• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺の魂はの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2014年5月20日

フロント純正スピーカーの限界に挑戦する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアスピーカーは社外コアキシャルにバッフルかまして交換済みですが、フロントはセパレートなので、予算的に厳しく、純正のままでした。写真はリア施工途中のもの。
2
純正スピーカーは実際に手に取ると、これじゃイイ音出ないでしょ、と思いますが、実際にスピーカーを見るまではそれほど不満はなかったのです。ところが、スピーカーを見ちゃったから、もうダメです。リアスピーカーを交換し、本日はフロントに着手です。内張りはがして、作業開始。
3
では本日の作業の説明です。冒頭の告白通り、予算がないので純正スピーカーの能力を引き出すしかなく、デッドニングな訳です。素人なので、ポイントがずれているのを覚悟の上、限定的なデッドニングで、予算も時間も節約し、純正スピーカーの限界に挑戦します。(予算も時間も節約して、限界はウソですね!)
4
まずスピーカーを外し、背面のアウターパネルに吸音シートを張ります。
5
スピーカーの周りに制振シートを張り付けます。正直どこに貼るか分からんのですが、スピーカーの周りに貼って制振するのが大切って説明書に書いてありましたので、その通りにします。
6
ブチルは気温が高いせいか凄く伸びーるので、ビニールははがさず、そのまま行きます。塞げる穴はアルミテープで塞ぎましたが、サービスホールがでかすぎて…。
7
ビニールの上から制振吸音シートを貼りますが、購入した分では、大きい方のホールを塞ぐだけで、終わってしまいました。
小さい方は、前車施工の際の残材である、ニードルフェルトを貼ります。内張りと当たる所にチューニングキットに入っていたスポンジを貼り、クリップが入るホールのところには、ダンパーなるスポンジを貼り、完成。乱暴で雑な仕上がりですが、効果のほどは?
8
施工後の感想ですが、効果アリですよ!
純正スピーカーと純正デッキでも充分低音がズンズンきます。
施工前と同じ音量では、音がでかすぎて絞ったくらい。音の輪郭がハッキリし、低音が強調された気がします。リアのコアキシャルは、デッドニング未施工のためか、高音だけがキレイに鳴るのでちょうど良い感じです。
全部で3時間を切る作業ですから、この効果が体感できるのであれば、オススメです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニング施工(ドア5枚、その他)②

難易度:

デッドニング施工(ドア5枚、その他)①

難易度:

デミオから新型スイフトにX-170Sを移植

難易度:

チューンアップ・サブウーハー

難易度:

新型スイフト リヤスピーカー交換

難易度:

トノボード補強

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィットRS 純正スピーカーから社外スピーカーへ https://minkara.carview.co.jp/userid/685664/car/2816668/7795275/note.aspx
何シテル?   05/14 17:23
歳をとっても、何も変わっていないことを嫌になるほど思い知らされました。どうしても虫がうずく、クルマいじりの虫が…。通勤路をテストコースに、毎日クルマとの対話をか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新しいスピーカーに交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 22:43:47
プラグ交換記録用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 00:57:57
N SPORT N SPORT B1 Bottom 1Position 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 22:31:24

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
純正パーツに強く惹かれる。歳をとったな。結局自分の行いが、メーカーが良しとして市販したモ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2014年2月6日納車。2019年7月急遽の別れとなりました。今まで本当にありがとう。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
長い間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation