• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

富士市からの贈り物 2017師走

富士市からの贈り物 2017師走 おはようございます。相次ぐお気に入りの場所の閉店(並びにランチ営業終了)でスランプに陥っている青空スローライフです。いろいろお伝えしたい事はありますが、まずはタイムリーなネタをお届けします。

ボクが住む富士市では年末に入ると市内全戸に向けてある贈り物をしていただけます。[市民暮らしのカレンダー]と銘打っているこちら。いわば[富士山カレンダー]です。富士市では毎年富士山百景コンテストを開催しておりますが、その入選作等が年末のカレンダーを彩ってくれるのです。

まずはその内容をご覧ください。

この様に来年一年の移り変わりに色を添えてくれます。さらに裏表紙には・・・

各月を彩った富士山写真の撮影場所が大雑把ながらも記載されています。

で、今年はまだ問い合わせてはいませんが、昨年同様今年も他地域在住の方々にも限定数量ながら用意してくれているのではないかと思います。ここに昨年のメール内容を掲載させていただきます。


---------------------------------------------------------------------
平成29年版のカレンダーも、昨年同様、追加配布を行います。

配布方法は窓口配布と郵送配布(着払い)で、1世帯1部のみの配布となっております。
予定配布数がなくなり次第終了、予約・取り置きなどはいたしかねますので、ご了承ください。

窓口の場合は、
12月12日の8:30から市役所8階広報広聴課で配布を開始します。
(土・日曜日、祝休日を除く)

郵送(着払い)の場合は、
12月12日から受け付けます。
はがき・FAX・Eメールのどれかでお申し込みいただけます。
申込者の郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入し、
〒417-8601 富士市役所広報広聴課
0545-51-1456
kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
にお送りいただければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------
富士市の富士山百景カレンダーが気になった方、まずは上記連絡先に問い合わせてみては如何でしょうか?


興味のある方、是非入手してみて下さいね。

ではまた。

Posted at 2017/12/08 07:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2017年12月07日 イイね!

神無月・・・青空スローライフの食べある記 特別編 法事の祓い膳

神無月・・・青空スローライフの食べある記 特別編 法事の祓い膳こんにちは♪青空スローライフです。遅ればせながらの10月度食べある記 特別編、お話させていただきます。

10/28(土)、この日は亡き父の17回忌を行わせていただきました。菩提寺で法要を営んでいただき、皆で父が眠る墓前で手を合わせた後は祓いの膳です。今回ボクがチョイスしたお店はこちらでした。

富士市大淵にある[龍七彩]さんです。さて、この店を知らない方でこの店名をすぐに読める方はいらっしゃいますか?実はこれで[りゅうのにじ]と読むのです。粋なネーミングもこのお店を気に入っている一つなのです。

入店!

店内も落ち着いた感じの中国料理屋さんです。店員さんに案内されて奥の個室を使わせていただきました。

今回のコースは[龍](4,500円)、内容は以下の通りです。



献杯後、談笑しながら待っているとまず着たのは[本日の前菜(3種)]でした。

前菜の内容は・・・ゴメンなさい。ひと月以上前なので忘れちゃいました。でも、これを食べた皆が一様に「美味しい」と言ってくれたのは店を選んだボクとしては嬉しかったですね。

次は[蒸點心(2種)]です。

こちら、蒸餃子も実に美味しかったのですが、それ以上に皆に喜ばれたのが・・・

こちらの[小籠包]でした。以前この店に寄った際、一品で頼んでカミさんと食べた小籠包・・・その味に確信を持ったボクは今回の祓いの膳にこちらの店を選んだのですが、その選択が正しかったと感じた瞬間でした。
そしてその次の料理が皆を更に驚かせ、喜ばせたのです。それは・・・

[大海老のバリバリ揚げ 山椒塩で]でした。この一品、本当に美味しかったです。衣や海老の食感が実に素晴らしくまた食べたいと思わせる逸品でした。

その後も素晴らしい料理は続きます。まずは・・・

[ヨシキリザメの手ビレ醤油煮込み]です。いわゆるフカヒレ料理ですが、ボクには普通ではこのサイズはなかなか食べられないと思いました。貴重な体験でしたね。
次は・・・

[国産牛肉と野菜の黒胡椒炒め]です。これも味付け、炒め具合共に良かったです。魚に肉と実にバラエティ溢れるコースで皆、満足しているようですが・・・まだまだ続きます。

[活ホタテの香港葱生姜蒸し]です。これも生姜が効いていながらもホタテの味も活かされていて素晴らしい一品でした。

これで魚、甲殻類、肉、貝 と揃いました。

で、次はいよいよご飯物です。コースではここで中華おこげとなるのですが、参加者の衣類に考慮して今回はこちらにしてもらえました。

[龍七彩特製 蓮の葉のちまき]です。実に美味しい一品でしたし、気配りも嬉しい限りでした。
最後はデザートです。

[タピオカ入りマンゴープリン]と[特選茶]です。プリンの濃厚さ、それを含めて口内をあっさりと流してくれる茶が良い感じでした。これで祓いの膳も無事終了。皆、非常に満足してもらえたようでした。

その後は支払を済ませ、お店に感謝を述べながら帰路に着いた一同なのでした。

実は予約当初、母は「そんなに出すなら和食の店もあるだろうに。」とボヤいていたのですが、食べ終わって「素晴らしい店で良かったよ。」と言ってくれ、知り合いに勧めるようになりました。

気になった方、出掛けてみては如何でしょうか?

ではまた。
Posted at 2017/12/07 12:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation