• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

普段買わない雑誌を買っちゃいました・・・

普段買わない雑誌を買っちゃいました・・・おはようございます。今日は朝から近所の東海道線上で人身事故が発生し、このあたりも騒然となっていました。まだ詳細は分かりませんが、どうやら下り電車に人が飛び込んでしまった模様です。該当電車は20分くらい前まで現場に止まっていましたが今が動き出しました。踏切も開き現場は普段の状況を取り戻しつつあります。飛び込んだ方の安否は分かりませんが、なんとか一命をとりとめる事を願ってやみません。

さて、本題に入ります。

ボクは今現在、クルマ雑誌なるものはベストカー以外は買う事を控えています。ただ、先月末のCARトップに引き続き、今月も普段買わない雑誌を2冊ほど購入しちゃいました。それは先ず・・・



Tipoの1月号です。ルノー・ルーテシアR.S.を初めとするボーイズレーサー(・・・懐かしい響きです)他のライトウエイトスポーツ特集です。読んでいて血が騒ぎます(笑)

続けて↑の画像にあったベストカーと同時に買っちゃったのが・・・


ホリデーオート1月号です。こちらはランエボのスクープ記事(信憑性には少々・・・ですが)に新車情報、刑事ドラマに出た車の特集にカプチーノの絶品中古車紹介等が出ています。

ただ、なぜこれらを買ったかというと・・・

ボクは年末になると(カッコいいカレンダーが欲しいなぁ)と思うわけです。そこへこの2冊の付録・・・

先ずTipo・・・

海外の名車がイラストで再現されています。結構味のあるカレンダーですね。
そしてホリデーオートは・・・

スカイラインGT-R(日産GT-R)の歴史カレンダーです。これはカッコいい!!

新たな年を迎えるにあたりカッコいいカレンダーをゲットでき、プチラッキーなボクなのでした。

ではまた。

Posted at 2013/12/11 09:24:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | books | クルマ
2013年12月10日 イイね!

新店舗に行ってきました・・・

新店舗に行ってきました・・・先週土曜日の朝の事でした。



新聞広告を見ていたら見慣れない名前が・・・PIZZA HUNTER??・・・こんな店、あったっけ?・・・イオン富士南のフードコート内なんだ!知らなかったなぁ・・・食べてみたいなぁ・・・その思いに追い討ちをかけるように放送されたその夜の[スマステ]・・・ワンコインで食べられるピザ!

そして時はながれて・・・

昨日の事でした。ボクは新調したメガネを受け取りにイオン富士南内の[MEGANE ICHIBA(メガーヌ市場)]・・・じゃなかった眼鏡市場へ行きました。そして後にすればいいのにお店に行く前にPIZZA HUNTERに寄ってしまったのです。

ここは・・・以前海鮮丼系を出していた店だったなぁ・・・この手の店、キビシイのかな?厚原ののっけ家も潰れちゃったし・・・そう思いながらマルゲリータを持ち帰りでオーダーしました。(10分くらい待つだろうからその間に眼鏡市場に行ってこよう・・・)と思ったら出来上がりまで2~3分との事・・・結局そのまま待つこととしました。


待っている間、見渡していると柱のポスターに気づきました。10/7オープン・・・もう2ヶ月も経っていたんだ。
そして・・・

モノを受け取りました。今回、マルゲリータピザ380円、持ち帰り用箱代90円、消費税23円で493円・・・見事ワンコインで済みました。

持ち帰りピザを持って眼鏡市場へ・・・無事眼鏡引取りを終えました。店員の方々、妙な匂いの物を持ち込んでしまい申し訳ございませんでした。


帰宅後、カミさんの帰宅を待って開梱!ピザは少々小ぶりの直径20㎝~25cm位・・・でもよくあるアメリカンピザでなくイタリアンピザに近い物で価格を考えると意外と(お店の方、失礼!)普通に美味しかったです。

気になった方、イオン富士南で格安ピザを試してみてはいかがでしょうか?

ではまた。
Posted at 2013/12/10 07:46:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年12月09日 イイね!

昨日は所属部主催の[凧づくり教室]の日でした。

昨日は所属部主催の[凧づくり教室]の日でした。
午前8時頃、ボクは元吉原地区まちづくりセンターに来ていました。

昨日はボクが所属している生涯学習推進会 安全部 並びに 青少年育成部 合同主催の[凧作り教室]の日でした。これは来る2014年1月26日の元吉原地区凧揚げ大会に向けての企画となります。毎年この日が来ると凧揚げ大会が近くなった事を実感させられます。



早朝から集まった各部のスタッフが手際よく準備を進めていきます。その後、参加者が集まりだし、午前9時、開講となりました。



参加していただいた皆さん、一心不乱に凧を作っていきます。そして午前11時過ぎ・・・となりの元吉原小学校で作った凧の出来栄えをチェックしてもらっていました。参加したお子さんのはつらつとした姿をほほえましげに見ながらもボクの視線は・・・


グラウンド片隅のSL車庫に移っていました。先日の文化祭のブログでもお伝えしましたがここには・・・



C57型蒸気機関車と昔の都電が保管されています。今回、中には入れないわけですが、SL博物館外壁のSLのレリーフがあまりにも良くできているのでこちらを紹介いたします。近くに寄って見てみましょう。


このように一小学校にあるのがもったいなく感じるくらいのクオリティの高さです。本当にここのSLは優遇されている・・・そう思いました。

その後、一度帰宅し昼食。そして午後一部打ち合わせの後、ボクはいつもの場所[アート・スペース・PoPo]へ行きました。

やはりここは落ち着きます。お店のオバちゃん達に夏場からみんなで押し寄せたお詫びとお礼を兼ねてささやかなお歳暮を渡しておきました。オバちゃん達、非常に喜んでくれました。

帰宅時、農道から家方面を見たら・・・この度劇場版パトレイバーのロケ地となる日本製紙富士工場鈴川跡地の方向の雲が一部きれて光が差し込んでいました。(綺麗だな・・・きっとロケ地になったことを祝ってくれているのだろう。)と思いながら写真を一枚、その後、その光と新幹線で一枚撮ってボクの日曜日は終わったのでした。

ではまた。



Posted at 2013/12/09 07:19:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2013年12月08日 イイね!

[竹かぐや]を観にいってきました。

[竹かぐや]を観にいってきました。昨夜は夕食後、富士市中央公園で行われる[FUJINOKUNI ART CRAFT FAIR ]協賛イベントの[竹かぐや]を観に中央公園東エリアまで行っていました。

18時半頃、現地に到着しました。西側の公園駐車場にアベちゃんをとめて会場を目指します。

公園東エリアに足を踏み入れると・・・そこは幻想的な光の世界が待ち構えていました。今主流のLEDイルミネーションとは一味違う淡く単色の光たち・・・それはこのように作られています。


竹に切れ目を入れて先ず基本の形をセッティングします。


続けて中にコップに入れた火を灯すと・・・

このような素敵なイルミネーションになるわけです。

ここからはこの幻想的な世界をご堪能ください。



これからクリスマス・正月と続きます。まずはクリスマス・・・


クリスマスツリーが幻想的に再現されています。よく見ると中央には絆の文字が確認できます。そして正月・・・

なんか年賀状のデザインにできそうな画像になりました。
他にも大作がいくつかありました。


こちらは金剛力士像(阿形・吽形)を再現しています。静かな光の中に力強さを感じる作品ですね。

つづけてはこちら

なぜかハワイアンな作品です。ここでお待たせ。尾根遺産タイム!

やしの木のあたりに水着の尾根遺産が・・・・ダメ?


そして一通り見終えたボク達は会場を後にしました。淡く儚くも暖かい光に照らされ続けて気分的にはなんとなく温まった気がした夜でした。

ではまた。




Posted at 2013/12/08 12:57:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2013年12月07日 イイね!

今晩は・・・

今晩は・・・おはようございます。←の画像は劇場版映画[起動警察パトレイバー THE NEXT GENERATION]の撮影に使われることとなった日本製紙富士工場鈴川跡地です。

まだ朝にもかかわらず↑のタイトル・・・その意味は・・・



画像が見にくくてスミマセン。こちらは12/8午前9時から午後3時まで行われるイベント[ふじのくにアートクラフトフェア]の協賛イベントとして本日午後4時半から行われるイベントで[竹かぐや]というものです。

このイベントは富士市中央公園東エリアにて竹とろうそくを使ったイルミネーションをメインとしたイベントとなります。午後4時半に点火後午後8時半の消火時までエリアを幻想的に演出してくれる模様です。今晩、こちらのイベントを観にいこうとカミさんと約束してあります。

その為今日の昼に富士宮で行われるラーメンオフでは酒を飲むことができません。参加される方、ご了承のほど、宜しくお願いいたします。

興味のある方、出かけてみてはいかがでしょうか?ではまた。



Posted at 2013/12/07 08:46:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 1314
1516 17 1819 20 21
22 232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation