• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月31日

富士山女子駅伝でボランティアしました。

富士山女子駅伝でボランティアしました。 おはようございます。青空スローライフです。平成最後の大晦日が始まりました。


昨日は富士宮・富士市両市に渡るスポーツイベント[富士山女子駅伝]が行われた日でした。朝目覚めると


霊峰富士はちょっと雲がかかっているも綺麗な姿を見せてくれていました。

ボクは・・・




駿河湾カーフェリー乗場跡地付近で[交通整理ボランティア]をしました。来るのを待ちながら(ここにフェリーが発着していたんだよな。[ザ・ベストテン]の生中継でラッツ&スターが[め組のひと]をここで歌うという情報を得て友人と見に来たっけ。懐かしいなぁ)と昔を思い出していました。


(こちらの海側が当時は駿河湾カーフェリー乗場でフェリー後部からラッツ&スターが歌ったのでした。)
で・・・

カラーコーン等が置かれ警察の方々が交通整理を始めて気分が盛り上がる中・・・


普段と違う雰囲気を察したのでしょうか?シャイな富士山は雲隠れしてしまいました。そんな中でも






やがて先頭集団が来ました。まずは・・・名城!続けて5連覇の絶対女王の国士舘。ちょっと差がついているかな?


その後は続々と選手が走り抜け、交通規制解除を告げる車両が通過してボランティアの仕事が終わりボクは帰宅後、最後までテレビ観戦しました。

そして[富士山女子駅伝の新たな時代の幕開け]を目の当たりにしたのでした。

そしてボクの手元には


また 滅多に着ない ボランティアスタジャン が増えました。

古いのそろそろ処分しようかな?欲しい方、いますか?かなり大きめなサイズですが(笑)

ではまた。
ブログ一覧
Posted at 2018/12/31 06:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年12月31日 7:35
おはようございます!

いつも沢山のイイねをありがとうございます‼️

駅伝っすか…交通規制がちょっとなァ~ってカンジです。

我が街的にはですね…チョー田舎の大動脈?を縦横に規制しますから、こちら、全く動きが取れません❗️
付近の道は、昼間の首都高より酷い駐車場状態に…わかっていても、付近に突っ込まざるを得ないルートなんです…

自分は、まぁ、一年に一回の事だしなァ~、と、毎年、規制時間帯には自宅にこもります。

しかし、去年?カナ?どうしても突っ込まざるを得ない、一分を争う用事が出来てしまい、駐車場状態に突っ込み(エンジンカット)、解除からのよ~いドン❗️をしました…


田子の浦フェリー懐かしいですね。❗️

ハイシーズンには、沼津辺りの渋滞が避けられて半島中央?の土肥まで行けましたので、結構利用させて頂きました。

目の前の、旭化成前の道、ひと昔前、ゼロヨンやっていましたよね、あれを仕掛けたのは、当時、Z31VG30をプライベートチューンしていた、同級生でした!

ヤメなさい❗️って言ったんですけど聞かず…

当然、ポリの世話になる始末…

我が街の、一等地の地主の家・お固い仕事に影響が出るのは当たり前です!

ちょいとみんカラ的な事をカキコさせて頂きます。

彼のZ31…フル加速時には、Tバールーフ付近がはっきりわかる位にワナワナでした。

別に、ベージュツートンの海外限定車(50th?)を持っていました…まぁ、資産家ですから、現地からの取り寄せでしょう…

かつては、箱スカ2ドア1500(かなりのレア車です!今考えるとチョー勿体ない…)で遊んだ仲間です…校長室に正座する結果になりましたけど…

噂では、今はマセラティか何かに乗っているとか…

長文・それた話題のカキコ…失礼致しました。
m(__)m


コメントへの返答
2018年12月31日 12:05
こんにちは♪こちらこそいつもイイね!とコメントをありがとうございます。

駅伝・・・ボランティア参加しているボクは朝から準備やボランティアで活動して、帰って一休みしているとゴールを迎えているのが現状なのでボクは交通規制で困った覚えはないのですが、富士宮・富士共にメインの生活道を使用するので不自由を感じる人も多いのはわかります。まぁ、地域活性の一環ととっていただいて辛抱いただきたいと思います。しかし、年末押し迫ったこの時期にやらなければならないのは何とかならないのかな?というのが本音です。

田子の浦フェリーは昔、時間をお金が買うという形で伊豆方面の旅行等に絶大な人気を持っていた時期もありましたね。ただ、今みたいに伊豆半島の交通網が発展してくるとやはり清水から出るフェリーも苦戦を強いられてしまっているようですね。

旭化成前のゼロヨン・・・昔、ウチのあたりでもタイヤのスキール音が聞こえてきて旭化成のストレートか、東部浄化センター前のストレートかとよく話題になりました。

お友達のZ31、強度的に不利なTバーをいじったのですね。当時の日産・トヨタにあったTバールーフはノーマル状態ですら剛性面で不利といわれていたはずですのでそれをいじったらそうなるのもわかる気がします。

でも、若いときにやんちゃするのは年取ったときの安全マージン面ではむしろよい方向に動くのでは?とボクは思うので決して世間がいうほど悪ではないと思います。ただ、人に多大な迷惑をかけなければ というのが前提かと思いますが・・・

よいお年をお迎えください。ではまた。
2018年12月31日 10:35
交通整理ボランティア、お疲れ様でした。何気に見始めた中継ですが、とても内容の濃いレースで、存分に楽しませていただきました。
お立ちになったのは、最長区間5区の旭化成前あたりですね。レースの趨勢が決まった重要区間でしょう。名城大と大東文化が同着の区間賞、1秒遅れの京産大と、とても盛り上がりました。

今年の富士山女子駅伝は格別にレベルが上がったので、来年以降益々人気が出るでしょう。しっかりコースを勉強して、来年以降もたっぷり楽しませていただきます。
コメントへの返答
2018年12月31日 12:23
こんにちは♪

富士山女子駅伝も当初の[国士舘一強時代]の頃は沿道の応援も少々醒めた感じでしたが、昨年あたりから注目度が上がってきて絶対女王が敗れて新しい時代を迎えた今回のレースでは沿道の熱気を肌で感じることができました。

前にボク自身、ブログで話したこともあったかと思いますが、スタッフジャンパーを着てPRして来いとの指示でオープン直後のスカイウォークや小田原市街地を着用して歩きましたが、小田原のセブンで女子高生がボクの背中のロゴを目一杯指差して笑い転げる様を見てPRは止めよう・・・と思っちゃいましたが、来年以降は少しは着て出かけてみようかな?と思いました。

まぁ、小田原といったらやはり箱根駅伝、歴史あるあれに比べればこちらの駅伝はまだまだひよっ子ですからやむないのですが。

でも、第7区のあの坂は・・・第一回から(よくここを走らせるよな)と思ってしまう急坂なのでコースをトレースする際にはそのあたりも是非注目してあげてくださいね。

ではまた。
2018年12月31日 12:00
こんにちは。

昨日はお疲れ様でした、

面白いレースだったようですね、


来年もよろしくおねがいします。
コメントへの返答
2018年12月31日 12:27
こんにちは♪お言葉、ありがとうございます。

今年のレースは今までにないほどの熱気あふれる大会となりました。

来年が本当に楽しみです。名城の連覇なるか、他校の台頭があるのか・・・

ようやくこれで[ニューイヤー駅伝]や[箱根駅伝]に向けてのよい橋渡しになれたのでは?と思いました。

ではまた。
2018年12月31日 14:34
こんにちワーン!

寒い中ボランティアお疲れ様でした。
ボクは布団をかぶって陸王の再放送を見てました(汗)

静岡勤務時代に助けられた富士山に
今はブログ拝見させて頂き癒されました♪

来年もまた宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2018年12月31日 19:43
あ〜!昨日は[陸王]再放送日でしたか?あれは素晴らしいドラマでした。それじゃ視聴率的には陸王超えは難しかったかもしれませんね。しかも競技中は富士山雲隠れだし・・・

でもこれから面白くなりそうなこの駅伝。来年は是非観てやってくださいね。

こちらこそ来年もよろしくお願いします。良いお年を。ではまた。
2018年12月31日 18:11
こんばんは。

ボランティアお疲れ様でした。
私は、山歩きした後だったので腹が減ってしまい富士宮の山岡家に寄ったら、丁度駅伝スタートの時間と重なってしまったので遠回りしながら帰りました。
岩本山に寄って車内で中継を見ながら帰るタイミングを見計らってました(´∀`;)。
しかし皆さん速いですよねえ…普段見慣れた景色が映っているだけに、テレビ越しでもリアリティが凄かったですよ。

それでは今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2018年12月31日 19:54
こんばんは。労いのお言葉、ありがとうございます。

そうでしたね。山歩きされてきたのでしたね。ボクも年明けから何か体を動かす趣味を持たないといけませんね。

それにしても選手の皆さん、ホントにハンパねぇってヤツですね。なにせあの大淵の急坂を苦もなく登りきれるのですから・・・

こちらこそ1年間、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation