今年もあっという間に師走がやって参りました。
皆様お忙しい事かと思いますが・・・如何お過ごしでしょうか。
こんばんは、湘南FWです。
12月はただでさえ仕事が忙しいのに、あれこれやらなければならない事や行事が多い月で、その一つが忘年会。
財布も身体もいくつあっても足りないので出来る限り減らす努力はしていますが、それでも幾つかには顔を出さなければなりません。
まったく面倒この上ありません・・・が、そんな中でも楽しみなのはバイク絡み。明日は千葉のメンバー宅にて、71会初の忘年会。
土曜日は普通に仕事なので、仕事が終わったら一旦帰宅してから着替えて出発。
この寒空の夜に、小田原から千葉まで走ります。考えただけで寒いです(笑)。
水曜日にはガソリンを満タンにして、埃を払って軽く拭いたりして週末の夜間攻撃準備。
予報によると夜の気温は10℃。着ていく服装をそれなりに考えなくては・・・あれ?ネックウォーマーがない!・・・という訳で、本日仕事帰りに買って来ました。もちろんバイク用品店じゃありません(笑)。
手ぶらじゃアレなので、ツマミ用に小田原の揚げ蒲鉾とウィスキー(これは個人的な趣味で)も買い込みました。
明日は土曜日なので、東名高速の厚木~横浜町田間は間違いなく渋滞、都内に入っても首都高は所々混んでいるでしょう。
千葉に抜けるには谷町JCTで分岐、東京タワーを左手に見ながらレインボーブリッジ経由で東関道に入るか、もう一つは隅田川の所から京葉道路に入るルート。
今のFWを買ったのは両国で、その帰り道に首都高から帰った以外は夜中に渋谷や高円寺まで行ったのが数回。
神奈川に住んでいても、バイクで都内に行く事なんて滅多にありません。もっぱら車か、普通は電車(笑)。
FWで都内より東に行くのはこれが初めてです。
道は大丈夫。単身赴任時代に首都高は車で散々走ったので、高速道路を走っている限り都内は安心。
千葉は昔から縁のある場所なので、余程の内陸部以外ならOK。
ちょっと心配なのはFWのバッテリー液が、最近減った事。
ワーニングランプが点きましたのでバッテリーを外して確認したところ、液面がLOWレベルより下でした。
とりあえず補充してランプは点かなくなりましたが、原因がはっきりしません。
バッテリー自体はメーカー品で、交換してからまだ2年経っていません。
前照灯や計器類の照度や、エンジンの回転に症状は出ていませんが、当時のスズキ車では有りがちなレギュレーター故障も視野に入れておかなければなりません。
・・・という訳で、昨日の土曜日。風呂に入ってから出発、19:47。
二宮ICから小田厚に乗り、厚木ICから東名で首都高へ。用賀PAで一服。
ここから首都高です。田舎者なので、ちょっと緊張(笑)。でもレインボーブリッジが楽しみだったりします。夜は綺麗ですからね。
池尻~渋谷と段々都会になっていきますが、一つ気付いたのは昼間の熱をビルが放つのか、風を遮るのか以外と暖かいんです。
レインボーブリッジから見下ろす夜景は別格です。
浦安の辺りから少しずつ気温が下がるのがわかります。
宮野木JCTから京葉道路へ。更に気温が下がり、東金有料道路の大宮ICを下りる時には身体の芯まで冷えました。早く着かないかなぁ・・・。
10時過ぎ、無事に到着!寒かった~!
・・・なんじゃこりゃ!
豪邸ですか(笑)!軽く私の家の3倍位!
この家の持ち主、akiさんが暖かい鍋を振る舞ってくれます。冷え切った身体に沁みます。
愛知のひで爺さんから差し入れ。
手ぶらじゃアレなので、私も少しだけ。
揚げ蒲鉾とSUNTORY OLD 2016ver.
それとこれは個人的にakiさんへ。一部の方の間ではちょっとしたブーム。
いかがわしいモノではありませんよ(笑)。¥210と、ちょっと値段はお高いですが、普通に自販機で売ってます。これも用賀PAで買いました。
私が最後の到着でしたので皆さんには先に始めてもらっていましたが、改めまして・・・
乾杯!!!今年1年お疲れ様でした!
なんだかんだ色々話していると3時。無理の利かない歳なので寝るとしましょう。
あ・・・肝心の撮影を忘れていました。
風神さんです。
え?写真が遠い?それではどうぞ。
毎回そうですが、撮影は早朝にも行われます。
今回のベストショットです。それではこちらを御覧下さい。いくらなんでもプリティすぎる。
風神さんも起きてきました。
akiさんの作ってくれたおじやを頂いてから出撃です。
向かったのはこちら。
なめろうさんが普段行かれる、らーめん『にしかわ』さん。
今回注文したのは醤油ラーメン全部乗せ。出てきました・・・。
美味しそうです。
味は見た目よりずっとあっさり。途中で飽きないので、最後まで美味しく頂けます。
御馳走様でした!
さて、そろそろお開きです。今年もありがとうございました。来年も宜しくお願いします。良いお年を!
きた道を戻ります。
しかし実はFWは朝から問題を抱えていました。補充したバッテリーの警告灯が点いています。
やはりこれはちゃんとした治療を受けるしかありません。
帰り道でBright Logicさんへ。
おそらくはレギュレーターに問題を抱えていると思われますが、ちょうどキャブレターも出来上がっていましたので全部やって貰いましょう。
という訳で、代車ではありますが今回も無事に帰宅。
akiさん、楽しい忘年会をありがとうございました。また来年もみんなで集まりましょう!