• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

さっきのブログの続き・・・の前に戦闘員AOZORAによる[Mammy Tacos]通信!

さっきのブログの続き・・・の前に戦闘員AOZORAによる[Mammy Tacos]通信!今日の昼休み、ボスのところ(MammyTacos)に顔を出してきました。
いつもの様に「トルティーヤ2枚くださいな。」とお願いした後、ガラスの貼り紙(うぅ~~~、昨日のCAFEミレーヌといい・・・貼り紙恐怖症になりそうだ・・・)をよく見ると

ぬぁんと!タコス、トルティーヤの2枚セットが50円高に!まぁ、値上げ値上げの世の中、やむを得ませんな・・・
ちなみに新価格表は以下の通りです。

まだ応急措置の為、手書きで修正という形になりました(右奥にボスの横顔が見えているのは・・・決して狙って撮ったわけでは・・・・・・・・)。

続けて、ボスから指令が下されました。
「来る5月9日、米軍海兵隊キャンプ富士にて行われる[米軍海兵隊キャンプ富士 フレンドシップフェスティバル2015]に出店します。応援よ・ろ・し・く・ネ」・・・ ・・・・ ・・・・・そのような指令を受けて断るボクではありません。「みんカラのお友達も連れてきてネ。」・・・という事で、5/9(土)、上記イベントに一緒に参加していただける方を急募します。詳細は下記の通りです。

普段はお目にかかれない軍用車や戦闘機、オスプレイも観られる模様です(ボクはそう聞きました)。興味のある方、是非ご一緒しませんか?

以上、マミタコ戦闘員AOZORA(青空スローライフ)によるMammy Tacos 通信でした。

ではまた。
Posted at 2015/04/03 16:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年03月22日 イイね!

この土日は・・・春の彼岸で動き回る土日でした。そして日曜日のお昼は?・・・更に新たな出会い。

この土日は・・・春の彼岸で動き回る土日でした。そして日曜日のお昼は?・・・更に新たな出会い。おはようございます。青空スローライフです。

先週末、ボクは基本、春の彼岸の用事で出掛けていました。

まず土曜日・・・前の日、清水町のお客さんと電話で話していました。
ボク「土曜日は祝日だからお店、お休みですよね。」
お客様「ああ、そうだよ。」
ボク「ご注文いただいた品、そうしますと来週火曜日が最短納期なのですが・・・」
お客様「う~~~~~~ん、困ったなぁ。じゃあ、ウチの会社、お休みでも勝手に入れるから明日、適当に入れておいて。」ボク「・・・・わかりました(苦笑)」

という事で土曜日、清水町のお客様へ潜入納品となりました。午前10時過ぎ、ウチを出ます。ハイドラをチェックしながらお客様の下へ・・・

(おっ?みん友さん達、湾の向こう側にいるんだ・・・あのあたりは、アザセボラさんのあたりかな?)ちょうどあの位置でしばらくアイコンが動かなかったです。後でみん友さん達のブログ等で確認したところ、まずアザセボラさんところで間違いなかった模様です。みんな、楽しんでくれているかな?そう思いながらボクはエース君を進めました。

清水町のお客様のところに着きました。いよいよ潜入です。セ〇ムさんやアル〇ックさんが入っていたら、ボクは間違いなくお縄でしょうね・・・ただ、幸いどちらにも入っていなかったです・・・という訳で潜入納品、完了。

その後、沼津港のちょいと北まで戻ってきました。ボクはここでお墓参り・・・数年前に他界した叔父のお墓に線香をあげて手を合わせます。

このあたりで一つ発見がありました。植え込みの向こうに懐かしげなボディが見えました。確認してみましょう。

クルマは910ブルーバードセダンでした。傷みは激しいですね。他人様のクルマとはいえもったいないなぁ・・・

で、帰宅した後はカミさんを連れて母の実家の墓参り並びに買物でこの日一日は終えていきました。

翌日(日曜日)、今度は御殿場を目指します。目的は彼岸の墓参りです。昨日のみん友さん達は日曜日は再び富士山周辺の観光をしている模様・・・途中で「御殿場のあたりで青空さんがおススメの食事処、どっかないっスかね?」と来たのですが・・・残念ながらボク自身、なぜか御殿場の食べ物屋さんとの相性がよくなくチェーン店系以外に立寄ると大体残念な思いで出ることが多いのでした。

そんな中、お墓参りを終えたボク達は昼食場所を決めて向かいました。その場所がこちら。

[つけ麺 白虎]です。こちら、つけ麺と謳っているのですが、店前の看板には[富士山盛り]なるラーメンメニューの写真がデカく掲げられています。[富士山盛り]・・・先週、みん友さんである2lewさんがお膳立てした[小粋]さんでの食事会、共にいけなかった・・・次回は是非参加したいと思いました。

さて、入店してみましょう。すると・・・

お約束の食券発券機があります。ここでカミさんは[凝縮豚骨ラーメンの叉焼盛り]、ボクは[濃厚味噌ラーメンの富士山盛り+餃子+辛味噌]をオーダー(つけ麺を謳っている店で二人揃ってつけ麺をオーダーしないのかい?・・・そんな声が聞こえてきそうですが・・・笑)、席に着いて来るのを待ちます。ちなみにこの店のメニューは以下の通りです。

そして店内を観察します。

店内は大変な混雑ぶりです。実はボクも席に着くまで少々待ちました。でもテーブル席が空いてくれたおかげでゆっくり食事ができます。ラッキー。
と、その時、料理が来ました。到着までの時間は計ってないとはいえ、結構早めです。嬉しいですね。

こちら、[濃厚味噌ラーメン富士山盛り]になります。見た目のインパクトは結構なものですね(小粋さんの富士宮焼きそば富士山盛りには遠く及びませんが・・・)。実体は[叉焼3枚+大量のもやしを中心にした野菜で構成される富士山]でした。なんか店外の大型ポスターのそれよりもボリューミーに見えますね。麺は・・・中太麺です。ウン、やはり味噌ラーメンにはこれくらいの太さの麺が必須だな・・・そう思わせてくれる麺です。ただ、平日ランチタイム時には中太麺と太麺が選べるとの事・・・今度、仕事で御殿場に来たら太麺の富士山盛りにチャレンジしよう。そう思いました。
もやしの富士山を食べながら崩して・・・

別添えの辛味噌投入!

赤富士(・・・??)になりました。一般的には程よいであろう辛さが口の中に広がります。ノーマルを食べ進めた後でこちらを投入。これで2度美味しい・・・これはなかなか良いラーメンですね。

餃子は・・・もっちりした皮ながらもパリッと感があってこの店の餃子なら食べてみようかな?・・・そう思わせてくれるまずまずの餃子でした。

で、ふとテーブルの隅に目を移すと・・・

髪止めのゴムや紙エプロン等、女性にも嬉しい配慮がされています。この店・・・デキる!

ん~~、久々に良いラーメンランチでした。店を出てクルマに戻ります。と、みん友さんのt272さんから「近くにいるのですが、会えませんか?」とお誘いが・・・そこでハイドラでチェックしてt272さんがランチしている場所へ・・・彼等は[大龍]にいました。そこで合流。そこにはt272さんと千葉から来られた[NOMUNOMU]さんがいました。NOMUNOMUさんはボクのブログをよく見てくださっていた方で、今回こちらに来ることはわかっていたのでしたが、家の用事等で会うのを諦めていたところだったので本当に嬉しかったです。t272さん・NOMUNOMUさん、本当にありがとう。またゆっくり会いたいものですね。

彼らと別れてボク達は富士市に戻ります・・・ただ、こちらまで来たのでやはりここは寄らないとと・・・

裾野の[富士の里/清月]に立寄りました。ただ、さすがに日曜日の午後・・・あんぱんは終わっていました。

ショーケースの中からケーキをチョイスして購入。

店を出たボク達は富士市に戻り、カミさん方面の親戚筋のお墓参りを済ませた後、帰宅したのでした。

この様にしてボクの週末は終わっていったのでした。

長文、大変失礼しました。ではまた。




Posted at 2015/03/23 07:24:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2015年03月05日 イイね!

3/4 備忘録

3/4 備忘録今日はハイタッツでした・・・が、その様子は後ほど・・・

まずは昨日の出来事からお伝えします。朝早くまでは残っていた雨もやんだ富士市・・・お昼に差し掛かる頃には急速に天気が回復しました。

富士山もごらんの通り・・・ただ、雪が結構積もったようですね。で、ウチの白木蓮も・・・

満開間近です。こりゃ週末には楽しめそうだな?

さて、ここでクイズです。画像のモノは何でしょうか?(笑)

ボクは午後、用事を済ませがてらパーパス付近の河津桜を鑑賞していました。
やはり天気が良い日は桜のピンク、空の空色、そして富士山の青と白が映えます。おっと?・・・

川では鴨の一家(?)が群れをなして気持ち良さそうに泳いでします。おもわずカメラをむけちゃいました。

そして夜・・・

これらの本をもう一度熟読しました。この中から[アイ ラブ フェアレディZ]について少し紹介しましょう。

表紙をめくると・・・

S30ZからZ32までの様々な[Z]が紹介されています。その後は・・・

用語辞典にライバル紹介と続いて、

ミニチュアのZ紹介で締められています。この点は以前買ったスカイラインの本と一緒ですね。

最後のページには・・・

105歳でこの世を去られた片山氏に対する哀悼の言葉が綴られていました。
ワクワク・しんみりとZの本を楽しんだボクなのでした。

次回はいよいよハイタッツ・・・GT cafe初潜入の模様をお知らせします。ではまた。

*国産名車のすべて スポーツカー編も勿論読みましたが・・・大人の事情によりブログにあげることができません。どうかご理解、ご了承の程、よろしくお願いします。
Posted at 2015/03/05 18:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月04日 イイね!

3/3 備忘録

3/3 備忘録こんばんは。青空スローライフです。暮れ行く夕日に照らされる富士山を見ながら昨日の備忘録をつづってみたいと思います。

3/3は・・・工場非稼動日ではありますが、ボクは午前中工場内で断裁作業に追われていました。昼休み、マミタコに[出勤]、隣のセブンにアベちゃんを停めてセブンの中を見てみると・・・

(ん~~~!なんじゃこりゃあ~~~!!)・・・たくさんのヒヨコとブタさんがじっと見ていました。先週の毘沙門天大祭にてゆるんでしまっていた財布の紐を締める間もなく買い物かごにイン!・・・更に本を2冊ほど・・・その後はセブンを出てマミタコでボスとお話をしながらいつものトルティーヤを購入。ウチに戻りました。

午後は浮島工業団地のお客さんに社用で出掛けましたが・・・あのあたりの河津桜も見頃を迎えていたので思わずパチリ!


8日の日曜日は地域の[沼川桜花見]・・・いったいそれまで持つのだろうか?かなり心配になっちゃいました。


で、セブンで買ったものを夜、開きました。

まずは紙袋に入れてもらったこちら・・・

[アイ ラブ フェアレディZ]と[国産名車のすべて スポーツカー編]でした。夜は2冊ともじっくりと読みふけっちゃいました。内容に関しては・・・明日をお楽しみに。

後はこちら!

[ことりのむーすけーき]と[ぶたさんむーすけーき]です。これらも仕事から帰ってきたカミさんとシェアしながらおいしくいただきました・・・でも、実に食べにくいスイーツでしたね。あんな目で見つめられると・・・(笑)

こんな感じでボクの一日は終わっていったのでした。

ではまた。


Posted at 2015/03/04 19:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月03日 イイね!

3/2、備忘録

3/2、備忘録おはようございます。青空スローライフです。今回のブログはまずは今朝撮れの富士山から始めさせていただきます。こちらを撮ったのが午前6時半頃・・・そして午前7時には、雲の向こうに行ってしまいました。

さて、昨日の出来事をお伝えする[備忘録]です。昨日は工場で仕事をする一日でした。昼休みに工場で使うものを買いに沼津の某大型ホームセンターに立寄ったのですが、そこの屋上駐車場に・・・

(ん?トヨタマークがついている??)

!・・・SCION TCでした。最近はクルマの世界でも帰国子女(逆輸入車)が増えました。広い意味ではボクの乗っているアベちゃんもそうですが・・・みん友さんのご子息が乗っているタンドラやスカイラインクロスオーバーの親分のようなInfinityFX50のようなSUV系やトヨタシエナのようなミニバン系なら地方でも良く見るようになりましたが、SCION TCははじめて見ました。本国トヨタでクーペ不在時にアメリカでガンバっていたクルマですが、86とは違うゴッツいカッコ良さを感じました。

そして買物が終わり、裏道をひた走ります。

この裏道に咲く河津桜も見頃ですね。ここは先日、ボクが何シテルにあげた画像の場所でもあるのですが、昨日は富士山は雲の中・・・それでも一心不乱にカメラを向ける方もいました。

時間は過ぎて夜・・・

ボクは買っておいたカップ麺を開けることとしました。それがこちら!

まず、作り方に沿って作ってみましょう。

ソース、ふりかけ、からしマヨを出してお湯をいれ3分・・・

出来上がった麺にソースを馴染ませます。チョイと辛めなソースが良い感じですね。

続けてふりかけ・・・これがチーズでした。焼きそばにチーズ・・・ちょいと不思議な気がしました。

そして・・・

からしマヨ投入です。唐辛子がふんだんに入ったマヨネーズが良い感じですね。

実食・・・味自体はちょい辛ソースとチーズ、マヨのバランスが良く、まずまずです。辛さは・・・ふん!鼻で笑う程度のモノでした。まぁ、パッケージにも激辛とか謳っている訳ではないので、こんなものでしょう。

そうやってボクの一日が終わっていったのでした。

ではまた。

*カップ麺のところですが・・・皆さんのツッコミ、お待ちしております。(?)と思った方、遠慮なく突っ込んでくださいね。
Posted at 2015/03/03 08:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation