
2016年9月24、25日、スーパーフォーミュラー第6戦 SUGOを観にスポーツランドSUGOに行きました。
予選日の24日、朝3時に出発し、常磐道~磐越道~東北道経由で菅生に向かいました。
途中、5時頃、安達太良SAで朝会に向けての腹ごしらえをしました。朝カツカレーにしました。
6時過ぎにスポーツランドSUGOに到着しました。するとみん友のしんちゃんさんは既に到着されていました。すると間もなくみん友の五兵衛さんも到着です。3人とも揃ったところで、開門の7時半まで朝会が行われました。
場内バスで中央エントランスまで行き、フリー走行開始の9時に近づくとさらに第一コーナへ向かいました。
1.予選日
(1)フリー走行
フリー走行はオリベイラ選手がトップタイムをたたき出しました。
No.19 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL (J.P.デ・オリベイラ選手)
(2)乗車体験コーナ
フリー走行終了後は中央広場のブースを見学することにしました。
するとスーパーフォーミュラーマシーンの乗車体験コーナがあったので並びました。
まずはSUNOCOのマシーンから中抜きしてあるのですんなり入れます。いままでの乗車体験ではステアリングが固定されていますが、今回はを左右に切ることができ、応じて前輪も動くので最高な気分になりました。大サービスです。

次にチーム無限のマシンも
そしてGTマシーンにも乗車しました。松浦選手、ファーマン選手のドライブしたHSV-010 GTです。
これは乗るのに苦労しました。体重を落とさないとです。でも顔はニコニコ顔になります。
F1のマシーンの乗車体験もありましたが、さすがに子供限定です。
(3)ピットウォーク
さてピットウォークの時間が近づいてきたので並びました。
ピットウォークの時間になると私は来年マクラーレンホンダでF1に参戦することが
決まったバンドーン選手のサインを最初に貰いにいきました。
No.41 DOCOMO DANDELION(ストフェル・バンドーン選手)
次にSUNOCOチームの小林可夢偉選手ナレイン・カーティケヤン選手、のところに向かいました。
小林選手に8月のもてぎで撮影した写真にサインをいただきました。
ナレイン・カーティケヤン選手
SUNOCOチームはRQも沢山で最高でした。
F3参戦の女性レーサーの三浦愛選手でいつも笑顔でサービス満点です。でもヘルメット被ると
狼です。サインを沢山いただきました。どうもありがとうございます。
ピットウォークが終了すると中央広場のホンダブースをブラブラしていました。
するとF1スーパースターがいるじゃないですか???
アロンソだぁー!!!!似ているけど顔がデカいです(笑)
バトン選手だぁー!!!。ぜんぜん似てないよー?
(4)予選
午後の予選はSPコーナーで観ることにしました。
何と見事ポールを獲ったのはチームインパルの関口選手です。もてぎに続いて2回目のポールとなります。これには星野監督も大喜びです。
ポール:No.20 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL 関口 雄飛選手
2位:No.37 VANTELIN KOWA TOM’S 中嶋 一貴選手
この後、フォーミュラーマシーンの解体ショー、NSXの展示、トークショーをみたりしました。
バンドーンのトークショー
新型NSX展示
夕方5時になって、もうお腹が減ってきたので、宿に向かうことに、ここでみん友のしんちゃんさんと
明日の決勝に向けての夕会を行うことにしました。牛タンをおつまみにして、一杯やりました。レース観戦のお話で盛り上がりました。
ホテルを6時に出発してSUGOに6時半頃到着しました。
3人とも揃ったところで朝会が行われました。
開門の7時になるとすぐにバスで中央エントランスに向かいました。
トヨタガズーレーシングのブースではラジオ体操が行われていたので参加しました。
2.決勝日(9月25日)
8時45分になるとステージでオネイサンを楽しむことにしました。目がばっちり覚めました(笑)
目の保養も大切です。
みんカラにも登場しているSUNOCOイメージガールの藤井みのりさんです。ジェスチャーを使いわかりやすくSUNOCOチームのアピールをしていました。
ステージもまだまだ続いて観たかったのですが、フリー走行の時間も近づいてきたので、SPコーナへ向かいました。
(1)フリー走行
フリー走行決勝のトップタイムはオリベイラ選手でした。
10時半とちょっと早いですが、昼食をとることにしました。仙台名物牛タンです。
昼になるとピットウォークの時間ですが、今回はピットウォークは諦めて第一コーナへ行ってました。
N-BOXのレースやF3観たりとしていました。空き時間はウトウトしながら寝ていました。
午後3時の決勝スタートに合わせて、ウォーミングアップ走行、グリッド整列が始まりました。
グリッドウォーク中、何か車両がこっちに向かってきました。
グーグルマップ撮影だぁー!!!私も写っているかな???
さてフォーメーションラップの後、いよいよスタートになります。緊張感たっぷりです。
ブラックアウトになりスタートです。
ポールショットはチームインパルの関口選手です。2番手は中嶋一貴選手で好バトルが続いて面白い
レースになると思っていましたが6周目中嶋一貴選手の車両が突然スローダウンしまいました。
もう関口選手は2位以下を突き放しにかかり、順調にペースを上げてきました。
マージンもだいぶ稼ぎ余裕の走行でした。
しかし19周目にチームメイトのオリベイラ選手がスピンアウトしてセフティーカーランとなり、
これまでに稼いだマージンがなくなってしまいました。しかも運悪く、ピット補給の前にセフティーカー
に捕まってしまいました。逆に2位のナカジマレーシングの中嶋 大祐 選手はセフティーカー
に捕まる前にピット補給を完了。ピットはどのチームもタイヤ無交換作戦なので関口選手が勝つためには2位以下に30秒以上離さないとならない状態でした。

2
2周終了時リスタートしました。関口選手はその後2位の中嶋大輔選手を周回ごとにぐいぐい引き離して大量リードのぶっちりの走行で55周目には2位に34秒差となったところでピットイン補給しました。
これで安心して1位のままコースに戻ることができ、このままグイグイいき見事
ぶっちぎりの優勝です。カチョイイ走りで見事ポール・トゥ・ウィンでした。観ていて感動モンでした。
関口選手ポール・トゥ・ウィンおめでとうございます!!!!
優勝:No.20 ITOCHU ENEX TEAM IMPUL 関口 雄飛選手
2位:No.64GREEN TEC/NAKAJIMA 中嶋 大祐 選手
車両、ピットウォーク等に関してはフォトギャラリーにもアップいたしましたので遊びに来てください。
・2016 SF第6戦SUGO(SUNOCO編①)
・2016 SF第6戦SUGO(SUNOCO編②)
・2016 SF第6戦SUGO(IMPUL編)
・2016 SF第6戦SUGO(HONDA編①)
・2016 SF第6戦SUGO(HONDA編②)
・2016 SF第6戦SUGO(トヨタ編①)
・2016 SF第6戦SUGO(PW編)
・2016 SF第6戦SUGO(新型NSX編)
帰りは17時に出発して東北道村田IC~磐越道~常磐道経由で20時過ぎに家に到着しました。
今回もみん友さんとレースを楽しむことができて、また両日とも天気も良くレース観戦日和でした。
またレースの内容も不利な状況に置かれた関口選手が本当に自分自身の速さを証明するレースとなって驚かされました。星野監督と相性バッチリですね。バンドーン選手は来年F1レース参戦なので
来年は鈴鹿に行くことを計画したいと思います。
次はWEC、GT最終戦もてぎと続きます。またまたみん友さんとお会いするかと思いますが
よろしくお願いいたします。