• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksのブログ一覧

2022年09月09日 イイね!

手首の傷み解消するかな?

手首の傷み解消するかな?バックステップ装着して約1年
コンチハンドルから
W800cafeのコンドルタイプに
交換したまでは問題なく
500km程度走っても平気だった。


alt

しかし、セパハンに交換し
さらにハンドルが低くなってから
200~300km以上を走行すると
手首が痛くてスロットル操作や
前ブレーキ操作が困難になっていた。


alt

最初のうちは
セパハンだけが原因だと思っていたけど、
ペイトンプレイスのシングルシートが
バックステップに対して前方過ぎるかも?
と思えてきたので、
ステップをチルトステップに交換してみた。


alt

これで長距離も楽になれば良いのですが・・・


【整備手帳】
ポジション再考〔バックステップ→チルトステップ〕

alt

--------------------------------

【レビュー】
デイトナ ハイビジミラー

--------------------------------

そして先日、
ダブロク乗りの方と朝活


alt

彼のダブロクは
トラブルで修理中だったので、
BMW R100RSで来られた。
僕がダブロクを購入時に
欲しくて買えなかった単車である。


alt

alt



【フォト】





Posted at 2022/09/09 20:36:38 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記
2022年08月09日 イイね!

単車は人生の乗り物

単車は人生の乗り物好き好んで
雨の中を走るほど、
変わり者でもないんですが、
先日のソロツーリングでは、
今年2回目の雨を走りました。


alt

今回は豪雨だったので、
ブーツやパンツは
バケツみたいになったままで、
100/400 kmくらいの走行だった。


alt

雨で濡れるのが嫌だとか、
暑いの、寒いのは嫌だとか、
疲れるのは嫌だとか。。。
危険な乗り物には
乗らない方が良いとか、


alt

もし、そう感じるなら、
単車に乗る事を趣味にするのは
厳しいと言えるだろう。


alt

春夏秋冬
季節を直接に
感じれる乗り物であり、
1年365日のうち
快適に走れる日は少ない。

猛暑、極寒、豪雨に降雪、
それは単純には
快適と言えないのである。


alt

また、中途半端な
気持ちで乗っていると、
転倒する等して
代償を負う事になる。(苦笑)

ときには、
痛いめにあったり、
辛い思いを強いられるのである。


alt

しかし、それらを
すべて含めて、
単車という乗り物
なんじゃないだろうか。


alt

単車(モーターサイクル)とは、
人生と繋がっている乗り物なんだろう。




------------------------------

P Sフォト
2022.7.28 & 8.8 御坊由良線

Posted at 2022/08/09 20:15:31 | トラックバック(0) | 旅関連のウンチクなど | 日記
2022年06月16日 イイね!

オンロードの魅力

オンロードの魅力リターンライダーの多くは、
チョッパーやアップハンドルを好み
「のんびりとツーリングを楽しもう」
と思っているライダーも少なくない。
それはそれで良いと思う。


alt

カフェレーサー乗りの多くは
走ることよりも、
改造やストリートファッションを
楽しむライダーが多いようだ。
それも間違いではないだろう。


alt

でも、僕は個人的に、
「オンロードでコーナーリングの
 楽しさが無いのなら、
 バイク(二輪)である
 必要があるのだろうか
?」
 そう感じることがある。

高速道よりも下道、
ワインディング(峠道)を好んで
ツーリングルートに選んでいるのも
その為である。


alt

ワインディングでは、
のんびり走ることが安全ではない。
平均速度が低いからといって、
緊張感なく走っていると
出口側でRがキツくなる
コーナーでハラんでしまい
センターラインを越えてしまうだろう。
言いかえれば、
バイクに乗るということは、
緊張感を持つということでもある。


alt

まぁ~、
今の時代に50歳を越えてから
無謀な運転なんて
するつもりはないけど、
適度な緊張感を持ちながら
ライディングを
楽しみたいものである。



------------------------------------

PS
最近は速報的な画像は
Instagram へアップしております。(^^)/



Posted at 2022/06/16 20:55:27 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年06月16日 イイね!

憧れのマン島TT

憧れのマン島TT若い頃はパリダカやBAJA1000に
憧れて、オフロードバイクで
ツーリングしていたけど、
オンロードで魅力を感じていたのは
"マン島TT"でした。


alt

マン島TT( Isle of Man TT )は、
1907年からイギリス・マン島で
公道を閉鎖して
開催されるロードレース。


ウィキペディアを見ると
『2020年現在で240人以上の参加者が
 死亡しており、世界で最も危険な
 競技と言われている。』


また、TT(Tourist Trophy)の意について、
『ツーリストとは旅行者ではなく
「遠征するスポーツ選手」という意味で、
 マン島TTレースの場合はライダーのことを指す。』

と書かれている。

現在はクラシックTTも開催されているようで、
そちらの方が今の僕には魅力的だけどね。(^^)/




フォト
2022.6.10 大台ケ原ドライブウェイ


Posted at 2022/06/16 20:38:00 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年06月09日 イイね!

スロットル腱鞘炎 (X_X)~

スロットル腱鞘炎 (X_X)~W650のハンドル交換
3回目(計4本)




①ノーマルアップハンドル
②Poshコンチハンドル
③W800cafeコンドルハン
④セパハン




(柳生街道)
alt


バックステップも相まって
交換するたびに
ハードなポジションとなり、
右手首が腱鞘炎で
乗ってられないし・・・(T_T)



(バーウエイト取付け)
alt


(エアフィルター洗浄)
alt


苦労して改良?したけど、
どうしたものか。。。



Posted at 2022/06/09 21:05:00 | トラックバック(0) | 改造・整備など | 日記

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation