• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

富士山女子駅伝でボランティアしました。

富士山女子駅伝でボランティアしました。おはようございます。青空スローライフです。平成最後の大晦日が始まりました。


昨日は富士宮・富士市両市に渡るスポーツイベント[富士山女子駅伝]が行われた日でした。朝目覚めると


霊峰富士はちょっと雲がかかっているも綺麗な姿を見せてくれていました。

ボクは・・・




駿河湾カーフェリー乗場跡地付近で[交通整理ボランティア]をしました。来るのを待ちながら(ここにフェリーが発着していたんだよな。[ザ・ベストテン]の生中継でラッツ&スターが[め組のひと]をここで歌うという情報を得て友人と見に来たっけ。懐かしいなぁ)と昔を思い出していました。


(こちらの海側が当時は駿河湾カーフェリー乗場でフェリー後部からラッツ&スターが歌ったのでした。)
で・・・

カラーコーン等が置かれ警察の方々が交通整理を始めて気分が盛り上がる中・・・


普段と違う雰囲気を察したのでしょうか?シャイな富士山は雲隠れしてしまいました。そんな中でも






やがて先頭集団が来ました。まずは・・・名城!続けて5連覇の絶対女王の国士舘。ちょっと差がついているかな?


その後は続々と選手が走り抜け、交通規制解除を告げる車両が通過してボランティアの仕事が終わりボクは帰宅後、最後までテレビ観戦しました。

そして[富士山女子駅伝の新たな時代の幕開け]を目の当たりにしたのでした。

そしてボクの手元には


また 滅多に着ない ボランティアスタジャン が増えました。

古いのそろそろ処分しようかな?欲しい方、いますか?かなり大きめなサイズですが(笑)

ではまた。
Posted at 2018/12/31 06:28:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年12月28日 イイね!

師走な1日

師走な1日こんばんは。青空スローライフです。今、富士市はまるで台風か?と言わんばかりの強風が吹き荒れています。ウチの工場の屋根、大丈夫かなぁ?

昨日は今年最後の[小田原行き]でした。


午前9時半頃ウチを出ました。今回の相方はキザっしー!



沼津の辺りで無事50,000kmのキリ番ゲット!ラッキー!
更に東に進むと・・・
箱根の入口、アオイトランスポートの辺りに作られていた信号機がいよいよ稼働!この信号機で新たにT路交差点が発生。今度時間のある時に新しい道に降りて行ってみよう。

やがて小田原到着。お客様廻りが終わった後は



いつもの籠清さんで正月に食べる練り製品を購入。知り合い、親戚、取引先に遅めの[御歳暮]としてもつかうので今年も結構な数を買わせていただきました。
その後は






一夜城ヨロイヅカファームさんにてパンやケーキを購入。併設のマルシェも見てまわりました。




この里芋、デカっ!


キザっしーに戻り、一夜城を後にしたボクは帰路に着きました。
で、無性にカレーが食べたくなったボクは

(こちらは過去画像です)

沼津のココイチでランチ。年内最後のハイタッツ中の昼メシという事でちょっと気張っちゃいました。



実食!・・・


食べても食べてもなかなか減らない。辛さはいつもの辛さながら量が多いので結構キます。


なんとか完食。ちなみに計算書でわかりますが

カツカレー、10辛!ご飯700g!!・・・冬に似つかわしくない程の汗をかいてしまいました。

ココイチを後にしたボクは無事帰宅しました。




夕方所用でセブンへ。


帰宅後はお休みモードに入ったキザっしーでした。


ではまた。
Posted at 2018/12/28 02:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月25日 イイね!

今日の昼メシ(Dec.25th 2018)

今日の昼メシ(Dec.25th 2018)こんばんは♪青空スローライフです。どんなクリスマスを過ごしましたか?

今日は沼津→小田原→熱海とハイタッツでした。

そして昼食は・・・12/25といったらやはりここでしょう。


[中華そば さかきや]さん!

先週月曜日に久々の味噌らーめんを食べてあの衝撃的な事実を知り、日曜日にも家族で食べにいったこちらのお店ですが、今日、とうとうこの日が来てしまいました。


[さかきや ラストデイ]!
となると最後にしっかりと食べておきたい・・・という事で寄りました。


今回は[肉そば 濃口・麺大盛・肉飯 小・水餃子]と最後なので気張っちゃいました(笑)

カウンター席で待つ事しばし・・・着ました!



実食!!


平麺寄りのちぢれ麺はどのスープにも良くからみ茹で具合も絶妙。


しっかりした噛み応えの焼豚も美味しい。



肉丼も相変わらず美味しいし


水餃子は酢が効いてなかなかの味わい。

ごちそう様でした。また来ます・・・って もう来たくても来れない!

切ない気持ちを抑えてお店のお二人に話を聞きました。

多くは話してもらえませんでしたが唯一聞き出せたのは[この地を離れて東京へ行く]という事でした。

ボクはそれを[ラーメン屋として東京で勝負する]ととりました。

いつか東京のテレビで放送されるラーメン屋特集 に彼らが出るかもしれません。もしボクがそれを目にする機会があったら食べに行きたいと思いました。


さかきやさん、おいしいラーメンをありがとう。そして さようなら。

ではまた。
Posted at 2018/12/25 23:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月22日 イイね!

キザっしーの帰還

キザっしーの帰還おはようございます♪青空スローライフです。

昨日は18日朝から化粧直し(コーティングし直し)でお出かけしていたキザっしーが帰ってきました。

夕方、早速いつもの[フジサン・シンカンセン]を楽しめる場所にてロンリー撮影会。






夕陽に染まるキザっしーを見て一人ほくそ笑むちょっとアブないボクがいたのでした。

その後帰宅したキザっしーは・・・





夜の眠りについたのでした。


ではまた。
Posted at 2018/12/22 02:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月18日 イイね!

緊急投稿 師走の昼メシ

緊急投稿 師走の昼メシおはようございます。青空スローライフです。


富士山はすっかり冬支度をおえました。

昨日は熱海→網代→伊東と配達でした。
最近できた


湘南パンケーキ 清水町店脇を通り・・・



熱函道路を走り、熱海・網代と納品を済ませて[イズフォルニア]を駆け抜けて伊東のお客様へ。

納品を終えたボクは帰路に着きました。

途中、今年も味噌らーめんを始めたとの事で


沼津の[さかきや]さんに・・・


オーダーしたのはもちろん味噌らーめん!それと肉飯(小)。


カウンター席に座って待っていると・・・着ました!


では早速実食!!


ん!昨シーズンのそれよりも進化している!更にウマい!!



肉飯もイケる。


ごちそう様でした。

で、店を出るときにご主人に 美味しかったです。また3月くらいまでやってくれますか?と聞いたのですがご主人の返答を聞いてボクは思わず

「もったいない!!」

と言ってしまいました。

という事で、返答内容をお知らせします。

中華そば さかきや は 平成30年12月25日を以って閉店します。

・・・またお気に入りの店が一つ減ってしまう。

閉店前に是非行かねば!!

さかきやさんの閉店を惜しむ方、時間はあまりありません。是非足を運んでみてくださいね。


寂しい気持を胸にお店を後にしました。

夕方・・・


例の[名も無き公園]にて夕日を見つめながら更に切ない気持ちになったボクなのでした。

てはまた。
Posted at 2018/12/18 08:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation