• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

青空スローライフの長月のランチ Part.6

青空スローライフの長月のランチ Part.6おはようございます。青空スローライフです。台風が近づきつつあります。気をつけて今日一日を過ごしましょうね。

昨日は小田原配達でした。
いつもの籠清さんで詰め放題を楽しんだボクは帰り道で ふと 最近清水町にオープンした味噌ラーメン専門店を思い出し寄ることにしました。それが



[味噌らーめん 柿田川 ひばり]さんです。この店、以前は[ラーメン JACK]だった場所に最近オープンしたばかりのお店です。

店前に立っていると中から女性スタッフさん(菊地亜美さんを可愛くした感じの人でした)が名前を聞いてきた後、列の最後尾に並ぶように指示されました。

しばし待って入店!

券売機前で少々悩んだボクのチョイスは・・・[旨辛ひばり味噌らーめん 麺大盛・辛白髪ねぎ・チャーシュー3枚・のり5枚]。店員さんから辛さを聞かれたボクは迷わず

「ファイヤー!」(笑)



周りの様子を見ながら待つ事しばし・・・ラーメン着丼です。


・・・なんじゃこりゃ!?

このお店、丼の大きさは小さめです。その上にはトッピングの焼豚と海苔が。その為第一印象は

(・・・富山のます寿司??)といった感じでした。

実食!


焼豚を除けるとそこにはトッピングの辛白髪ねぎが。それをかき分けて麺を掘り起こしてすすります。

うん!コシがありながらもすすりやすい良い麺ですね。太さは[中太]といったあたりでしょうか?辛さはまずまず。でもヤバい辛さではないです。

ただ、この店で用意してある箸がボクにはイマイチ相性が合わなかった。もともと箸の持ち方が下手くそなボクは麺を[箸あげ]するのに手間どり食べる速度が一気に落ちました。となるとこの[ファイヤー!]が本領発揮。「ひでぶ!」「あべし!」とダメージ喰いながらも格闘する事10分近く。やっと麺を完食!後はスープです。


スープは・・・辛いながらも味噌の深みを感じる良いスープ。それをグッと飲み干して・・・完食です。


ふぅ。ごちそう様でした。今回、ボクの辛さ評価は・・・


「おまえもまさしく強敵(とも)だった!」

今度は格闘しない普通のメニューを楽しもうと思います。

今回、ボクはこの店のトンがったメニューをいただきましたがそれでもこの店の良さは十分感じました。味噌ラーメン好きな方、辛党の方、是非一度足を運んでみてくださいね。

ではまた。

味噌らーめん 柿田川ひばり

駿東郡清水町八幡221-1
Posted at 2018/09/30 07:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

青空スローライフの長月のランチ Part.5

青空スローライフの長月のランチ Part.5おはようございます。青空スローライフです。今日の富士市は清々しい朝で始まりました。明日からは一転雨模様・・・台風の進路次第では大荒れも危惧されます。

さて、今回のランチは・・・以下のお店でとりました。ちなみに立ち寄り日は9/27(木)となります。

[Mission Bay]


昨日、網代配達の帰りに寄りました。





久々に寄りましたが店内は相変わらずハイセンスな感じに仕上がっています。チョークアートが素敵ですね。
メニューを開きましょう。




今回は定番[ダッチ ベイビー]と新顔[カレー ヴルスト]にアイスコーヒーをオーダー。

待つ事しばし!着ました!!


[カレーヴルスト]は 揚げソーセージとポテトにスパイシーなカレーソースをかけたドイツのB級グルメだそうです。
実食!・・・


うまっ!カレーソースが予想以上に合う!でも失敗しました。これを食べるとビールが恋しくなってしまいます(汗)。



そして[ダッチベイビー]!!
基本パンケーキは好んで食べないボクですが、やはりこの店の[ダッチベイビー]は別格です。しかもボク的にはスタンダードな[プレーン]が一番!

焼きあがってきたダッチベイビーに付属のシュガー・バターをのせて馴染ませるようにぬりぬり。そして檸檬をかけて食べると・・・

なんともいえない幸福感を得る事ができます。

素晴らしいランチでした。ごちそう様でした。

そして支払い時にサプライズが!


店員の女の子とジャンケンをして勝つと・・・なんと!支払金額から1割をひいてもらえます。ボクもトライ!若い子とジャンケンだけでもなんとなく嬉しいのに更に勝ってしまったので通常価格よりも173円も安くなりました。小さな幸せを感じる瞬間でした。なお、このジャンケンイベントは木曜限定です。



気になった方、(できれば木曜日に)出かけてみてはいかがでしょうか?

ではまた。
Posted at 2018/09/28 08:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月26日 イイね!

青空スローライフの長月のランチ Part.4

青空スローライフの長月のランチ Part.4おはようございます。青空スローライフです。まずは・・・

朝撮れの富士山お届けです。週の真ん中水曜日!ガンバっていきましょう!

で、ここからが本題。立ち寄り日は9/23(日・秋分)でした。

この日は彼岸の墓参で西に東に忙しない1日でした。そんな中、妻と母とランチで寄った店がありました。

そこは何度かお話して皆さんご存知の

[ほのぼの亭]さん
でした。

この[コンテナハウスでいただく絶品中華]というギャップが最高なのですよね。

ちょっと前まではテレビ効果も相まって激混み店になってしまっていましたが少し落ち着いたでしょうか?12時半頃訪れてほとんど待たずに入れました。

母は[ラーメン]、妻は[四川麻婆豆腐丼]。そしてボクは[五目あんかけ焼きそば]、更に3人でシェアする形で[焼き餃子]を2人前オーダー。

少し落ち着いたとはいえやはりそこは人気店。待っている間にもお客さんは次々とやってきます。

感心していると・・・着ました!麻婆豆腐丼、ラーメンの順に届き、いよいよ五目あんかけ焼きそばの到着となりました。

実食!


(ん?かた焼きそばたのんじゃったかな?)一口めの偽らざる感想です。それくらい硬い麺でしたが・・・よく混ぜて食べ進めると具とあん、柔らかくなった麺が程よく調和され素晴らしい味わいとなりました。例えるなら今はなき[扇翠]さんのそれに匹敵するくらい(五目あんかけ焼きそば は扇翠さんが一番と思っていたボクからの最大の賛辞です)の逸品でした。


餃子も相変わらず最高の味わい。そして妻も母も「美味しい」を連呼。最高の昼食となりました。

ご馳走様でした。

[ほのぼの亭]さん、最高の料理をありがとうございました。また寄りますね。

富士市内並びに近隣にお住いの方はもちろん、離れた地域にお住いの方も、近くに来た際には是非こちらの中華をお召し上がり下さい。ちなみにボクのオススメは
四川麻婆豆腐セット+焼き餃子
です。
ここの四川麻婆豆腐はビリ辛でご飯に、ビールに合いますよ〜(笑)

ではまた。

Posted at 2018/09/26 08:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月25日 イイね!

青空スローライフの長月のランチ Part.3

青空スローライフの長月のランチ Part.3こんにちは。青空スローライフです。静岡県富士市の今の空は・・・とうとい泣き出しちゃいました。まだ号泣とまではいきませんが。
さて、長月のランチPart.3は・・・
[酒場トントン]
です。立ち寄り日は9/13(木)となります。

この日は昼前まで事務仕事。その後 沼津まで配達に行き、そのまま吉原の銀行で用事を済ませました。

時刻は12時半過ぎ・・・某市営駐車場にキザシを停めたボクはランチ場所を求めて吉本通りへ。始めはマルイチビル内の[MAHO JUNCTION]さんにお邪魔しようと思ったのですが今日(今?)はやってなかったので断念。[インド料理Sapna]に寄ろうかな?と戻りかけたボクの目に飛び込んできた[ランチ]の幟旗!

ん?

「どんどん」?・・・違いました(静岡ローカル ネタでごめんなさい🙇‍♂️)正しくは[トントン]でした。

居酒屋さんのランチって意外と侮れないのですよね。とにかく行ったことのない店は[開拓]してしまいたくなる悪癖(?)を持つボクは迷わずドアを開けて入店!





中は年配の女性2人が切り盛りしています。後は同世代のご常連さんがお店を盛り上げてくれている・・・そんな感じのお店です。カウンター席が並びで8席、テーブル席が4人掛けが2つで8席といった細長くコンパクトな店内です。やはりお客さんを含めこの店を使っている方の年齢層は高めですね。それを証明するのがついているテレビの音量。かなり大きかったです。

3種類から選べる日替わりランチ。ボクがチョイスしたのは[酢豚定食]でした。

待つ事しばし。着ました!

見た感じ、お店の昼メシというよりは家庭の昼ごはんという感じです。メインの酢豚を囲む様に胡麻和え、がんもの煮物 玉子入り、しらすおろし、漬物が脇を固めています。それにご飯、味噌汁、更にコーヒーがついて750円はお値打ちではないでしょうか?

実食!


うん。やはり。

例えるなら 親戚の家に伺って出されたご飯 という感じです。メインの酢豚に本格中華料理店の洗練さは感じられません。でも食べていて[あったかい]のです。


他の料理たちもそう。ご飯は・・・ボク的には少しやわらかいかな?と思いました。でも、食べていてほっこりする。そんな感じの定食でした。


ご馳走様でした。機会があったらまた伺いたいものです。



日々のストレスに心荒みかけた時、この店によるときっと少しだけでも癒されるでしょう。気になった方、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ではまた。
Posted at 2018/09/25 12:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

青空スローライフの長月のランチ Part.2

青空スローライフの長月のランチ Part.2こんばんは♪青空スローライフです。今回は長月のランチPart.2と題して9月に立ち寄ったお店の紹介をします。

[ステーキ 宮 富士店]

9/6(木)、御殿場配達帰りにランチで立ち寄りました。様々な候補地があったものの帰宅後の仕事内容を鑑みて自宅に近いこちらにしました。

12時20分頃到着。駐車場は丸亀製麺との共用のため 結構混雑しています。クルマを停めて入店!


店内はそれなりに入っているものの案内待ちの客もいなくてレジ打ちの店員さんが支払いの客がはけた後ですぐに案内してくれました。

案内してくれた店員さんに[日替わりランチ ソースは 宮のたれ ライスで]とオーダー。料理がくるまでスープバーのスープを楽しみました。


待つ事30分(!)スープバーのスープを4杯程飲んだ辺りで料理到着!

食事が揃ったところでもう一度スープバーにて[オニオンスープ]をいただき、実食!



全般的に美味しかったです。やはりこの店の料理には 宮のたれ が合いますね。これで税抜890円は手頃だと思いました。

ごちそう様でした。

支払いをする際、店員さんが「お待たせして大変申し訳ございませんでした。」を連呼しました。時刻 は13時20分。確かに日替わりランチの様なメニューはクイックメニューであるべきとは思うけれどそれ自体はひどく重く捉えてなかったです。ボク自身はサラリーマンと違い束縛される時間はないので。

ただ、あまりにその点を伝えてくるのでちょっとイジワル心で「いつもこのくらい(オーダー〜到着 30分少々)かかるのですか?」と聞いたところ「ただ今ピーク時になっております。もう少し早くお越しくだされば待たせる事なく提供できるのですが・・・」まぁ、仕方ないかな?でも店内 言うほど混雑してなかったと思うのだけれど・・・きっとスタッフさんが不足しているのでしょう。

こちらのお店の利用を検討されている方、時間に余裕を持って計画的なご利用をお願いします(笑)

ではまた。
Posted at 2018/09/23 22:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
910 1112131415
161718 1920 2122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation