• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MATSの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2013年2月3日

テールランプ インナースモークメッキ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
以前インナーブラック仕様を作りましたが、あまりにも光度が低下してしまった為、実用性がありませんでした

なので、今度はインナーのメッキを生かしつつスモーク化をしてみました
2
作業はまず、殻割をします
前回と同じく、Pカッターで地道に削って殻割しました
片側1時間ぐらいかかりました

使用したテールランプは、後期用の標準仕様のものです
3
光度が低下しないように、バルブ周りは一度マスキングしてから塗装しようと思い、マスキングしてみたんですが…

メッキが剥がれました…

なので、塗装はマスキング無しでいくことにしました
4
マスキング無しの為、バルブ周りを避けるように塗装した後、全体を薄く塗装しました

ブレーキランプバルブ周りのインナーは塗らず、その代わりに透明のインナープレート部分を外しておき、わずかにスモーク化してからはめ込みました


余談ですが、メッキに直接塗装する場合は、予めメッキ部分を暖めておくと、塗装が乗りやすいです
5
写真の写り方の関係で、上の写真だと完全にブラック化してるように見えますが、メッキが生きるように塗装してあります
6
塗装がある程度乾いたらシーラーを塗って乾かします

シーラーは、エンジン組み付け等にも使われているシールパッキンブラックを使用しました


左が加工前のテールランプになります
7
おまけで比較写真を載せておきます

左から、SR専用、スモークメッキ仕様、ブラック仕様

写真だと、スモークメッキ仕様とブラック仕様の違いが分かりませんね(笑)
8
別の角度から

左から、ブラック仕様、スモークメッキ仕様、SR専用

これだと、違いがわかるかと…



実際の光度差について

SR専用を100%として、スモークメッキ仕様で約70~80%、ブラック仕様で40~50%ぐらいかと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーソナルCARパーツ/TAUTLK-01(車速感応自動ドアロック装置 後付汎 ...

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その4

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その3

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その2

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その3

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RC300hと後期30プリウスを所有してます。 ※2020年9月 Z33→RC300hに乗り換えました。 みんカラも含めSNS全般放置気味です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2020年9月から所有 実は発売した時から密かに乗りたいと思っていた車です 趣味車では ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年2月から所有してます 30後期のGグレードです 基本ノーマルで快適に乗ろ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014年8月~2020年9月まで所有してました VQ35HRが載っている後期Ver. ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年2月に購入(初年度登録は2009年6月) 2014年7月に手放しました 最終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation