• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2019年05月22日 イイね!

嗚呼無情・・・

嗚呼無情・・・おはようございます。青空スローライフです。昨日は大荒れな1日でした。ボクは小田原までハイタッツでしたがあまりにも凄まじい雨風で箱根路の車の流れもやたらとペースダウン。それでも三島側からの上りは2車線化が進んできているのでひどく走りにくい程ではなかったです。

時間は19日(日)まで遡ります。この日ボクは隣組の付き合いで町内の児童公園に清掃で行きました。ここにはもう15年以上放置されてボクも過去に何度かブログにあげた[ホンダ シティ ターボ II]があります。ボク自身、なんとか救ってあげる手段はないか色々考えたものの 駐車場の借主家族が今でも毎月駐車料金を支払い続けているらしく何も出来ずそのまま年月が過ぎていったのでした。

この日もシティは佇んでいました。



こうやって遠めに見るとまだまだ大丈夫そうに見えますが



この様に錆の侵食がかなり進んでいます。


室内はまだ大丈夫そうだけど・・・そう思ってふと視線を移したボクはこの車の 終焉 を感じざるを得ない場面と出くわしました。


アンテナ部付近が錆びて穴が空いてしまっています。ここまで酷いと流石に再生は難しいでしょうね。

心の中をアンルイスさんの名曲が響き渡ったボクは残念な思いを胸にその場を後にしたのでした。

ではまた。








Posted at 2019/05/22 06:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

遅ればせながらのフェスタ・レポとなります。

遅ればせながらのフェスタ・レポとなります。おはようございます。青空スローライフです。お隣でいつも良くしていただいていた兄貴分のご主人が急逝して一週間。やっと日常に戻る事ができました。あらためてよろしくお願いします。

今回は去る5/12(日)に富士中央公園にて行われた


[第10回 富士山オールドカーフェスタ2019]の模様をお伝えします。

この日、ボクは午前10時過ぎに到着するも会場隣接駐車場は満車(汗)

やむなくサラリーマン時代にお世話になっていた


富士市役所北側駐車場に停めて


歩いて会場へ。到着したボクはまず


こちらのみん友さんに会って差入れがてら談笑。その後、展示車を見て回りました。


今や実動できる形で現存する個体は国内で一台と言われる貴重な[プリンス スカイウェイ (MCの方が プリンス スカイライン を連呼していたのには少々笑えましたが)]や

個性的なカラーリングのカウンタック

以前にめっせで出会った4A-G搭載のロータスヨーロッパに

今はなき いすゞ乗用車達

昔の名前ここではいまだ健在!な日産車達。

トヨタも負けていません。

オールディーズなオープン達に

普段あまり見かけない車達。


軽自動車も元気いっぱい。

発売当時、憧れの目で見られた車達

イタリアや

アメリカの車達も元気に頑張っていました。
露店も





色々出ていて楽しい。

気づくと12時

先ほどのみん友さんや

こちらのみん友さんに挨拶して

会場を後にしました。
でも隣接駐車場もまるで会場の一部!

ビオタを始め、珍車がいっぱい。
きざっシーに戻ったボクは・・・あれ?

あのR31は?




みん友さんの愛車の様でした。ちょっと待っていたもののカミさんからの帰れコールにやむなく帰路に着きました。

これを見て興味を持たれた方、このイベントは毎年5月第2日曜日くらいにばらまつりと同時開催で行なってああます。

来年は是非足を運んでみてくださいね。

ではまた。
Posted at 2019/05/20 08:52:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年05月02日 イイね!

平成了年(造語)卯月 食べある記 Pt.8

平成了年(造語)卯月 食べある記 Pt.8おはようございます。青空スローライフです。令和元年も2日目に突入。ボクは今日、カミさん連れて チョコラータ でランチします。

4/28は朝イチから工場に籠って沼津のお客様からの受注品を作ったボクは昼前にカミさんを連れて配達がてらプチデートしました。

まず寄ったのはこちら。

[富士山れんげまつり2019]


東部プラザ駐車場に停めたボク達は



会場まで歩きました。

メイン会場の模様

はカミさんに任せてボクが立ち寄ったのは


[旧車展示コーナー]でした。こちらは国内外から厳選された旧車達がれんげを背景に並んでおりその光景から[平成最後の昭和の風景]といった感じでした。


まずは告知。来たる5/12(日)に富士市中央公園にて[第10回 富士山オールドカーフェスタ2019]が開催されます。まさに[平成ジャンプ]してきた 昭和の名車達 が一堂に会するこのイベント。ボクは行きたいと思います。ご一緒していただけそうな方はいますか?

さて、今回のイベント紹介に戻りましょう。









お馴染みのクルマ達も元気いっぱい平成ジャンプしました。

更に

今年は



白黒ツートンのシトロエンや




ミニ・モーク(カジバ・モーク?)


フェアレディSPL212等の新顔さんがいました。
ボクはみん友になっていただいている410ブルやミニ・モークのオーナーさんと話をしました。ミニ・モークはボクが吉原に用事で行く時に沿道のあるお宅にいつも停まっている個体でした。

カミさんに合流したボクは


以前から気になっている吉原のピロシキ専門店が出したピロシキ屋台でカミさんと一つずつピロシキを購入。帰宅後温め直して食べました。実に具沢山で美味しかったです。



会場を後にしてキザシに乗り込んだボク達は沼津のお客様の納品を終えていよいよ昼食。


♪パンケーキ食べたい!パンケーキ食べたい♪と口ずさむカミさんの願いを叶えるべく清水町に昨年できた[湘南パンケーキ 清水町徳倉店]へ。



時間は午後1時過ぎ・・・店内は7〜8割埋まった客で賑わっています。


メニューからカミさんは[ロイヤルミルクティーパンケーキ+ドリンクセット]、ボクは[SPCベジタブルカレー ジャークチキンのせ+デザートパンケーキ ドリンクセット]をオーダー。




話をしたり ウォーターバーで様々な味の水をくんできたりしながら待つこと20分前後・・・着ました!
(ここからはボクが食べたカレーについて話します。)




カレーは意外(失礼m(__)m)にも本格洋風カレー。それに付くのは素揚げされた野菜とジャークチキン。カレーやチキンの美味しさはもちろん、更に驚いたのは素揚げされた野菜。熱々ですが、野菜の味が際立って実に美味しかったです。



パンケーキもなかなか。ちなみにこちらがカミさんオーダーの


[ロイヤルミルクティーパンケーキ]です。


ごちそう様でした。満足したボク達は店を出て帰路に着いたのでした。

パンケーキ屋さんが気になった方、出かけてみてはいかがでしょうか?

ではまた。
Posted at 2019/05/02 08:20:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

平成了年(造語)卯月 食べある記 Pt.7

平成了年(造語)卯月 食べある記 Pt.7こんばんは♪青空スローライフです。令和最初の1日はすっきりしない天気で始まりました。果たして令和始めての[朝撮れの富士山]はいつになるやら。
今回は4/27(土)についてお話しします。サブタイトルは[平成最後の配達昼食は昭和を色濃く残すラーメンの名店で。]

この日


岳南吉原駅にて


平成から令和 記念フリー乗車券を購入したボクは小田原→御殿場と配達で回りました。

十里木経由で富士市に戻ってきたボクは比奈の辺りから根方街道に出ました。

ふと見ると あの名店[ラーメン 田島]さんの店前駐車場に一台空きがある!これは寄らねば!!


と駐車場にクルマを停めたボクはそそくさと入店!こちらのお店、富士市内でおススメのラーメン店を挙げられると必ずと言って良いくらい入ってくる店なのですよね。

店内はカウンター席のみで8〜9席程度のキャパをもつコンパクトな構成です。

席について チャーシューメンと餃子をオーダーし待ちます。前回(確か2〜3年前)と比べてほとんど変わらない店内は掃除が行き届いていて実に綺麗。



ただ[土日祝日のみラーメン大盛を中止させていただきます]の貼り紙にご主人の(少しでも多くの方に食べてもらいたい)という思いを感じます。

そう思いながら待っていると・・・着ました。ラーメン着丼です。


見た目は至ってシンプル。トレンドに左右されない ブレない一杯 がありました。

実食!・・・



やはりこのラーメン、良いですね。出汁が効いているスープ。少しだけ縮れている麺の茹で具合もなかなか。まさに[昭和スタイル]を今の世にも引き継いでいながらもしっかりとこの店の味を持っている所が客足が絶えない理由なのでしょうね。

ちょっと丸っとした餃子も美味しい。


ごちそう様でした。次来るときは 令和の世になっているのでしょうが相変わらずの一杯をいただきにあがります。


お店を出たボクは家路を急いだのでした。

ではまた。
Posted at 2019/05/01 21:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19 2021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation