• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

清水町の新店舗[PIZZERIA TRATTORIA L'OASI]に行ってきました。

清水町の新店舗[PIZZERIA TRATTORIA L'OASI]に行ってきました。昨日は配達でした。

家を出たのが少々遅めだったので、ちょいと早めのランチをとることにしました。時刻は11:25・・・

場所は昨日第一報をあげた[PIZZERIA TRATTORIA L'OASI]です。扉のあたりに少々高級そうな雰囲気を感じとってはいたのですが、(一日でも早く寄ってみたい!)の欲望は抑えきれず、早めのランチとしたのです。到着時、まだ店はオープン前でした。待つこと5分(マツコと5分と誤変換されました。そんなのいやじゃ~・・・笑)・・・店が開き、入店しました。

メニューはランチ(1,580円)と単品(ピザ・パスタは1,100円~1,900円)・・・ん~~、よい値段だなぁ。気軽によれる店ではないなぁ・・・ひとまずランチをオーダーしました。

いつもの様に店内観察です。白基調の壁が開放感と清潔感を抱かせてくれます。厨房は・・・奥の石釜が存在感を放っていますね。奥になにやら不思議な部屋があります。店の方に聞いたら「店ができるまでを綴ったギャラリーとなっています」との事。早速見させていただきました。壁にさまざまな写真が貼り付けてあり、開店までのいきさつが綴られています。ただ、一角に金庫みたいなものがあり、異彩を放っていましたね。

席に戻ったらほどなくアイスコーヒー、ついでサラダと[インカの目覚め]ジャガイモの冷製スープが着ました。食べてみましょう。サラダはシャキシャキしており少々酸味の強いドレッシングが相まって美味しかったです。冷製スープも美味しかったもののもう少し量が欲しかったですね。

続けてアンティパスト3種です。今回は太刀魚と赤玉ねぎのマリネ・メヒカリのフリット・カポナータでした。いずれもしっかりした味わいで好感が持てました。

そしてメインのピザ。今回はフンギ(シイタケ・生クリーム・モッツァレラ・モルタデラ)でした。ワンピース持ってみましょう。チーズが必要以上に纏わりついてくることもなく、食べやすい仕様です。イタリアン・ピザですが、台はしっかりしており食べ応え十分ですね。食感も良く、全体的にはしっかりした味付けでしたがチーズは主張しすぎない良い味わいでした。

大変良いランチになりました。ただ、1,580円という価格・・・もうちょっと手頃にならないかなぁ?と思った事も確かです。ボクの個人的見解ではアンティパスト3種類を除いて1,200~1,300円くらいに抑えたランチメニューがあっても良いのでは?と思いました。

こちらの店、後ほどおすすめスポットに登録します。気になった方、是非行ってみてください。ではまた。


Posted at 2013/11/08 08:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation