
お友達の皆さん方と群馬県のラリー観戦オフを前日に控えた昨日、日曜日に休みが取りにくい私はオフ前に英気を養うため群馬県に前日入りしました。
皆さんと遊んで頂く前にちょっとした小旅行的な感覚を楽しみたいということもありますが(笑)。
雨が降るかも知れないという微妙な天気予報を前に出かける時には洗車をすると気分も「上がる」ので仕事帰りにセルフ洗車(洗車機(笑))。深夜(早朝?)に帰宅します。
実は先日に引き続き、夏休み中なので大好きな秩父の蒸気機関車「パレオエキスプレス」が金曜日にも運行している情報を握っていた私は、群馬入りする手前のパレオにも会って行こうと考えてスマホの目覚ましを
AM6時30分にセットして就寝。
色々楽しみだなぁ♪・・・・・・・
パレオの煙を吸って♪・・・・・・
みんなに会って♪・・・・・・・
ラリーも堪能して♪・・・・・・・・・・・・・・ZZZ (´-ω-`) ZZZ・・・・・
気持ちの良い朝を迎えました♪♪ (n‘∀‘)ηオキタワァ
アラームがなる前に目覚めたけど、本当に良く寝れたわ~♪
はて?何時なのだろう?・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・!?
え~っと・・・・・・8時回っとるがなっ!!!!Σ┌( ┐*_ロ_)┐ギャ!
パレオが熊谷駅を出発するのは10時過ぎ。
自宅から関越自動車道に乗って近くの花園ICまで早くても約1時間半!
\(∵)/オワタ・・・・・・・・
取り敢えず水を飲み気を落ち着かせます。どうやら時間をセットしてアラームをONにするのを忘れたようでした(爆)。
そりゃアラーム鳴らんわ!!
急いで支度すれば、もしかしたら間に合うかも?急いでシャワーを浴びて起床から20分ほどで出発!(着替えやらカメラ関係は前日までに準備しといたからね♪)
高速道は当然、法定速度♪(ホントよ♪(笑))
10時ちょっと前にICからほど近い場所に到着♪(アブネー!!!)
今日は元々直線で流し撮りの一種「ズーミング流し」でもして翌日のラリー撮影に備えようと考えていたので「武川駅」の2つ先の踏切にて撮影♪
ほどなくして来ました♪来ました♪
ちなみにこの「ズーミング流し」というのはズームレンズを操作しながら流し撮りをするもので、漫画などで主人公が「バーン!!!!」と登場する時に放射状に線が入って迫力がでるもの。アニメなどでもよく見るアレですな。
近づいてきた!・・・・もうちょい・・・・もうちょい・・・・・・
オリャー!!!!
思いのほかパレオの速度が出てなく(遅い)ちゃんと流せてない!!(泣)
しかもピントズレてる・・・・。_| ̄|○
そのまま流しながら連写。
・・・・普通の流し撮りやん!しかもコッチもピントズレてるし(爆)。
まっイイか!パッと来てパッと撮ってパッと去る。
ワタシは流しの撮り人(笑)。
普段休みが合わないから会えるだけで嬉しいのだけど(笑)。
さあ再度高速に乗って群馬を目指します♪
前からガイドブックを買って、お洒落な町並みも堪能しようと、向かった先は南軽井沢に有るトヨタリアン・・・・・じゃなかった
「軽井沢タリアセン」なる公園(笑)。
池が有ったり美術館が有ったりする公園の中に旧い建物が点在するという写真の被写体としては申し分ない場所。
散策しながらスナップショットでも♪
旧いお屋敷が有る池のほとりに老夫婦がベンチに腰掛けていらっしゃいます。
とっても絵になりますわ♪
池には鴨ちゃんたちも♪
ここはカワセミちゃんや夜行性のムササビもいるようなのですが、見かけませんでした。
公園の奥の方に何故かお釈迦様が!
後光が射して神々しいこと!(笑)
軽く散策して公園を後にします。
そのまま「中軽井沢」を目指してお洒落な「ハルニレテラス」でオッサンには似合わないオシャレランチでも♪・・・・・・そしてすぐ横に有る星野温泉でマッタリとしてホテルにチェックインしましょうか♪
しかーし!!!駐車場にも入れないほどの大混雑!!(;Д;)ギャー!
当初の計画は脆くも崩れ去り、近辺の食事処も混雑しているので北軽井沢にあるホテルを目指しながら食事を摂ることにします(泣)。
ほどなく出てきた浅間高原 地粉そば処「みのり」さんで天ざるを♪(長野も蕎麦処ですしね)
その後ホテルにチェックインを済ませて再度外出。
それは先日呟いておりましたが、ラリーオフ会場「パルコール嬬恋スキーリゾート」周辺の下調べのためです。
会場設営されている係の方に少しお話を伺い、調査完了♪
入口近くの温泉に入りましょう♪さっき入れなかったし(笑)。
ところが入浴中にまさにバケツをひっくり返したような土砂降り!!
こりゃ明日のラリー観戦は大丈夫なのか?(汗)と不安を抱えて温泉を後にします。
のんびり入っていたのもありますが、宿はビジネスホテルに素泊まり状態なので周辺ドライブしながら夕飯処を探します。
やはりそこは避暑地&観光地の軽井沢。
森の中にお洒落なレストランやペンションが立ち並んでいますが、何が食べたいのか分からず色々走り回っているうちにどんどんお店が閉店していきます(汗)。
やっぱり閉店時間が早いのね!
こりゃ急いで決めないとコンビニ弁当になってしまう!
森の中にポツンと灯りが点くイタリアンなお店が一軒♪(助かった~♪)
(メ・ん・)?「音楽が流れるレストラン」???
お洒落すぎてオヤジは腰が引けますが、背に腹は変えられません(笑)。
入るとお洒落な家族(なんだそれ?)所謂セレブな別荘持ちのご家族でしょうか?
テーブルには沢山の料理。
やっぱり場違いだったか?・・・・と端に目をやるとご近所さんでしょうか?ひとりのご婦人(私と同年代くらいか?ちょっと上か?)がワインと一品料理で酔っ払っておられました(笑)。
ちょっとホッとして頼んだのは「ビーフストロガノフ」と名前は忘れましたが「スープのパイ包み焼き」的な説明文だった物。
イメージではカップに入ったスープの上にパイで蓋をした崩して食べる例のアレを想像していましたが、中華の小龍包のパイバージョンな食べ物でした(笑)。
口の中がモサモサしてメインディッシュと一緒に食べるものではなさそうでした。
田舎者が慣れないものを頼むとこうなるんですな(泣)。
宿に戻ってアンニュイな夜を過ごすのでした(爆)。