• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフの"連邦軍の白いヤツ♪" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2012年9月22日

油温よぉ下がれ~と唱えたら①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
油温の件でnanaサンと話してて、前前からオイルクーラー2個かけしない?
と提案されてたんですが、純正形状にコダワル私(^_^;)

これnanaサンからいただく予定のロードスター?用オイルクーラー

バンパー形状を変えるのも、バンパー内をいろいろ取っ払うのもイヤ!
ってゴネてたら、純正ICの場所?空いてない(@_@;) ボンネットダクトもそのまま使えるし・・・
なんてnanaサンの冗談に本気で乗っかった私(笑)

もしかして、コレも宇宙で一人だけ?
2
高さの問題も何とかいけそう

純正ICのステーをそのまま使えれば、ポン付けできるんじゃ?

オイルクーラーからの熱の問題も純正遮熱板が丁度いいかも?

とヤフオクで分解用をGET!

あれれ?取付位置って平行じゃないんだぁ
3
純正ICステー探して、それにつければジャストサイズで定位置に!

が、純正ステー見つからない(ーー;) ボンネット裏の四角いゴムパッキンも・・・
いつもその辺りに転がってるクセニ・・・

これ取れば遮熱板ベースでステー自作してもいけるかな???(ーー;)
4
とりあえずカバーを外してみようかと・・・
5
ICコアをくりぬいた方が早くね?

が、しかぁし! ウチのサンダーの刃では中々切れない
そして、熱伝導の良いアルミ・・・どんどん熱くなっていく(>_<)

さっさと断念して、遮熱板を取り外す事に・・・これも熱でナマレて柔らかい・・・
これの上に足場つくってオイルクーラー乗せようと思ってたのに硬さが足りん(>_<)
6
とりあえず室内作業へと
7
このステーに位置関係をバッチリにすれば、ボンネットや何かに干渉することなくいけるはず・・・

しかし、(ーー;) 難しいな、この形状・・・
8
失敗しないように、とりあえずダンボールで遮熱板用のステーを作ってみた(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーリングファンリレー交換【純正】

難易度:

ラジエターファンモーター交換

難易度: ★★

20250713水量センサー交換

難易度:

電動ファン交換【純正】

難易度:

アッパーホース交換【純正】

難易度:

ラジエーターホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンセント抜き差しして強制運転させても室外機が動きませんでした・・・(ーー;)」
何シテル?   08/07 08:50
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06
[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation