• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・の"局地戦闘機と言い張る拷問車両" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2014年10月4日

フットレスト補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ブンブンしてる時に踏ん張ったらフットレストがベロッとめくれてクラッチペダルの下に入り込んでエラい目にあったので、めくれないように補強する事にしました。

 ちなみにフットレストはクラッチペダル側はボルト2本で止まっていますが、センタートンネル側(画像でめくっている辺り)はブチルシールみたいなんで貼付けてあるだけです。
2
こんな感じで外しまして・・・ってすでに穴あけてますが。
3
裏側を見ると、めくれた際に内部構造をヘシ折った痕跡が・・・
4
ボルト穴の付け根にも・・・
5
で、補強用に適当なL字鉄アングルを切り出して穴あけまして〜
6
内側から垂直方向に補強。
7
外側からは取り付けボルト穴に沿わせる形で水平方向に補強。

 画像上のボルトで内外の補強を連結しています。
8
で、取り付けて完了。

 社外品のアルミ製品とかに交換するのが普通なのかもしれませんが、そういう所にカネかけるヒトではないので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車載カメラステー

難易度:

ステアリング交換

難易度:

黒く塗装

難易度:

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

ワイパーカウル交換

難易度:

ストップランプクッション取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コレダスポーツ50 ホンダ車用のドリブンスプロケを加工流用した記錄 https://minkara.carview.co.jp/userid/683020/car/3224323/7425805/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
 愛車は30年モノの古いクルマですので、軽くて排気量の少ないエンジンにしたり、インチダウンしてエコタイヤ履かせたりして車体をいたわっています。  壊れると大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ワイドバンド空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:25:25
タコメーター内蔵にのせかえ 意地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 08:26:58
ブレーキマスターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 06:37:58

愛車一覧

トヨタ MR2 しあわせ号 (トヨタ MR2)
 今度こそシアワセにドライブできるクルマに!! 最近のコンセプトは「善良なメンテも ...
トヨタ MR2 局地戦闘機と言い張る拷問車両 (トヨタ MR2)
 「逃げない、めげない、振り向かない」  現状ほとんどドリ車。
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
お引っ越しを機に、盗難されたりして満身創痍だったスクーターの後継として導入。 最初は黄 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
現在の個人日用車両。 ちょっと珍しい純正MT車両の後部座席を取り払って2名乗車の貨物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation