• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

テイスティンググラス注文ついでに。。。

テイスティンググラス注文ついでに。。。以前から飲みたかった
ダークラムも注文しました。

とりあえずはグラスを試したくて
封の開いていた WILD TURKEY を
1杯だけ飲んでみました。



 レビュー◆
 
GLENCAIRN BLENDERS GLASS

-------------------------------------------------------------


 KRAKEN BLACK SPICED RUM
クラーケン ブラック スパイスド ラム




※以下は販売ページより引用

「クラーケン」とは、大型帆船を襲ったとされる
触手のある伝説上の海獣。
トリニダード・トバゴ産のラムに11種以上の
秘密のスパイスをブレンドしたスムースな味わいの
ブラック・スパイスド・ラム。

色は、タコのスミを想わせるダーク・ブラック。
ボトルは、ビクトリア朝時代に使われていた
非常に特徴的なボトルのレプリカです。

ニートやロック、コーラで割ったクラーケン&コーラや
エナジー・ドリンクで割ったクラーケン・ボムなどで
お楽しみ下さい。
2014年02月22日 イイね!

記憶と知識は重要な要因 "後天的な嗜好"

記憶と知識は重要な要因 "後天的な嗜好"ウィスキー初心者なりに気付いてきたかもと?

人は味覚だけでは味を感じていない。

五感や第六感が味覚に影響している。

五感 = 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚
第六感 = 五感を超越した感覚、勘、直感、霊感など


しかし、その前提として重要な要因になるのは
記憶と知識ではないだろうかと?

そのウィスキーの香りから嗅覚だけで古い記憶を思い起こせれば良いけど、
知識なくして古い記憶を思い起こすのは難しいと思う。

そこで輸入元宣伝や、ブログ、レビューなどで
知識を付けてからウィスキーを嗜んでみるのは悪くはないと思う。

例えば、やす123さんがお勧めのEZRA BROOKS(エズラ・ブルックス)
について、あるブログ ↓ を拝見してみた。

エズラ・ブルックスは硬派のオヤジに良く似合う・・・。
(その歴史、香り、口当たり、余韻などについて深く語られている。)



このバーボン・ウィスキーを
開封する日が楽しみになってきたゾ~!


-------------------------------------------------------------------------------------

参考
以下は「そのウィスキーをもう一杯 (ブログ)」より引用させていただいた。

◆タリスカー ストーム 寒い冬の海岸
グラスから立ち上るのは、燻製してくたびれた鰹の燻製。広葉樹の葉。腐葉土。潮風。
口に含めば、貝のダシがよく出たスープ。胡椒が効いている。寒い冬の海岸。
あゝ、温まりたいときに飲みたいウィスキー。

◆ハイランドパーク 18年 ほどよい煙たさとのどごし
グラスに鼻を近づければ、すっきりとした森の香り。柑橘、杏子。夏の池。
爽やかでありながら渋い。ホッと落ち着くような。
口に含めば、ころころと舌の先にパウダーシュガーのまぶしてある小さなお菓子が転がる。
焦がした樽。バランスのとれた正十四面体。
深すぎず浅すぎず、熱すぎず冷たすぎず、ほどよい煙たさとのどごしのウィスキー。

◆ジャックダニエル 男を体現する味
香りをかげば、鉄と馬、レール。トウモロコシの葉。火薬。炭。シップ。
口に含むと、穏やかな消毒液。花々。革。
男を体現するウィスキー。

◆ジェントルマン・ジャック 時間の静寂
グラスから立ち上るのは、フローラル、鉄、消毒液。
口に含めば・・・!一気にこの世界の時間との鎖を切られ、時間の静寂に放り込まれる。
鉄粉を感じながら、元の時間に戻る。



・・・・等々
Posted at 2014/02/22 16:40:29 | 嗜 好 (蒸留酒・燻製・珈琲・音楽など) | 日記
2014年02月21日 イイね!

気持ちだけでもと洗浄剤

気持ちだけでもと洗浄剤kuni-ponさんの記事に影響されて

自分は気持ちだけでもと添加剤を(^_^)

今回はちょっとだけ高価だった

KURE VITAL CLEAR(バイタルクリア)も~。


以前に クランク角およびカム角センサー不良で
各センサーを交換した時にも、
KURE エンジンコンディショナーや、
KURE インジェクタークリーナーで洗浄し、
wynn's オイルシステムクリーナーでも
フラッシング(洗浄)しているので、
やり過ぎも良くないかも?(汗)


峠まで少しだけ散歩してきました。




Posted at 2014/02/21 16:42:00 | トラックバック(0) | 改造・整備など | クルマ
2014年02月20日 イイね!

今さらウィスキーを呑む理由

今さらウィスキーを呑む理由それは“acquired taste”だったのか?
久しぶりにラムを呑み出してから
何本あけたかは覚えていないけど、
ダークラムを初めて口にした時は
「これは好みじゃないなぁ。」
思ったのですが、
いつの間にかダークラムの方が
美味いと思うようになりました。♪


acquired taste(アクワイアード テイスト)とは?

  和訳すると ”後天的な嗜好” という意味。
  子供の頃にビールは苦いだけで美味しくないけど、
  大人になると美味しくなるというように味覚が変化すること。

  ※アクワイアードテイストについて ・・
こちら に詳しい。


なんで今さらウィスキーを呑み出したかと言うと
ダークラムを呑んでいて感じてたんです。

「もしかするとウィスキーってもっと美味いんじゃないのか?」ってね。



ウィスキーに対する”acquired taste”の臨界点に達していないからか?
今のところはウィスキーにハマる気はしてないのですが。。。(笑)




2014年02月18日 イイね!

ちびちびとバーボン(ストレート&チェイサー)

ちびちびとバーボン(ストレート&チェイサー)この前に買ったバーボン「JIM BEAM DEVIL'S CUT

僕にはちょっと高価だったので、

ストレート(ニート)じゃないと勿体ないと感じてました。

でも昔はバーボンをストレートで無理矢理に呑んだり

した事もありましたが何かが違うと感じてました。



今日は通勤帰りにおもしろいウィスキーのブログを見つけたので、

拝見していると無性に呑みたくなってきました。(笑)

 そのウィスキーをもう一杯


とりあえず酒屋で、オマケに釣られて久しぶりの七面鳥 8才をゲット!

※オマケはレアブリード!(ミニチュアボトル) 50ml 


いつも金欠病なので当分は下手に割ってガブ呑みはせず、

拝見させていただいたブログのように、

"ストレート&チェイサー"でちびちびと呑もうと思います。(^_^;)



【P S】
自宅の本棚にこんな本もあったので読んでみようかなと。。。

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 345 67 8
91011 121314 15
1617 1819 20 21 22
23 2425262728 

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation