とことん弄っている方もノーマルを生かした乗り方も個人の自由。
楽しければこうして皆さんが笑顔になるのでしょうね♪笑顔はイイわ、やっぱり♪こちらも元気をいただけますね♪
(台数が台数だけに個別の写真はご容赦願います(汗))
中締めをした後は、皆さんそれぞれのご都合で解散。
残った数名でモール内でソフトクリームなどを頬張り、再度少々談笑してお開きに。
いやあ今回も楽しませて頂きました。
幹事役の「ぶらっくされな」さん、参加台数が多い中お邪魔させて頂き、ありがとうございました♪m(_ _)m
そして、私のみん友さんのイスト乗り「水の惑星」さんが遠く岐阜より関東へ昨日の別のオフのために遠征され、赤城山へ向かう途中急遽サプライズのご参加です♪(私にご連絡は頂きました)
暫く見ないうちにまただいぶ変わったなぁ♪(笑)
バンスポのデイライトはマークX用を加工取り付けしているそうです!
そして爆弾処理後にもうお一人(と言うかご家族総出で♪)サプライズご参加の「けんけん122」さん♪カローラ・ランクスで。
ごめんなさい!ご一家のご尊顔が写ってしまうため、お別れ前の慌て見切り写真・・・(汗)。
お許しを!m(_ _)m
また、ゆっくりとお話もできず申し訳ありませんでした。また、けんけんさんの方のオフにもお邪魔させて頂きます。
さあてオフ会お開き後はどうやって帰ろうか?高速は混むし埼玉のお隣の群馬ですので、のんびりと一般道で♪
帰り際、日中の汗を流すためと道路の混雑を嫌って寄り道を♪
さきたま古墳群で有名な行田市(ぎょうだし)に有る「古代蓮の湯」にて。
(本当は本日ご参加の方から良いお風呂をご紹介頂いたのですが、帰宅ルートからかなり逸れてしまうので今回は帰宅ルートから近いこちらへ)
日帰り温泉ですが、こんな魅力的な看板が!?
午前中、肉を満喫しましたが少し小腹も減ってきたので(笑)入浴前に・・・・
ああ・・・・やはり「麺上げ写真」は難しいわ!(汗)
看板にも有った「深谷ねぎ」の味噌ラーメン、焼きおにぎりと・・・・・左下のコロッケのようなものは何かお分かりですか?
行田市のソウルフード「ゼリーフライ」です!
昼間私がお配りしたプチゼリーが余ったのでお店に無理を言い、フライにしてもらいました♪
・・・・・・・って、んなわけあるかいっ!!!(笑)
これは「おから」をコロッケ形状に整えてパン粉などの衣を付けずに素揚げしたB級グルメです。
ソースが掛かっているので、食感はまさしく衣の無いコロッケ(笑)。
TVなどでもやっていたりするのでご存知の方もおられるかもしれませんが、何故これが「ゼリーフライ」なのか?
それは小判のような形から「銭フライ」⇒が「ゼリーフライ」になったと聞きます(笑)。
紛らわしいわ!(爆)美味しかったけどね(笑)。
いいお湯だったので、その後帰りたくなくなったのはいつものことです(笑)。
本日遊んで頂いた皆さん、いつもながらありがとうございました♪
また初めてお目にかかった皆さん、特にお若い方はご気分を害していないか少々心配であります。それはいつも私が楽しくなってはしゃいでしまうからです(汗)。
もしよろしければこれを機に仲良くして頂けたら幸いです♪m(_ _)m
遠方の皆さん、埼玉は雨が降って参りました。帰宅途中でしたら道中どうかお気をつけて!
皆さん、また宜しくお願い致します。
追記︙参加総数は全29台31名だったようです。訂正致します。