• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!1月25日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
なんだか一年が早くて老いが加速しております(泣)。
職業、年齢性別に関係ない楽しいお付き合いで始めたみんカラ、人とのお付き合いなので様々なことがありましたが楽しい事の方が断然大きいのでまだまだ続けたいものです。

一昨年に比べたら多少「車弄り」はしました。

整備関連……HID交換、エアクリ交換、ミッション&デフオイル交換、フォグイエロー化、クーラント交換、ベルト交換、バッテリー交換、PVCバルブ交換他。

パーツ系……マッドテレーン夏タイヤ、ジュラコンシフトノブ、ドラレコ、ジャンプスターターサブバッテリー、ガングリップステアリング、ルーフキャリアベース&ルーフボックス、スタッドレスタイヤ他。

総走行距離も85000kmを超え、今後もカスタムよりは維持整備が増えるでしょうね。
好きなドライブ放浪、カメラ撮影のための愛車作りは現状とおり。


以前のように気兼ねなくワイワイできる日が1日も早く戻ることを祈りつつ……
今後とも宜しくお願い申し上げます。(*・ω・)*_ _)ペコリ
Posted at 2021/01/26 19:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年01月12日 イイね!

新年SLとコミミちゃん♪



高原地のフクロウで大興奮した年末年始の遠征、1月2日の朝は強風で飛ばず(泣)。
待っていても期待できずに早々に現地離脱。
時間と帰路の道程を考えるうちにふと、群馬県の蒸気機関車が頭をよぎり調べてみるとちょうど新年初運行の日程でした♪
今からならゆっくり立ち寄っても復路運行には十分間に合うと考え寄り道しながら帰ることにしました。

この日は高崎駅~横川駅間を運行する「SLよこかわ」。復路では爆煙ポイントの特に少ないこの路線で背景と絡める「鉄道風景」のポイントへ向かいます。
時間通り走ってきた蒸気機関車は向きを変えずにDL(ディーゼル列車)が先頭でした(泣)。
SL以外には刺さらない似非鉄ちゃんのワタシ、ちょっとがっかり。(´・ω・`)ガッカリ…狙った背景の浅間山?も積雪が無いし・・・・・。
alt


振り向きざまにSLも♪(D51‐498号)通称デゴイチでした♪正面からの力走を見たかったよ(泣)。
alt



さて、正月休みの最終日(1月3日)、関東の某沼へコミミちゃんの様子を見に行ってみました。
年末から何度か様子見に行ったが現れずじまい。
年明けはどうだろうか?
待つ間に何か飛んできました。

おお!玉虫色に光る特徴的な「タゲリ」ではありませんか♪
飛んでいる姿は意外にもカモメに似ているようだった。
alt


alt


た何かの大群が!?
スズメかと思ったら「カワラヒワ」でした。ざっと100羽近い大群は初めて見ましたね(汗)。
alt



夕方4時近くになってようやく現れた「コミミ(ズク)」ちゃん♪

遠いなぁ!(泣)

alt


alt


alt

たまにこんな杭に留まったり・・・・
alt

alt

alt


alt


飛び回るんだけど餌を探している飛び方じゃない。餌場を偵察しているだけのような?・・・・・


すると案の定、カラスがちょっかいを出し始めました!
バトル勃発!!!
alt


alt


執拗に追いかけ回してコミミちゃんは逃げていってしまいました(泣)。
もっと遊んでおくれよ~(泣)。全体的に遠すぎるし・・・・・。(すべてフルトリミング(笑))

この場所のコミミちゃんは去年が「当たり年」で個体数も多く、バンバン飛んでいたので今年の飛ばない状況はことさらに寂しい。
個体数も少なく、常連さんの話でも2~3羽入っているらしいがこの日は1羽のみ。
もしかしたら他の大型猛禽にヤラれてしまったのかもしれないとのこと。

こうした渡り鳥の類は数年おきに当たり年が来るので、また数年後に期待でしょうか?
ちょっとシャッターチャンスが少なすぎで通い詰めて粘る気も起きません。
今年は他の関東圏もコミミ情報が少なく、高原の雪コミミも狙いに行けないので昨年春からのストレスが再び出そう(泣)。


暇なものでカメラをしないフクロウ好きの知人のためにキタムラでこんな物を遊びで作ってみました♪
フクロウ類を飼いたいというくらい大好きなようでこんな小冊子写真集でも喜んでくれました。
alt

さあ、高原へ通うつもりでいたのにどうしましょう?
車イジリ?そんな気にもならないなぁ。




Posted at 2021/01/12 19:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 探鳥放浪♪ | 趣味
2021年01月02日 イイね!

粉雪は福をもたらすのか?

粉雪は福をもたらすのか?


皆さま、新年明けましておめでとうございます♪
異口同音におっしゃられていますが、昨年は疫病に振り回された一年でしたね。
今年こそは!と願わずにはいられません。本年も引き続き楽しくお付き合いいただければ幸いです。

そこで皆さまに新年早々、福のお裾分けをひとつ♪

過去ブログに散々出てきました「ふくろう」、当然ご存知のことと思います。
木に留まりじっとしている姿から「森の賢者」「森の哲学者」などと呼ばれ、黒目がちでつぶらな瞳がたまらない私も大好きな猛禽類のひとつです。
とある神社では「不苦労」として縁起の良いものと崇められております♪
その「ふくろう」と、ことさらに私が愛するふくろうの仲間である「コミミズク」が素晴しい景色の中を飛び回る稀有な場所に毎年この時季に出かけておりますが、昨年末より今季も探しに行って来ました♪

雄大な雪原を♪・・・・・・・考えただけで寒さと楽しさがこみ上げてきます(笑)。

初日(12月30日)・・・・・・早朝から高原地は強風とモヤで視界が開けません(泣)。
こりゃふくろうどころじゃない!と嘆くものの諦めきれずに探してようやく牧場の近くの鉄杭に留まるふくろうを見つけました!しかしこの時間にはみぞれに変わり・・・・車の中から狙った画はこんな写真に(泣)。
alt


撮影環境、最悪・・・・・・・で、この後はまともに撮れず撤収!

2日目(12月31日)・・・・・・大晦日の早朝、夜明け直前にポイントへ向かうとすでに車が1台。薄っすらと明け始めた空にあのシルエットが!

急いで準備を整えて撮影可能な明るさになるのを待ちます。
風はやや弱め晴れ予報、飛び回るのを期待してしまいます♪
alt


木の枝や鉄杭に留まっては首を180度くるくると回し、朝ごはん(笑)を探します。

飛んだ!!
alt

alt


alt
コミミズクに似ている姿は羽根を広げた大きさが1mちょっと。飛翔姿はほとんど一緒、顔と目が違いますね。

今年も昨年同様、まだ積雪が少ないので今は獲物を見つけやすいのか食欲旺盛なのか、捕っては探しを繰り返します。
ああ、やはり雪原を飛ぶのは絵になるなあ♪と興奮しながら感覚がなくなりつつある指に神経を集中させます。(ちなみにこの日の最低気温はマイナス14℃(泣))
ファインダーを覗きながら吐く息でカメラが凍るという・・・・・・↓
alt



でもこれも彼らに会えればなんのその!気合を入れて再び集中!!!

いろんな場所から飛び出し~飛翔などを撮りまくり・・・・・
alt


alt


朝陽の逆光に透ける翼もステキ♪(笑)
alt


ダイヤモンド・ダストとまではいきませんが、風に吹かれて粉雪も舞います♪
alt


現地で約一年ぶりに再会した他のカメラマン氏たち数名と大喜びしながらシャッターを切り続けました♪
(その方は大興奮して「これであとは酒呑んで寝るだけだ!」とおっしゃっていたので後の休日は寝正月になるようです(笑)。)


明けて元旦・・・・・・この日は再び強風(泣)。しかし朝から晴天なので期待をしながら待ちます。

しかし前日の大晦日にあれだけ(7~8回)飛翔、捕食シーンを見せてくれたのにこの朝はさっぱり姿を見せず・・・・(泣)。

そのうち山脈方面から粉雪が舞ってきました。さむ~い!!:(;゙゚'ω゚'):サムィー
すると強風の追い風に煽られて一羽のシルエットがハヤブサなみの速度でピュー!!!!!
最初は草原に隠れたものの、風が弱まったところでとまり木に♪

強風と寒さに耐え忍ぶの図(笑)。(我々も一緒(汗))しかし、このチャンスを逃してなるものか!!
alt


そのうち空には晴れ間も覗き・・・・・・こんな写真が撮れました♪♪
alt


alt



そして最終日の今日(1月2日)、天気予報では風が弱まるはずが前日並みの強風。
数時間待ちましたが現れないので、早々に撤収して帰路に着きました。

alt


近くでコミミズクのスポットもあるのですが、残念ながらコミミちゃんには今回出会えませんでした(泣)。

今年一年、皆さまが「不苦労」な一年になりますように♪
ではまた♪♪さようならo(*'∀'*)ノ))


※他の写真の一部はフォトギャラリーにでもアップします。拙い写真ではありますが、お時間がお有りでしたら♪







Posted at 2021/01/02 20:18:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 探鳥放浪♪ | 趣味

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation