• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

富士市からの贈り物

富士市からの贈り物今日、回覧板が回ってきました。中には[各戸一冊ずつ]という事で、市から支給されたカレンダーが入っていました。2015年の富士山カレンダーです。

中はこんな感じでした。
1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

そして12月


・・・最終ページには[富士山百景写真コンテスト入賞作品]と[1~12月撮影場所]の紹介がされていました。



いつかこんな良い感じの写真を撮ることができたらよいな。

ではまた。


Posted at 2014/11/28 23:48:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2014年11月28日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・32

♪デアゴスティーニ♪・・・32予約や取り寄せのみとなってしまった結果店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は32号・・・MGメトロ 6R4です。実は今号、頼んである書店になかなか行けず、やっと昨日33号と共にゲットしてきたのでした(汗)

今号の巻頭[RALLY WORLD]は[グループN]について解説されています。ここではグループN誕生からの話がわかり易く掲載されています。グループNというのはグループA以上に改造に制限がかけられたクラスです。で、このグループNでの主役はやはりこちら・・・


グループNではベースマシンが市販車状態で高性能である必要があったのです。更に5000台(連続する12ヶ月の間の生産量)という条件をクリアできるのが上記2台だったのです。その為この2台がグループNの牽引役を長く勤めてきたのですが・・・

これを面白く思わない面々がありました。ヨーロッパの自動車メーカーです。あちらのメーカーにしてみると(ちっぽけな島国のクルマが伝統ある自分達のラリーイベントを荒らしている)と思ったのでしょう。S2000というクラスを立ち上げてグループNにとって代わったのでした。ちょうどグループA→WRカーと同様の感じですね。それでもアジアイベントを中心にグループNは今でも頑張っています。

では、今回のモデル紹介に移ります。


MGメトロ 6R4です。MGというとMG-Bに代表されるオープンカーのイメージが強いですが、メトロのようなファミリーカーもあるのですね。MGはそのメトロをWRCのマシンベースとしてチョイスしました。このマシンはMGとF1のチームとして有名なウイリアムズ(!)との共同開発の末、'85のRACにてデビューしました。成績的にはデビューの3位が最上位という程度の成績でしたが、その独特なスタイルは人々の記憶に残るマシンとなったのでした。

では、そのモデルを見てみましょう。

MGメトロ 6R4 1985 RACモデルです。
お世辞にも流麗な・・・という感じではないですね。似たような感じではルノー5マキシターボにも通じる無骨なデザインだと思います。ただ、こちらの方がより無骨に感じますね。特徴的なフロントウイングも再現されています。

さて、次は・・・


ランチア・フルビア・クーペ1.6HFです。MGメトロの後だからでしょうか・・・より流麗な印象を受けちゃいますね(笑)

ではまた。
Posted at 2014/11/28 12:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3456 78
9 10 111213 1415
1617 181920 2122
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation